依存症ってどうしたらいい?
インターネット依存症ってどうしたら治せますか?小さい頃からテレビが好きで、勉強が終わったらテレビばっかり見る生活をしてきたんですけれど、中学受験も終わって気が抜けて、今月14になるんです。本当は内部進学にするか外部にするかまだ決めていなくて、外部に行くときのために勉強をしておかないといけないのに、PCやアイパッドから抜け出せないんです。お母さんやお父さんがいないともっと酷くなってしまって、、、、、、、
そして、いざ昨日お母さんがいない時に25分だけ一切画面を見ない時間を作って見ると、なんかむしゃくしゃしてきて、、、、もう、コレ依存症です。お母さんが勉強や色々なことについて過干渉&過保護なところもあって、良かれと思っていろいろ言ってきてると思うんですけど、すごい「イラッ」てくる発言を毎日言われていて、、、、それをインターネットに触れることで解消してる、、、、って感じです。お兄ちゃんも同じようなことをされてきて、結局スマホに行っちゃって、ヘッドホンで音楽聞いて外からのお母さんやお父さんの声をシャットアウトして、ユーチューブとかを見て笑ってストレス発散してたら抜け出せなくなって、大学受験に志望校通りに受かりませんでした。私はお父さんが定年退職後に大学受験をするので「浪人はできないよ」と言われていて、日々プレッシャーを掛けられています。
こんな長い質問になってしまってごめんなさい。あまり重い話をする予定ではなかったんですけど、、
わかりにくかったらごめんなさい。インターネット依存症ってどうしたら治せるか聞きたかったんです。あと、、、、答えられる方はできれば親の過保護や過干渉からの対応を教えてください。
長文読んでくださりありがとうございました。 よしえもんさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2023年8月3日みんなの答え:13件
そして、いざ昨日お母さんがいない時に25分だけ一切画面を見ない時間を作って見ると、なんかむしゃくしゃしてきて、、、、もう、コレ依存症です。お母さんが勉強や色々なことについて過干渉&過保護なところもあって、良かれと思っていろいろ言ってきてると思うんですけど、すごい「イラッ」てくる発言を毎日言われていて、、、、それをインターネットに触れることで解消してる、、、、って感じです。お兄ちゃんも同じようなことをされてきて、結局スマホに行っちゃって、ヘッドホンで音楽聞いて外からのお母さんやお父さんの声をシャットアウトして、ユーチューブとかを見て笑ってストレス発散してたら抜け出せなくなって、大学受験に志望校通りに受かりませんでした。私はお父さんが定年退職後に大学受験をするので「浪人はできないよ」と言われていて、日々プレッシャーを掛けられています。
こんな長い質問になってしまってごめんなさい。あまり重い話をする予定ではなかったんですけど、、
わかりにくかったらごめんなさい。インターネット依存症ってどうしたら治せるか聞きたかったんです。あと、、、、答えられる方はできれば親の過保護や過干渉からの対応を教えてください。
長文読んでくださりありがとうございました。 よしえもんさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2023年8月3日みんなの答え:13件
13件中 11 ~ 13件を表示
-
わたしだったら 私だったらピアノを練習するな まゆさん(千葉・8さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
1日だけみんなで他の事で遊んでみて! むえだよ!
家族みんなで、1日だけ他の事で遊んでみて!
私も依存症酷かったんですけど、最近だいぶ良くなりました。
なんとなく家族に「今日みんなでスマホ禁止にしよ」って言ってみたらなんか他に楽しいことが見つかった!
私のおすすめはお料理
あと図書館に本を借りに行ったら暇な時自然と読んでました。
頑張ってね! むえさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
趣味 どうも皆さんこんにちわ。宿題が進まないガノン好き小5です。
本題へ
アナログな趣味を持つと改善しますよ ガノン好き小5さん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日
13件中 11 ~ 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。