依存症ってどうしたらいい?
インターネット依存症ってどうしたら治せますか?小さい頃からテレビが好きで、勉強が終わったらテレビばっかり見る生活をしてきたんですけれど、中学受験も終わって気が抜けて、今月14になるんです。本当は内部進学にするか外部にするかまだ決めていなくて、外部に行くときのために勉強をしておかないといけないのに、PCやアイパッドから抜け出せないんです。お母さんやお父さんがいないともっと酷くなってしまって、、、、、、、
そして、いざ昨日お母さんがいない時に25分だけ一切画面を見ない時間を作って見ると、なんかむしゃくしゃしてきて、、、、もう、コレ依存症です。お母さんが勉強や色々なことについて過干渉&過保護なところもあって、良かれと思っていろいろ言ってきてると思うんですけど、すごい「イラッ」てくる発言を毎日言われていて、、、、それをインターネットに触れることで解消してる、、、、って感じです。お兄ちゃんも同じようなことをされてきて、結局スマホに行っちゃって、ヘッドホンで音楽聞いて外からのお母さんやお父さんの声をシャットアウトして、ユーチューブとかを見て笑ってストレス発散してたら抜け出せなくなって、大学受験に志望校通りに受かりませんでした。私はお父さんが定年退職後に大学受験をするので「浪人はできないよ」と言われていて、日々プレッシャーを掛けられています。
こんな長い質問になってしまってごめんなさい。あまり重い話をする予定ではなかったんですけど、、
わかりにくかったらごめんなさい。インターネット依存症ってどうしたら治せるか聞きたかったんです。あと、、、、答えられる方はできれば親の過保護や過干渉からの対応を教えてください。
長文読んでくださりありがとうございました。 よしえもんさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2023年8月3日みんなの答え:13件
そして、いざ昨日お母さんがいない時に25分だけ一切画面を見ない時間を作って見ると、なんかむしゃくしゃしてきて、、、、もう、コレ依存症です。お母さんが勉強や色々なことについて過干渉&過保護なところもあって、良かれと思っていろいろ言ってきてると思うんですけど、すごい「イラッ」てくる発言を毎日言われていて、、、、それをインターネットに触れることで解消してる、、、、って感じです。お兄ちゃんも同じようなことをされてきて、結局スマホに行っちゃって、ヘッドホンで音楽聞いて外からのお母さんやお父さんの声をシャットアウトして、ユーチューブとかを見て笑ってストレス発散してたら抜け出せなくなって、大学受験に志望校通りに受かりませんでした。私はお父さんが定年退職後に大学受験をするので「浪人はできないよ」と言われていて、日々プレッシャーを掛けられています。
こんな長い質問になってしまってごめんなさい。あまり重い話をする予定ではなかったんですけど、、
わかりにくかったらごめんなさい。インターネット依存症ってどうしたら治せるか聞きたかったんです。あと、、、、答えられる方はできれば親の過保護や過干渉からの対応を教えてください。
長文読んでくださりありがとうございました。 よしえもんさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2023年8月3日みんなの答え:13件
13件中 1 〜 10件を表示
-
インターネット以外の趣味を見つける 海來☆かいら★元心虹☆みこだよっ!
☆本題☆
インターネット以外の趣味を見つけよう!
例えば
・料理
・勉強
・読書
・絵を描く
とか!
それではさよなら〜☆彡 海來☆かいら★元心虹☆みこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月7日 -
スマホの機能を使おう こんにちは大変ですね。
自分もスマホ依存症気味です。
直しかた、というか改善策は
画面の色を無くして下さい。
設定でできると思います。白黒になっちゃえば、結構つまんなくなりますよネット。気づいたら離れると思います。お勉強頑張ってください ヨさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年8月5日 -
わたしのやり方! わたしはもうおばあちゃんの家においてきました!
おばあちゃんの家に行ったときだけつかうということです! 愛花さん(秋田・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月4日 -
遊ぶ🥺 夕方頃だったら、外で遊んだりとか、家だったら、お絵描きなどをするといいんだよ! すっしーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月4日 -
根から治す事は出来ない!! こんばんは〜りーでーす!
結論からいうとタイトルにもありますが、根から治す事は出来ません!
他にタイトル対策とすれば、制限をかけてもらう事ですかね〜!
自力で治すには1年以上かかります。親に制限かけてもらうのが正直一番です!!
以上りーでした!バイバーいー! りーlVE推しさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
大丈夫! それは心配しなくて大丈夫!
でも、テレビやゲームの時間を減らして、その隙間時間に勉強をやるといいと思うよ!
答えになったらいいけど…頑張れ!
応援してるよ! ソーダさん(京都・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
勉強は頑張ったほうがいいよ。 HELLO!元瑠璃の空愛だよ~!
.。。◯
勉強は頑張った方がいいから確かに過保護な親もどうかと思うけれど
依存症は直したほうがいいね。
過保護な親もどうかと思うけど
やっぱり、兄が依存症で大学通過出来なかったから
よしえもんさんにはそうならないでほしいと思っていると思うよ。
ネット依存症を治すには、、、
・勉強終わったらスマホをいじる
・スマホの電源を切る
・パスワードをあえて変えてしまう
色々あるよ。
グーグルで検索して色々自分にあった方法を見つけてみてね!
.。小5女子より 空愛/soa/小5女子さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
私は・・・ 家じゃなくて、学校の友達とかと一緒に遊んだらどうですか?
勉強する時は、お母さんとかに「スマホ預かってて」って言えば
よしえもんさんの気持ちにも気づいてもらえると思います。
年下すみません。少しでも参考になれたら嬉しいです。 莉音さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
制限をつけてもらうといいよ! どういう事かって言うと、
どうしても自分が直したいって思うなら最初は嫌かもしれない(私も嫌だった)
一日何時間とか制限をお母さんにかけてもらったらいいと思います。
でも、やめるにはそれしか手段が無いんですよ。。
私は最初、時間足りないってガミガミ言ってました(2時間です)
でも今はその生活が慣れてきて、
勉強にも集中がいきます。
依存症は改善しますよ。
親の対応は、
対処法があります!
「親のイライラポイントを把握して、そこを刺激しないようにする」という方法です。例えばお父さんが、宿題をしない事に対して文句を言ってくるとします。この場合、・宿題をするストレス。・親からガミガミ言われるストレス。を比べてみてください。どちらの方が嫌でしょうか?もし親から言われる方がストレスだと感じるなら、自分の身を守るために宿題を頑張りましょう。これは親に従っているわけではありません。あくまでも自分の身を守るための行動です。そして親から「宿題やったのか」と言われたら、「やったわ、なんか文句あるのか!」と見せてやればいいのです。これで貴方のお父さんは文句が言えなくなります。 いろはさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
得点性にする! やほやほ!ましゅだよぉ
インターネット依存症は↓にあることがアドバイスだよ!
アドバイス
例えば「今日、○○分いじょうやらなかったら,5てん!」
「今日、インターネットやらなかったら10てん!」
、、、みたいな感じで、100点とれたら○○もらえる!
そうしたら、少しでも頑張るかもしれない!
アドバイスになったら嬉しい! ましゅさん(愛知・8さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 1分戻った!?11月23日
-
- ネッ友が学校でいじめられています。11月23日
-
- 1年生に好かれるには??11月24日
-
- 楽しい旅行中に…11月24日
-
- 明治以降が全く理解できない…11月23日
-
- 正直傷ついた!11月23日
-
- 妄想に入り込んでしまう…11月23日
-
- 陸上部に人に質問です!11月23日
-
- レイアップのコツ教えて!11月24日
-
- 夏目友人帳推し集まれ〜11月24日
-
- イルミに一緒に行く11月23日
-
- 肌のことについて言われる11月23日
-
- カーディガンで萌え袖してる男子がいたら?11月24日
-
- スマホケースのこと11月23日
-
- だから私は陽キャになる。08月19日
-
- 部活に行かせてもらえない。11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。