トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
至急!!模試について 至急!!!!中3、高校受験生です。今週模試が塾であります。人生初の模試です。
模試は合格判定が出るし、塾の先生に「少し難しめだから頑張ってね」って言われました。なのに全然勉強してません!((は?? 勉強のやる気が起きなくて…。どんな内容が出るのかは教えてもらっているのですが、その内容の単元が多すぎてやる気消滅…みたいな。なので模試経験者の方いたら教えてください!
@模試はどんな感じで勉強したか
A初の模試は難しかったか、よければ初の模試の合格判定も教えてください。
Bその他アドバイスなどあれば
もう一度言います。至急です。助けてください。回答よろしくお願いします!
へるぷ!さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月21日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • むずい 受ける模試にもよりますが、難しいことは、事実です。
    勉強のし方!!
    1 スケジュールを立てる。
    2 休憩をこまめに取る。
    3 お菓子をつまみながらやる。オススメは、ラムネ、グミ、チョコ。理由ラムネには、ブドウ糖がたくさん入っていて、脳に良いから。グミは、集中力UP歯ごたえがあるものがおすすめ。チョコも脳に良いから。少し苦めのがオススメ。
    4 これは、終わったあとのことだけど、模試でわからなかったところは、塾の先生に聞く、もう一回解く。
    上目線ですいません。私も受験生なので一緒に頑張りましょう!
    ストロベリーさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月24日
  • ムズい @模試が2,3週間後に迫ってきたら知識の確認を始めて、苦手単元から、得意単元までわからないところを先生に質問して、みたいなことを今はしています。初めての模試のときは「模試? ナニソレオイシイノ?」状態だったので、何も勉強していませんでした。

    Aめっちゃムズかった。もちろん結果もダメダメでした。

    B緊張しないでいったおかげで、いつも解ける問題はしっかり出来たから、緊張しないこと。
    文華さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月22日
  • まずは小手調べといった感じで! こんにちは、ハミガキコと申します。
    今年高1になりました。模試…懐かしいですね。
    私としての答えをここに記載しておきます。

    1:当時のこの時期は正直全く勉強していませんでした。自覚が全くなかったです(笑)
    やはり、歴史はこの夏休み期間で年表などを覚えておくとよいと思います。冬になっていざ歴史追い込みしようとしてもどこから手をつけば…という状況になってしまうので模試関係なく早め早めがいいと思います。(実体験より)同様に1、2年の復習もしておくと後が楽になると思います。

    2:初の模試はあまり覚えていませんが、地域によっても多少難易度が左右するかと思います。私は今第二志望の高校に通っていますが当時の模試は第一志望の高校B判定でした。

    3:人生初の模試というものはやはり緊張するはずです。今後も模試はあるので今の自分自身の実力はどの程度なのか把握する程度の気持ちで挑んでもいいと思います。結果を見て自分が苦手としている単元を把握して次の模試、そして受験に向けて勉強していってみてください。何より落ち着いて、受験でも周りの雰囲気に飲まれず自分の全力を出せるよう頑張ってください。応援しています。
    ハミガキコさん(兵庫・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月22日
  • 模試大っきらいだった(今も) こんちゃ!sayuyuです!
    #毎日回答二十一日目
    へるぷ!さんこんにちは!

    現高校生が答えますね!ドヤ))
    1:私は数学が苦手だったので、学校のワークをもう一周しました。あと通信教育やってたので(ベネッ*)その教材やってました。足りないときは本屋の参考書で問題多めののやつ買って解いたり。
    2:むずかった!模試ってこんな厳しいんだ!って。
    私はちょっとレベル高い高校志望だったんですが、判定はいつも「努力圏」。一番下ってこと。てか努力圏すら入れないときもあった。
    でも塾とかによる。別の塾では合格圏内でした!
    3:ちょっと偏差値が届かない高校を目指すなら、まじで死ぬ気でやったほうがいい。最初の模試が返ってきたら、どの教科、どの分野が苦手か確認して、次に向けて継続して勉強しましょう。

    ちなみに私、第一志望落ちました。当たり前だ。やらなかったから。模試は最後まで努力圏でした。数学が足を引っ張る結果でした。
    どうか後悔しないように!入試が終わって、「もう全力出せた!悔いはない!」と思えるように。今の自分しか、未来の自分を救えません。
    sayuyuさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 高1です! こんにちは!なむむです!

    1、あんま勉強しなかった
    単語覚えたり、高校の過去問解いたりだけど、あんま最初はなにもしなかった!英単語帳と歴史の教科書持ってって空いてる時間に見ると良いよ!

    2、社会と理科難しすぎた、まぁ数学も最初はEだった、あとからDにあがった!そこから上がらなかったけど今第一志望の高校推薦で受かって通ってる!

    3、まぁ模試は本番になれる練習っていうのと今の自分の実力をはかるものだからあんま心配とか緊張せずに頑張ってね!
    なむなむなむむさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 私も受けたことある。とってもムズいよ こんにちは、架音です。
    <本題>
    @結構復習やっとかないとすごい大変なので、5時間くらい勉強しました。
    A難しいです。私は、無事合格でした。
    Bリラックスしてやることが大切です。そうしないと私の場合、緊張で汗がやばいです。

    合格できることを祈ってます。(参考になったら嬉しいです。)
    架音さん(三重・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
  • 私も受験生… こんちゃ!かふぇです!
    よろしく!

    本題!
    @塾で過去問とか1、2年の復習したよー!
    復習しても上がらない点数…

    A正直とても難しいです。40点取れてればすごい方で、50点取れてれば天才です。私は、最初の模試、諸事情で3教科しかやってなかったので、判定などは出ませんでした!ごめんなさい…


    Bリラックスしてやることが大切!
    時間配分とかも考えてテストに臨む!
    できるだけ無回答をしない!!

    なんか、上から目線で申し訳ないです…
    でわでわ!一緒に合格できるように頑張りましょう!!
    かふぇ@latteさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
ニフティキッズのみんなで応援しよう!ANIMAX MUSIX 2024 FALL
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:給食

    アンケート実施期間:〜11月25日まで

  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation