どうすれば良い...?
カテゴリ間違ってたらすみません。
私は今、塾の夏期講習に行っているのですが、商売なので当たり前なんですけど新学期からの塾への勧誘がすごいです。そこの塾は予習メインなので、普段の学校の授業に対する理解も追いついていない上に夜遅くにやるのは正直キツいです。なので新学期以降も通う事は考えていないと言う意向を伝えたのですが、とにかくすっごく勧誘してきます。親に相談しても、「もっと強く断れ」などと言われ、途方に暮れ泣きそうになりました。このままだと新学期以降も通う事になってしまいます。多分新学期まで通い始めると学校もあるので、体が保つ自身がありません。元々私は、親しい人以外の人に対して、物事をはっきりと言ったり、断ったりするのが苦手なので、それも合わせて困っています。私はどうすれば良いですか。辛口コメは控えてくれると有り難いです。長文失礼しました。 輪廻さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月21日みんなの答え:2件
私は今、塾の夏期講習に行っているのですが、商売なので当たり前なんですけど新学期からの塾への勧誘がすごいです。そこの塾は予習メインなので、普段の学校の授業に対する理解も追いついていない上に夜遅くにやるのは正直キツいです。なので新学期以降も通う事は考えていないと言う意向を伝えたのですが、とにかくすっごく勧誘してきます。親に相談しても、「もっと強く断れ」などと言われ、途方に暮れ泣きそうになりました。このままだと新学期以降も通う事になってしまいます。多分新学期まで通い始めると学校もあるので、体が保つ自身がありません。元々私は、親しい人以外の人に対して、物事をはっきりと言ったり、断ったりするのが苦手なので、それも合わせて困っています。私はどうすれば良いですか。辛口コメは控えてくれると有り難いです。長文失礼しました。 輪廻さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月21日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
こまるよね、、 私はいくつか方法を考えてみました!
1:部活がいそがしいので、、
2:他の塾も検討していて、、
3:私は予習より復習をしたいので、、
役立たずで、ごめんなさい!!少しでも参考になればいいな ひなさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月23日 -
わかる 僕も塾に行っているのですが、とても塾のシステムが似ていると感じました。
僕は、兄が同じ塾に先に通っていたので、違う塾に入りたいと言っても、兄と同じ塾に入ることになりました。
僕も、周りを見ていて、先生たちが、講習生の子に「算数だけでもいいからはいらない」などの勧誘を何回も粘ってやっています。
母が塾に入った方がいいことを推しているかは、わかりませんが、母を味方につけて、先生に相談してもらうことも一つの方法だと思います。
他にも、何回も聞かれるのが嫌なのであれば、「家族で話し合っています。」などの会話で終わる方法もあります。
答えが中途半端な感じですみません。
講習生なら、こうしてほしいと頼むのも一つの方法では、ないでしょうか。 他にやりたいことがあると、伝えるのもいいと思います。
勇気を出して、断ることも大切だと思います。 ソタさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。