授業支援のアプリみたいなやつが邪魔・・・
こんにちわんこそば☆ nikkeraだよ!
学校のタブレットに「授業支援 閉じないでください。」みたいなやつあるのみんな知ってる?あれがものすごく邪魔なんだよ。
文字打ってるときに出てきたら、今まで打ってた文字全部消えるし、何か二つできちゃうし・・・
もしも、これ消す方法とか見えなくする方法あったら教えて!下の欄にあるだけで何かムカつくの~(泣)
じゃぁ、返信よ・ろ・し・く☆ nikkeraさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年10月12日みんなの答え:42件
学校のタブレットに「授業支援 閉じないでください。」みたいなやつあるのみんな知ってる?あれがものすごく邪魔なんだよ。
文字打ってるときに出てきたら、今まで打ってた文字全部消えるし、何か二つできちゃうし・・・
もしも、これ消す方法とか見えなくする方法あったら教えて!下の欄にあるだけで何かムカつくの~(泣)
じゃぁ、返信よ・ろ・し・く☆ nikkeraさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年10月12日みんなの答え:42件
42件中 21 ~ 30件を表示
-
言って良い時間消すことは可能 1:長方形と二本の棒みたいキーをおす
2:新しくデスクを追加を押す
3:閉じないでくださいをさっきの追加したデスクにいれる
4:デスクを削除する
5:これで違うサイトなどにいかない限り一生消滅する 不信パピルスさん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月22日 -
多分無理! 結論から言うと多分、消せないと思います。
私もあれ邪魔です。
あれ監視できるのがもっといやです。 いるか大好き!さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日 -
やめといたほうがいいと思う もし消そうとしたら先生がなにするかわからないと思うし、本当に嫌ならだ先生方に相談したほうがいいと思う。 :)さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
消し方 Shiftキー+Escキーで拡張機能と授業支援アプリを選択して終了する。
proさん(山梨・16さい)からの答え
とうこう日:2024年8月16日 -
消し方わかる まず設定開いてシステム環境設定を押して起動時にセッションを復元をオフにするそしてログアウトしてもう一回起動するとできるよ
プレイスさん(福岡・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日 -
授業支援クライアント解除方法 設定でシステム環境設定を押してオフにしたらいいですよほかにも右上の学校のマークを押して参加するを押したらいいです プレイスさん(福岡・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日 -
多分無理 すぐ復活するかも
完全に消すのは無理だと思う ピースサインさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
結論、むりです たぶん、消しても、ブラウザひらけば
また復活するから無理だとおもいます。 goyaさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月30日 -
分からん 消し方は分かりませんがとりあえず必要な物っぽいので一応そのままにしておいた方がいいかも? もちさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月27日 -
多分 いっぱい消しているとたまに白いやつが出てきて、それを消したら出なくなるよ!
いわゆる根本(ボス)みたいな感じかも。 kunioさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月5日
42件中 21 ~ 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。