生理中の時の座り方
相談させて頂きます。寝娘ねこです。先日、わたしにも生理が来ました!ナプキンをしているとき、正座や、普通に椅子や床暖に座る姿勢は、(生理の)先輩達は、どんな風にしてますか?是非、ご教授ください!
寝娘ねこさん(青森・12さい)からの相談
とうこう日:2024年1月24日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年1月24日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
おめでとう!(^_-) dreamです、よろしくね(^^)
まずはおめでとう!
えとね、うちの場合
生理のときに正座するときは
足のかかと?でおさえるように
したりしてるよ!さすがに
椅子に座ったりするときは
できないから、椅子に座ってて
長時間変えられないってときは
昼でも夜用ナプキンをつけてるよ!
参考になれば嬉しいな(о´∀`о)
それじゃあまたね☆彡 dream#明後日誕生日!さん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2024年1月25日 -
わたしはよくジャンパーをつかって... ぱいせんは〜(?)
ちつロあたりにおしつけております...えーせーかんりが...
でもね!すわるのをきにするなら、タンポンがおすすめ!
さしこむタイプだかららくなの!現在は6年生?かな、主様は
大体7時間くらいでかえると思うから学校のときはー本で平気だと思う!
タンポンならすわったときでもきにしないと思います!
bYバカなせんぱい(?)(バカは本当です’ー’)
兎雪 千花(とゆき ちか、本名ちゃうで。さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月25日 -
特に気にしない どうも、先輩です(?)
私は最初の方は、
「これ本当に漏れないの…?」
「後ろから漏れそう…」
とか思ってたんですけど、
長すぎる時間つけっぱなしにして容量オーバーしたりつける場所間違えたりしない限り漏れないです!!
ナプキンを信じてください。(?)
多い日などは大きめのナプキンつければ漏れません。(2から3日目ぐらい)
ついでにおすすめのナプキンは、ロリエのスリムガードです。
これはすごく信頼できます。 ささみぐみさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月25日 -
生理のことでは先輩! 投稿主さんより年齢は下ですが、生理のことになると先輩です。よろしくお願いします!まずは初潮、おめでとうございます!「大人の女性」への第1歩を踏みましたね。私は約2年前、小学4年生の時に初潮が来ました。(個人差ありますが、早めです)
【本題】普通に座って大丈夫です!初心者の方は"羽ありナプキン"がおすすめです。漏れる心配もないです。でも椅子から立つ時に「ジュルっ」と漏れた感覚になる時があります。ですが、それは生理あるあるなので心配しなくて大丈夫ですよ!体調に異変があったら医者に行ってみるか、市販薬を飲んでみてください!あとは、あまり激しい運動はしない方がいいかもです。生理は辛いですが頑張りましょうね!(血が多めの時は1時間に1回はナプキンを変えるようにしましょう) あさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。