病気にならない方法
私は中1の期間たけで1回コロナ、2回インフル、3回風邪になりました。ほんとしんどいです。今ちょうどインフルにかかってます。でも、私めっちゃ健康な暮らししてるんですよ!?
早寝早起き、毎日栄養の取れた食事、しっかり手洗い、陸部だからちゃんと運動できてる!ほんとに健康な暮らししてるんです泣
でも、めっちゃ病気になります…
ですから、病気の予防方法?を教えていただきたいです! りーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月21日みんなの答え:5件
早寝早起き、毎日栄養の取れた食事、しっかり手洗い、陸部だからちゃんと運動できてる!ほんとに健康な暮らししてるんです泣
でも、めっちゃ病気になります…
ですから、病気の予防方法?を教えていただきたいです! りーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月21日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
お腹すいた 手洗いした後にアルコールをぬりまっくたらどうですか(コロナにかっかて2日で熱症状収まったひと) 頑張ってさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年2月24日 -
マスクとか? へっろお!RBX☆**元雪下人参**だよ!Side Order五周目クリアした!
本題
マスクとかしみてたらどう?あと家に帰ってきたら手洗いとうがいも忘れないようにしたらどうかな?(ちなみに自分は一年間半袖で一回も風邪ひきませんでした☆)え?
(^.^)/~~~byebye! RBX☆**元雪下人参**さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月24日 -
手洗いなど 手洗い、うがい、早寝早起きなどで、体調崩さないようになりますよ!
私は1年で5回ぐらい休んでいますけど、最近保健室の先生から手洗い、うがい、早寝早起きを、するといいよ。と言われてから一回も、
インフルエンザかかっていません。
こうすればいいんじゃない? 赤赤らさん(大阪・8さい)からの答え
とうこう日:2024年2月23日 -
そんなの 私は中学校三年間、休校などを除いて一度も欠席しなかった女です。
理由は単純です。
人と関わってないから。
もとから友達がいない私は、学校でも人と関わることがなく、
マスクを付け、手洗いうがいをし、さらに人との接触も少なかったので、ウイルスをもらうこともなかったのです。
あなたは普段からウイルスが多い(といったら失礼?)環境で過ごしているのだと思います。 sayuyuさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年2月22日 -
ストレス発散しよ〜! おはこんばんにちわ〜!元夕立、そして元ヒスイの渚(なぎさ)です!
挨拶とニクネ変えました!(あと一人称も「僕」にした)
覚えてくれると嬉しいな☆(*^▽^*)
本題
りーさんはストレスの発散とかできてる?
バランスのいい食事や運動とかしててもストレスが溜まってると病気になりやすいらしいよ!
僕のおすすめなストレスの発散法↓
・音楽を聴く
・自分の好きなことをする(趣味など)
って感じ!
それじゃまたね〜(@^^)/~~~ 渚(なぎさ) #元ヒスイ #元夕立さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年2月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 1分戻った!?11月23日
-
- ネッ友が学校でいじめられています。11月23日
-
- 1年生に好かれるには??11月24日
-
- 楽しい旅行中に…11月24日
-
- 明治以降が全く理解できない…11月23日
-
- 正直傷ついた!11月23日
-
- 妄想に入り込んでしまう…11月23日
-
- 陸上部に人に質問です!11月23日
-
- レイアップのコツ教えて!11月24日
-
- 夏目友人帳推し集まれ〜11月24日
-
- イルミに一緒に行く11月23日
-
- 肌のことについて言われる11月23日
-
- カーディガンで萌え袖してる男子がいたら?11月24日
-
- スマホケースのこと11月23日
-
- だから私は陽キャになる。08月19日
-
- 部活に行かせてもらえない。11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。