吹奏楽部やっている人教えてください
こんにちは。私は、吹奏楽でテナーサックスをやっています。テナーサックスはソロがたまにあったり、ちょうどいいくらいにメロディーがあり楽しいです。サックス・木管楽器やっている人に質問(フルートはごめんなさい。リードがついてる楽器の人に)です。最近私は彼こそが海賊をやっているですけど高い音になったり低くなったりでよくリードミスをしてしまいます。どうすればいいですか?ぜひ教えてください
菜の花ちゃんさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月18日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年3月18日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
リードミス私もヤダ 私は吹奏楽で約4年間クラリネットやってるよ〜
テナーサックスとは少し違うかもしれないけど私の今まで教わってきたりした情報言うね〜ちょっと難しいかも
@リードはどうか
リードがはずれだったりするかも。あとつけ方。ずれていない?
A加え方
加えすぎは加えすぎでリードミスが起きたり音がきつくなってしまう。
逆に加えなさすぎるとリードミスが起きてしまう。そもそも音が鳴らないか。
B息
リードミスが怖いと言って息を流さないのも流さないでだめだよ!
これくらいかな?楽器をやるにあたってアンブシュアの研究とかは大切だから、吹いていってこうしたらもっといいかもとかうまい人の演奏聞くのもいいかも!何か新しい発見があるかも!
部活頑張ってね! のんさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月21日 -
リードねぇ… まじで困るよね(汗) やっほー
4年間トランペットしてます。あと、たま〜にサックスもやってるよ
リードミス、やっちまったときは、めっちゃ恥ずかしいw
本題
・浅めにくわえる ・力を入れない ・リードを変える
お腹の力大事よ! 何年やってもやっちゃうんだよねぇ
難しい曲だよね。お互い頑張ろう! バイバーイ みかんの缶詰さん(鹿児島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
ふぇ((? やほやほ!テナーサックス同士だ!うれしっ
さあ、さっそく本題
____________________
リードミスの主な原因
リード自体に原因があったり、アンブシュアに問題があったり、マウスピースを深く加えすぎてる等の可能性があるかも(゜.゜)
特に多いのは口周辺の筋肉が疲れていたり、口周辺の筋肉よりもリードが硬すぎるとか!
どうしたらいいか
普段から口周りの筋肉を鍛えたり、口周辺の筋肉に合ったリードを使う、とかかな
演奏頑張ってね!応援してます(≧▽≦)/ おつらむ( ,,`・ω・´)
らむね。・推しが尊い#いふ民さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
んーーー ・マウスピースを少し浅めにくわえる
・リードミスしそう!ってなったらタンギング
しちゃう
・穴をちゃんと塞げてるか確認する
・休符あったら口を休ませる
・リードを新しいor厚いやつに変える
ぐらいかなー… 参考にしてもらえると! まつりさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 怪しいDMがきた..01月10日
-
- ノリが辛い。。。01月09日
-
- 進路相談01月09日
-
- どうすればいいの01月09日
-
- 英語が分かんない、、、01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 寝るときに音楽が頭からはなれない!!01月10日
-
- 部活に行きたくない01月09日
-
- 君の好きな旅客機を教えてくれ01月09日
-
- ちいかわ推しあつまれ!!01月09日
-
- バレンタインデーどうする(早いけどwww)01月09日
-
- ネイルグルー01月09日
-
- すぐに眠れる方法は?01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親に自分の趣味を否定された、、01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。