ほんとにままがうざい
ほんとにままがうざいです。
母はよくYouTubeやアマプラをスマホで見るのですが、その時の音量がとても大きいです。1人で過ごしている時はいいと思うのですが、家には他にも人がいますし、配慮をして欲しいとおもっています。てかほんとにうざいです。勉強に集中したい時も大音量だし、夜寝る時もうるさくてねれないときがあります。そうゆうとき、私は口で言うのがウザイので、わざわざベットから降りて、音を下げたり、動画を止めに行って居ます。でも、母は全然変わりません。口で言った方がいいのでしょうか??
今日なんてまだみんな寝ている朝の時間から大音量でYouTubeをみており、まだ私は寝ていたかったのにその音で起きてしまいました。ほんとうに不快です。てゆーかしまいにはほぼその動画見てないですし。なんなん?ほんとに、いい加減にして欲しい。難聴なんですかね?
長文失礼しました。 みつさん(神奈川・16さい)からの相談
とうこう日:2024年4月8日みんなの答え:14件
母はよくYouTubeやアマプラをスマホで見るのですが、その時の音量がとても大きいです。1人で過ごしている時はいいと思うのですが、家には他にも人がいますし、配慮をして欲しいとおもっています。てかほんとにうざいです。勉強に集中したい時も大音量だし、夜寝る時もうるさくてねれないときがあります。そうゆうとき、私は口で言うのがウザイので、わざわざベットから降りて、音を下げたり、動画を止めに行って居ます。でも、母は全然変わりません。口で言った方がいいのでしょうか??
今日なんてまだみんな寝ている朝の時間から大音量でYouTubeをみており、まだ私は寝ていたかったのにその音で起きてしまいました。ほんとうに不快です。てゆーかしまいにはほぼその動画見てないですし。なんなん?ほんとに、いい加減にして欲しい。難聴なんですかね?
長文失礼しました。 みつさん(神奈川・16さい)からの相談
とうこう日:2024年4月8日みんなの答え:14件

14件中 11 ~ 14件を表示
-
直接言ったらいいんじゃ? おはこんばんにちわ~!夕立です!
本題
みつさんがホントに嫌だったなら直接伝えたほうがいいと思う!
(嫌なことは言わないとわからないし)
短文でごめんね!
それじゃまたね~(@^^)/~~~ 夕立さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
他の家にいる人に言ってもらうのはどう? dreamです、よろしくね(^^)
みつさんが自分でお母さんに
注意するのは嫌だなって
場合は、他の家にいる人
(お母さん以外の家族の人)に
「私から口で言うの嫌だから
代わりにお母さんに
注意してもらってもいい?」って
言って代わりに注意して
もらうのはどうかな?たぶん
みつさん以外の家族も迷惑
だなって思ってるかも
しれないからみつさんの
気持ちをわかって代わりに
注意してくれるかもしれないよ!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
直接言えばいいと思う! 直接言わないと,本当に嫌だと言う気持ちが伝わらないので,直接言ったらいいと思います。それでも治らなかったら,どこかいくと言うのもいいと思います ムゥさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
ダメなの? 目覚まし時計になっていいんじゃないですか? あいうえおさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。