せっかく開き直ってきてたのに…!
現在別室登校をしている中3です。
来週、修学旅行があります。
別室になってから行っていいのか不安で、ようやく早く行きたい!!!
ってなってたんです。
だけど、今日になってまた行っていいのか不安になってきました…
普段教室に行っていないので修学旅行だけ行くのは他の人の反感買いそうで…(別室は登校日は毎日行ってます)
別室では私なりに勉強してます。
元から精神的に病んでいたのもあり、4にたいとか色々考えてしまいます。
私は修学旅行に行かないほうが良いのでしょうか。 匿名さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年5月7日みんなの答え:3件
来週、修学旅行があります。
別室になってから行っていいのか不安で、ようやく早く行きたい!!!
ってなってたんです。
だけど、今日になってまた行っていいのか不安になってきました…
普段教室に行っていないので修学旅行だけ行くのは他の人の反感買いそうで…(別室は登校日は毎日行ってます)
別室では私なりに勉強してます。
元から精神的に病んでいたのもあり、4にたいとか色々考えてしまいます。
私は修学旅行に行かないほうが良いのでしょうか。 匿名さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年5月7日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
行ってもいいと思います! こんにちは〜せとです!
私のクラスにも普段は登校しない子がいます。けど何かしらの行事、遠足とか
修学旅行とかの時は来ますが、みんな「○○やっほ〜!!。」みたいな感じで
軽く話しかけてます!
普段いないからって行ってはいけないなんてルールはないですしね!
4にたいなんて考えず前向きにポジティブに頑張ってください!
ではっ! せとさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月8日 -
正直言って。(言い方きついかもです) 正直、全然いいよ!大歓迎!!とは思えません。結局は不登校になった理由によるんですけど、クラスみんなで計画立てて、やっと修学旅行だ!!っていうときに、修学旅行だけ来られても…って感じです。
あと、クラスに友達が居るかですね。修学旅行で、班行動すると思うんですけど、そこで主さんの友達がいる班に入れれば良いのですが、友達が居ないと、やっぱり一人で行動するわけには行かないので、どこかの班に入れられると思うんですよ。そして、クラスで成績の良い同性の子が居る班に入れられるというケースが多いらしいです。正直、仲良い子と組んだ班に、友達で無い不登校の子が入ってきても、気まずいし、気を遣わないといけない気がして、疲れます。
多分修学旅行に行くことにしたら、多分クラスの子達は、大歓迎!!って言ってくれると思いますが、多分裏で主さんの悪口を言われてしまうと思います。
あくまでこれは、私の意見なので、全員がこう思ってるとは限らなし、結局は主さんが決めればいいと思います。 長文失礼しました。 ぱんださん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年5月8日 -
そんな事ないよ! 修学旅行に行って悪いことなんかないしみんなきっと 来たーって喜ぶと思う。 スノ担・望衣さん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 1分戻った!?11月23日
-
- ネッ友が学校でいじめられています。11月23日
-
- 1年生に好かれるには??11月24日
-
- 楽しい旅行中に…11月24日
-
- 明治以降が全く理解できない…11月23日
-
- 正直傷ついた!11月23日
-
- 妄想に入り込んでしまう…11月23日
-
- 陸上部に人に質問です!11月23日
-
- レイアップのコツ教えて!11月24日
-
- 夏目友人帳推し集まれ〜11月24日
-
- イルミに一緒に行く11月23日
-
- 肌のことについて言われる11月23日
-
- カーディガンで萌え袖してる男子がいたら?11月24日
-
- スマホケースのこと11月23日
-
- だから私は陽キャになる。08月19日
-
- 部活に行かせてもらえない。11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。