1人でエスカレーターに乗れない
こんにちは。桜です。
さっそく本題にします。
(本題)
私は、1人でエスカレーターに乗れません。
足を踏み外して転落したらどうしようとか、髪が巻き込まれたらどうしようとか考えてしまいます。
もう小5にもなるのに、乗れないのが恥ずかしいです。
親が見てくれたりしてくれたら乗れるのですが、その時は手すりをつかんでやっと乗れてる感じです。
どうすればいいのでしょうか?
辛口でもなんでも構いません。
回答よろしくお願いします。 桜さん(福岡・10さい)からの相談
とうこう日:2024年5月19日みんなの答え:4件
さっそく本題にします。
(本題)
私は、1人でエスカレーターに乗れません。
足を踏み外して転落したらどうしようとか、髪が巻き込まれたらどうしようとか考えてしまいます。
もう小5にもなるのに、乗れないのが恥ずかしいです。
親が見てくれたりしてくれたら乗れるのですが、その時は手すりをつかんでやっと乗れてる感じです。
どうすればいいのでしょうか?
辛口でもなんでも構いません。
回答よろしくお願いします。 桜さん(福岡・10さい)からの相談
とうこう日:2024年5月19日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
僕は別に乗れるけど… こんにちわんこ蕎麦を食べた事がない審判でーす。←???
はい、真面目にやります…
ーーー本題ーーー
僕は意外でしたー(中国ではたまにドアが開いてエレベーターに乗ろうと思って足元にエレベーターがなくて、落下死する事故があるよ)エレベーターに乗れない人がいるなんて… ↓対処法
@エレベーターが「怖い」なんて思わない
A「事故は主に中国だから大丈夫」と、思う
B目的の階のことを考える
Cむやみにエレベーターの隙間を見ない
かなーちゃんこ○〜
(真面目番)じゃーね
(○=鍋) 審判さん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2024年5月27日 -
全くいしょ こんにちはピンクマンです 本題 全くいしょです エスカレーターに乗るとき乗れるか不安になります小学3年からです
実際祖母と乗ったら転びました。それからエスカレーターに乗るときは親と乗ります。でも怖いです。ちなみに手すりも使ってます。長文ごめんなさい そういうことじゃなかたら ごめんなさい。気もちはわかります。 ピンクマンさん(秋田・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月21日 -
こうすればいいんじゃないかな こんちゃ!ロールちゃんです。
マンションに住んでいるんですけど毎日のってたら日常的なりました!
提案
好きな人や好きなことを思い浮かべればいいんじゃないかな?
参考にならなかったらゴメンネ
ロールちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月20日 -
めちゃくちゃ分かります 私は中1にもなってもまだエスカレーターがこわいです。
足元をよくみてタイミングよく乗ってます。
あと転落したら...ってよく思ってるので少し前のめりになります。
それか階段がある時は階段のぼってます。
ちなみに私も手すりを使ってます。
こんちくわさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 怪しいDMがきた..01月10日
-
- ノリが辛い。。。01月09日
-
- 進路相談01月09日
-
- どうすればいいの01月09日
-
- 英語が分かんない、、、01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 寝るときに音楽が頭からはなれない!!01月10日
-
- 部活に行きたくない01月09日
-
- 君の好きな旅客機を教えてくれ01月09日
-
- ちいかわ推しあつまれ!!01月09日
-
- バレンタインデーどうする(早いけどwww)01月09日
-
- ネイルグルー01月09日
-
- すぐに眠れる方法は?01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親に自分の趣味を否定された、、01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。