トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小学校のメンツで集まりたいのに…。 はじめまして、叶愛です。


私は中1でもうすぐ、卒業アルバムをとりに小学校に行くのですが、そのことをお母さんに伝えたら、

その日ユニバ行くよって、言われて、年パスがきれそうだから、ってユニバ二度と行けないかもよって言われるんですけど

先生たちと生徒たちみんなでしかも小学校で集まれることなんてそれこそ二度と無いだろうし絶対に行きたくて

お母さんにユニバから帰ってからじゃダメ?とも聞くんですけど、最後なのに午前中で帰るの?とか言って怒られました。

しかも、私の小学校は2つの中学校の校区の間が校区なので、半分くらいに中学校が別れちゃったんです。

だからこそ、もう中学校が、離れてこれから一生会えない子もいるかもしれないのにと思ってとても悲しいです。

多分私みたいに行けない人もいるかもしれないけど、大体の人が来ると思うので、自分だけ郵送されても

どれだけ良い卒業アルバムだったとしても、なんか悲しいし、後悔が残ると思うので、絶対に行きたいんです。

でも、それで泣いちゃって、そしたらお母さんが、うっとうしいなぁ、そんなことで泣くなとか言ってきて

やっぱり卒業生でも無いお母さんにはこの気持ちは分かってもらえないんだなと思って、失望しました。


それでも、私は、後悔だけは残したく無いんです。何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。
叶愛【とあ】さん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月27日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • どっちにするか こんにちわぁ!るぁたんですっ!
    私的には、小学校に行った方が良いと思います!
    小学校の最後の友達と会える機会なんてもうないです!
    ユニバは、いつでも行けます!大人になったら行けばいい。
    私は、叶愛さんが選んだ選択なら間違いは、無いと思います!
    だって叶愛さんは1人しかいないから。
    じゃあね!
    るぁたんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月29日
  • 叶愛さん次第だけど… ど-も、星依菜です!

    × × × ーーー × × ×

    どっちにするか決めるのは
    叶愛さんだけど、
    せ−は小学校へいったほうがいいと思います。

    ユニバは正直いつでも行けるけど
    小学校のメンツで集まれるのは
    最後かも知れないので。

    親にはきちんと自分のこと
    気持ちを言おう!

    参考になれば嬉しい!

    × × × ーーー × × ×

    ばいせな~!
    星依菜/せいな #修学旅行楽しみすぎ!!さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
  • どっちをとるか? こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    一番いいのは、お母さんにお願いして、ユニバに行く日をずらしてもらえたら最高です。

    でもどうしても被るなら、これはもう叶愛ちゃんがどっちをとるのかという問題になってきます。

    ゆーの的には、小学校へ行くべきだと思います。

    ユニバはまた叶愛ちゃんがおっきくなった時に、いつでも行けます。

    でも小学校は今回のメンバーで集めるのが最後かもわからないんでしょ?

    そしたら小学校へ行かないと後悔することになると思います。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
七夕大作戦
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation