父を理解できない
私は、塾に通っているのですが、父が度々塾にクレームを入れていて、困っています。
私は、真面目に勉強しているつもりなのですが、人と喋る事がどうしても苦手で塾講師に質問出来ません。
それを知らない父は、「何で塾講師は分からない所を教えてくれないの?」と疑問に思ったようで、
勝手に、塾講師にクレームを入れたり、怒鳴ったりしていてとても恥ずかしいです。
学校を転校する事が決まってから、ずっと父は常にイライラしていて、
私はこんなに頑張っているのに、何で気づいてくれないんだろう、
何で、分かってくれないんだろう、とずっと考えています。
父が居るだけで、その場の空気が良くない気がしています。
毎日毎日色んなストレスが山積みにされていくようで、
辛くて私も、そんな事したくなかったのですが、言い返したり、無視したりしまっています。
どうしたら、コミュ障が治るのでしょうか。父はどうしたら、前の父に戻ってくれるのでしょうか。
正直、今の父は、私の父ではないと思ってます。
全て父のせいにしている様に聞こえたら、ごめんなさい🙇‍♀️ うにさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月29日みんなの答え:1件
私は、真面目に勉強しているつもりなのですが、人と喋る事がどうしても苦手で塾講師に質問出来ません。
それを知らない父は、「何で塾講師は分からない所を教えてくれないの?」と疑問に思ったようで、
勝手に、塾講師にクレームを入れたり、怒鳴ったりしていてとても恥ずかしいです。
学校を転校する事が決まってから、ずっと父は常にイライラしていて、
私はこんなに頑張っているのに、何で気づいてくれないんだろう、
何で、分かってくれないんだろう、とずっと考えています。
父が居るだけで、その場の空気が良くない気がしています。
毎日毎日色んなストレスが山積みにされていくようで、
辛くて私も、そんな事したくなかったのですが、言い返したり、無視したりしまっています。
どうしたら、コミュ障が治るのでしょうか。父はどうしたら、前の父に戻ってくれるのでしょうか。
正直、今の父は、私の父ではないと思ってます。
全て父のせいにしている様に聞こえたら、ごめんなさい🙇‍♀️ うにさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月29日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
それは大変だね.. こんにちは!ふりるるです
うにさんのお父さん疲れてるんじゃないかな...?
でも、それだからってうにさんを困らせていい理由にはならないよね。
言い返したり、無視したりってだけで済ませてるのすごいし、偉いと思います!!私だったらもっと酷いことしてしまうかもなので…
コミュ障は無理して治さなくてもいいんじゃないかな。
私も1.2年前すごいコミュ障だったけど、今はマシになりました。
頑張って、いろんな人と話すようにしたらなんか良くなってたよ!!
なので、自然と過ごしてたら良くなってるかも…そのままの自分が1番素敵だからね!!
強いていうなら、人をじゃがいもだと思って話してみるとか...?
まぁ、なんにせよ応援してます!!無理はしないで!!
ふりるるさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホの使い方を教えて~!11月13日
-
- (緊急)本当の自分になれない11月13日
-
- 授業中眠気が襲ってくる11月14日
-
- 生きてたくない…死にたい…11月13日
-
- 受験生!!11月14日
-
- 修学旅行11月13日
-
- 苦しい、、、11月13日
-
- 転部したい...。11月14日
-
- 好きな世界遺産は?11月14日
-
- STPR共感してほしい、知ってほしい!11月13日
-
- 脈なしかも…11月14日
-
- マフラーの巻き方を教えてーー!!11月14日
-
- 休みの日は何してる?11月14日
-
- ぼさぼさ髪をストレートにする方法11月13日
-
- ただ一つの願い08月10日
-
- ミスド食べ放題したことある人いてる?11月13日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。