南海トラフ怖い…
こんちゃぁー
アイスです!
ーー本題ーー
昨日発表された南海トラフのやつがとっても怖いです。
親はどうせこないから大丈夫と言ってるのですがもしきたらどうしたらいいのかわからないからめっちゃ怖い!特に推しのグッズを失いたくない!
みんなはどう思う? アイス#文スト#敦くんさん(京都・15さい)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:164件
アイスです!
ーー本題ーー
昨日発表された南海トラフのやつがとっても怖いです。
親はどうせこないから大丈夫と言ってるのですがもしきたらどうしたらいいのかわからないからめっちゃ怖い!特に推しのグッズを失いたくない!
みんなはどう思う? アイス#文スト#敦くんさん(京都・15さい)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:164件
164件中 111 ~ 120件を表示
-
うん 大丈夫だよ
みんな思ってる
大袈裟に考えないで うんさん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
ほんまに怖い 私もめちゃくちゃ怖いです。
特に自分の大切な物を失うのが怖いです。
(スイッチとか携帯とか)
あと私ウーパールーパー3匹飼っていて
地震がきたらウパ達が死んじゃうかも……。
と思うとゾッとします 猫好きさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
南海トラフ あんにょん.
紗渚ですっ!
....
私も怖い.泣
私の地域は全く揺れなかったよ.
あと,
南海トラフは確実っていいほど来るとおもう.
対策は絶対に必須!
やっても損はない!
ちなみに私は徳島住みで,
結構危ない域に住んでるからすごく心配、、
でも私の住んでる地域は,
絶対に津波はこないよ!
でも田舎だから土砂災害とかは心配、かな.
とにかくうちはまぁ比較的安全だけど,
他の危ない地域にいる人が超心配、、
誰もしんでほしくないな、
....
またね^^ 紗渚Sana♪*さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
怖いよねー こんにちは!蛇雛です!
昨日は本当にびっくりしたねー。
「南海トラフなんて起こらないだろー」って
思ってたらまさか起こるとは思わなかったなー。
やっぱり備えは大事だよねー
昨日改めて防災のことについて話し合ったわー
推しのグッズは常に近くにあったほうがいいと思うよ!
僕は玄関の近くに置いてる!出かける時も推しを見れるし
もしも避難とかで逃げるときも推しのグッズがもってこれやすいでしょ!
また強い地震が起こらないことを願います!それじゃあねー! 蛇雛さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
大分はだいじょうぶでした!!
こんにちは笑町です!
わたしは大分に住んでますが、めっちゃ大丈夫でした。
揺れは結構大きかったものの、家にあるものすべて大丈夫でした!!
推しグッズは、、、大事ですよね!
もういっそのこと、防災バッグに入れてたらいつもいっしょ! 笑町さん(大分・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
わかるぅ~ やかんです☆
**#:・ほんだぁい**#:・
私は海外から帰って来たの~.'.'
だからめちゃくちゃ怖かった~.'.'
まだ荷物もない状態で防災グッズ何もないから
焦ったっ.’.’ヽ( ̄д ̄;)ノ
**#:・**#:・
じゃまたキズなんで話そうねっ.'
ばぁぃ(o^^o)/''
やかん♪小5なのだ.'さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
こわいよー 私も、怖いです。(同感) バナナさん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
僕もです 僕も南海トラフ怖いです somaさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
怖すぎる 私は静岡県民で南海トラフの被害がけっこうあると予想されている場所なのにも関わらず何も対策できてないです!やばいです!!
8月8日に他県へ行くため新幹線に乗ったのですが、帰りの新幹線がその影響で遅れてしまって、20分遅れで新幹線には乗れたんですけど途中で止まったらどうしよう!?とか思って怖かったです…(新幹線1人で載ってたので)
ちなみになんで対策できていないかというと、お母さんは「ここなら大丈夫だよ」と謎の理論を言い対策させてくれないからです とまとさん(静岡・16さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日 -
わかるわかる! 本当に私もびっくりしましたよ。
NHKホールのでかいテレビに地震!って書いてて。
準備しとかなきゃいつ起きるかわかりませんね。
私の親も来ないって言ってるよ!
震度7起きるよね。
気をつけないとと思います! あまかりさん(香川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月9日
164件中 111 ~ 120件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。