35件中 31 ~ 35件を表示
-
なんだろ・・・ こんちょこ!かかおだよ!
生きる希望ね。
難しいなぁ・・・・
まぁ、生きていたら好きなマンガだって読めるし。
ママとパパも、死んだら悲しいと思うし。
また千本引き当たるかもしれないし。
志望校受かるかもしれないし。
推しが引退するまで見ていたいなぁ
友達を残して死ぬわけにもいけないし
まぁ、生きてりゃ何とかなる。
けど死んでたら何にもならないしね。
その希望は、生きているからこそ手に入れるんじゃないかなぁ
って思うから生きてる。
だるいよ、今日学校始まったし。
友達べっぴんさんだし。
特に取り柄もないけれど生きてたら出来るかもしれないじゃん?
だから、かかおは今日も生きます(^▽^)/
ばいちょこ~! かかおさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
永久機関 はろー!ありすと!です!
私は、三次元に生きる理由をあまり作らない人間です。作るといっても、
うまい飯、温泉、故郷。その程度です。
彼女も作りません。高校に入れば友達もいなくなります。ひとりぼっちです。
でも、バーチャルには、生きる理由しかありません。vtuberです。私の推しは、私に「魂のハイオク」を補給してくれます。
お陰で今日もこうして生きて行けます。
私にとって私とは、「推しがいるから生きていける永久機関」のようなものだと、そう思います。なので、推しがいなくなると、生きて行けません。
質問主さんには、現実で、半永久的なものを生きる希望としてほしいです。 ありすと!さん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
趣味 ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
私の生きる希望は
趣味かな~.
※スポ-ツ観戦, キズなんなど
週末には 必ず
趣味を楽しんで,
頑張って学校にも
行ってるよ!!
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
答えます こんばんはです。藍彩です。
ほんだい
藍彩の生きる希望はほとんど
三次元にはないです。
(あ、でもキズなんとか生きる希望かも)
親のことは好きじゃないし、
友達もあんまりいないし。
学校は行きたくないし。
そんな藍彩の唯一の生きる希望は
二次元にいる推しです。
推しのために今日を生きてます。
参考になれば嬉しいです。
ではまた。 藍彩@あんスタ民@低浮上さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
私の生きる希望! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのの生きる希望はずばりキズなんです。
別に学校がつまらないというわけではないんです。
でもキズなんはゆーのの心の支えです。
キズなんには尊敬するスタッフの皆さんがいます。
またいつもゆーのの相談に答えてくれる、キズなんのお友達がいます。
ゆーのもそんなみんなの力になるべく、毎日こうやって回答をしています。
キズなんの回答をしていると、嫌なことも忘れられます。
落ち込んだ時は、ゆーのの相談に答えてくれたみんなの回答を読み返します。
そうするとゆーのにはこんなにたくさんの友達がいるんだって希望が湧いてきます。
まさにキズなんはゆーのの生きる希望です!!
キズなん命で、今日から始まった2学期も頑張りたいと思います!
それじゃあまたね(^_^)/~ もうすぐキズなん1周年のゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日
35件中 31 ~ 35件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。