同担拒否の克服方法
軽く推しのアイドルを同担拒否しています。私は学生なのでお金があまり使えないのでグッズもそれほど多く持っていないんですけど、ネットとかでお金とかすごい使ってる同担の方を見ると「うわ、、私より愛が強い、、」ってなってブロックして1日くらい病みます。でも正直同担の方と仲良くなって話したいっていう気持ちもあります。
この前友達に「インスタのDMで話しかけてみなよ!」と言われたので同担の強化ファンの人に話しかけてみようと思っているのですが、正直すこし心配で、またちょっと病み気味になってしまわないか心配です。
ここは思い切って話しかけるべきでしょうか? べにいもさん(東京・16さい)からの相談
とうこう日:2024年9月15日みんなの答え:3件
この前友達に「インスタのDMで話しかけてみなよ!」と言われたので同担の強化ファンの人に話しかけてみようと思っているのですが、正直すこし心配で、またちょっと病み気味になってしまわないか心配です。
ここは思い切って話しかけるべきでしょうか? べにいもさん(東京・16さい)からの相談
とうこう日:2024年9月15日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
大丈夫! やっほー!ふまたんです!
気持ちめっちゃわかるよ!!
自分も菊池風磨を推してるんだけどめっちゃ頑固同担拒否で直したいけど直らなくて、笑
インスタとかで同担とか見つけるとブロックしちゃうのもわかる、!笑
でも同担拒否って悪いことじゃないと思ってて、その人が本気で推しを好きな証拠だし、グッツを自分よりも多く持ってるからといって愛の大きさは自分より大きいかって言われたらそうゆうわけじゃないだろうし全然気にしなくていいと思う!
同担拒否でも堂々としてたらいいと思うよ!
無理に直す必要ないなって思った!!
ここまでダラダラ話したけど結論、思い切って話してもいいと思うけど無理かもって思うなら無理に話さなくていいと思うよ!!
じゃ、ばいびー!
ふまたんさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月19日 -
闘争心を持たないこと! みんな同じ人間だし、推しへの愛は、誰でも一緒です!
グッズが多い=愛が自分よりも多いってわけではありません!
何より、メリットとしては、推さなくなった時に、グッズの無駄遣いになるからです!それくらい主さんは慎重で、計画性があると言えます!
周りと競争してしまったら終わり。競争せずに平等に対等に話すことが最適。
と言えますね。私は、推しのリスナーも褒めてますし、リスナーからも好印象な部類なので、諦めなければできるので、頑張ってみると良いかもしれません。 瑠奈#つくろうファンですさん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月17日 -
頑張って下さい。 初めまして。
(りうら から改名。歌い手さんにいた為。)
推しへの愛の表し方はグッズを買うだけじゃないので大丈夫ですよ。
要は気持ちですから。
話しかけてみるかはべにいもさん次第ですが、話したいのならば話しかけてみてもいいと思います。
頑張って下さいね。 リェージャさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。