マラソンなくならない
この前、私の高校ではマラソン大会がありました。女子は5キロ、男子は10キロ走ります。半袖半ズボンで走らないとだめです。女子は45分以内に、男子は1時間20分以内に走るというルールで、制限時間をオーバーしたらもう一回きまたテストが終わったら同じ距離を走らされます。私がなんとか時間内に走りきり、友達と着替えて体育館に向かおうとしていたら昇降口の玄関のところに救急車とパトカーが来ていました。そして、職員室の前を通ろうとしたら、生徒支援の先生に「ここ通らずに遠回りして体育館に行って」と言われ、その時に担架に乗っている人がいるのが見えました。
救急車で運ばれたのは私の隣のクラスの人と、一つ上の先輩(どっちも女子)だったそうで、どっちかはわからないけど、過呼吸になって、痙攣したりしていたそうです。次の日腹痛で保健室に行くと、救急車で運ばれた同級生の子がいて、保健の先生と話していた内容が来年はその子は走らなくていいという内容でした。この会話的にマラソンがなくらないのだとおもいました。私は救急車に運ばれるほどのことになったなら、マラソンはなくなったほうがいいと思いました。皆さんならどう思いますか。 いちごさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年11月17日みんなの答え:2件
救急車で運ばれたのは私の隣のクラスの人と、一つ上の先輩(どっちも女子)だったそうで、どっちかはわからないけど、過呼吸になって、痙攣したりしていたそうです。次の日腹痛で保健室に行くと、救急車で運ばれた同級生の子がいて、保健の先生と話していた内容が来年はその子は走らなくていいという内容でした。この会話的にマラソンがなくらないのだとおもいました。私は救急車に運ばれるほどのことになったなら、マラソンはなくなったほうがいいと思いました。皆さんならどう思いますか。 いちごさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年11月17日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私もそう思う。 マラソン大会って正直何のためにするのか分からない。
私の高校は結構前になくなったらしいのでホッとしてます。
体力テストの持久走だけで精一杯なのにマラソンも走れっておかしいよね……
マラソン大会で絆が深まるわけでもないし、ただ疲れるだけだしそんなに意味ないから、それぐらいなら体育祭をやった方が絶対に意義あると思います!!
しかも体調とかも人それぞれで、そんなに走れないって子も多いと思うから、全員強制でするのはおかしいと思う。
無理させるのはよくないですよね。私もマラソン大会は廃止すべきだと思います。 メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年11月17日 -
やば…!! ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
マラソン大会で
救急車なんて…!!
いくらなんでも
やばくない!?!?
その子だけ
来年は なくなっても,
他の人も
同じようになっちゃう
かもしれないのに…!!
せめて 学校側は
距離を減らすとか
時間制限をなしにするとか
対応をしたほうが
いいと思うな…!!
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃん #しばらく て-ふです。さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- どうしたら、、、、11月16日
-
- 電話をかけてくる友達について11月16日
-
- マラソンなくならない11月17日
-
- 自主学習の仕方11月16日
-
- なんで?11月17日
-
- 鼻から、ピーっていう音が鳴る11月16日
-
- どうにかできませんか?11月16日
-
- 推しがテレビに出てると嬉しいけど…11月16日
-
- 刀剣乱舞について!!11月16日
-
- 彼氏と違う高校に行く11月16日
-
- マフラーの色は何色にする?☆11月17日
-
- ADHDを治したいです11月17日
-
- クリスマスに欲しいプレゼントは?11月16日
-
- 親友ってなんだろう08月14日
-
- どうしよう、、、11月16日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。