トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
子宮頸がんの注射は受けるべき? こんにちは、6年生になった桜恋です!


昨日、注射(なにかは忘れた)を受けに

行ったんですけど、その時に6年生から

子宮頸がんの注射が受けられるので、

考えてみてねと言われました。私の祖母

が子宮頚がんになっていたそうです。

ワクチンを打った方や打とうと

している方に質問です。

①やっぱり打った方が良いのか。

②いつ頃に打ったら良いのか。

いつ頃打ちましたか?

(私は小6~中3くらいと聞きました)

③副作用はありましたか?

④↑はどれくらいの確率で起こりますか?

(知らなかったらパスで大丈夫です!)

⑤打ったよかったと思いますか?

回答よろしくお願いします!またね!
桜恋 #かれん #小6女子さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月2日みんなの答え:30件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
30件中 11 ~ 20件を表示
  • 打つべきだと思う! こんにちは!さくなぎです。
    よろしくね。

    1、打った方がいいと思う!
    2、去年の夏休みと今年の2月
    3、ただ単に腕が痛かった……
    4、わかんないけど、周りの子には痛いってくらいしか起きてない。
    5、思う!痛かったけどこれでがんになりにくくなるなら良かったと思う!

    ではまたね。
    さくなぎさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 中1で! 茉凛は中1で打ちました!
    3日くらい腕が痛かったかな!
    茉凛さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 私は打ったよー おはこんこん(^^♪ 心愛(ここあ) です(o*。_。)oペコッ

    ☆*: .。.Main.。.:*☆

    ※なんか、いくつか種類?があったんだけど、

    私の場合はシルガード?だっけ?を

    打ったから、そのことを書くね!

    ①病気を防げる方法がせっかくあるんだし、

    やっておくと安心かなって思う!

    ②今年打った!

    15歳になる前日(記憶が曖昧…

    違ったらごめんっ(^-^;))までだったら

    2回で済むらしいから、早めに打って損はない!

    ③腕が痛くなったけど、日常生活に支障は

    なかったよ!

    強いて言うなら、部活の準備体操(体育では

    しない動きがある)のときに、痛かったのが

    あったくらい!

    ④忘れちゃったけど、打つときに説明が

    書いてある冊子を渡されたから、

    それを見ると書いてあると思う!

    ⑤今はなんとも言えないけど、将来的には

    よかったかな?って感じ!

    .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+

    Thank you for reading(#^.^#)

    Have a nice day☆彡
    心愛εここあз#jc2#て - ふさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • うけた方がいいよ~ こんにちは私は中1と中2にうけたよ。最低一年間をあけないとだから早めに打つ方がいいよ!副作用はあんまりなかったけど打ったほうの腕がめっちゃ痛い…下手すると腫れるし、打った直後はめまいとか立ちくらみがあるから少し休んでから病院をあとにしてね!それと子宮がんの予防接種は親の方などにしらせがくるはずなので親御さんに聞いてみてください…私は打った方がいいと思いますよ。子供とか産みたいなら子供が病気になったりするリスクが減りますから!ご参考までに しらすさん(愛媛・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • ごめん‼️知らないけど見て! どーも( ´ ▽ ` )クローバーです。


    打って損はないと思います。

    あとは、Nikoさんに勇気があるかにかかっています。


    新潟市から応援しています!!!!
    頑張れNikoさん!!
    クローバーさん(新潟・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 打ってないなー。 中2のミカです!(私は打ってないです)

    親とも子宮頸がんのワクチンの話を小6?
    くらいにしたんだけど、結局打ってない
    です。副作用とか怖いし、周りの友達が
    打ってるって話聞かないし…。
    でも、打っといたほうがいいんだろうね…
    ミカさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 桜恋ちゃんだ!! ★骨藍だった人
    こんばんはです!躑躅です。
    桜恋ちゃんお久しぶり!

    ほんだい!
    ①躑躅は打ちに行きました。
    後遺症も怖いけど、それより、
    子宮頸がんになる方が怖かったので。

    ②今年ですね。
    中2のうちなら3回打たなくていい
    (2回打てばOK)って親に言われたので、
    注射が大の苦手な躑躅は今年打ちました。

    ③躑躅はなかったですね。
    腕が痛くなったくらいです。

    ④わからないです…すみません

    ⑤子宮頸がん怖かったので、打って
    よかったなとは思ってます!
    痛かったけど…ボソッ

    ご参考になれば幸いです!
    ではまた!
    躑躅-つつじ-@藍ず飴、骨藍さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 多分受ける! Hello、まなみです( ^ω^ )

    最近結構話題のワクチンだよね!

    ① 打たないで後悔するかもだからうったほうがいいとおもう!

    ②まなみは今年小6で中学生のうちに打つ予定!

    ③、④まだ打ってないからわからない
    ごめんね!

    ⑤ 打ったほうがいいと思う!

    わかんないところ多くてごめんね!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 桜恋ちゃんだ! えななのだι(`・-・´)/

    ①いいと思う!

    もちろん、子宮頸がんワクチンを打ったからといって、必ずしも

    子宮頸がんにならないわけではないんだけど、打っているのと打っていないのでは

    やっぱり子宮頸がんになる確率はだいぶ違うと思うし!

    ②小6~中3の間には打っておいた方がいいと思う!

    ちなみにえなは、一昨年6月の12歳の誕生日を迎えてすぐのときに打ったよ!

    ③あったよ!

    えなは確か、腕の痛みが3日くらい続いたはず!

    ④今調べたら、60~90%の確率で副作用が起こるって書かれていたよ!

    ⑤思う!

    打ってから数日間は副作用があったけど、子宮頸がんになって苦しむのと

    比べたらだいぶマシだし、①でも書いたように、子宮頸がんになる確率を

    下げるためにも絶対に打っておいた方がいいよ!

    参考になったら嬉しいな(*- -)(*_ _)ペコリ

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 私もこの前言わられました。 私も、この前注射をしに行った時に、病院の先生に、言われました。母親の友達が、その注射をして、副作用があったんだそう。だから、受けない方針で言っていましたが、相談した所、受けた方がメリットが、多いということで、私は、中1ごろうける予定です!
    あさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
30件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation