-
相手の心が読めないよ―
こんにちはー。あややです。
あややさん(長崎・11才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:1件 -
カンヒュ ヘタリア 推しの人に .´
M o i .´ .´ 虹孤 と 書いて にこです .´…
虹孤 。さん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:2件 -
つらい
6年生って学習発表会やるじゃないですか、それでライオンキングをやる事になって…
ゆちさん(富山・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:2件 -
姉弟について
こんにちは。
ちゃくさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:1件 -
HeysayJUMP
こんにちは!るあです!
るあさん(青森・14才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:1件 -
【至急】やりたい楽器ができないかも…??
こんにちは!ポリーンです!
ポリーンさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:4件 -
後輩
高校2年生の女です
ぽんかんさん(選択なし・16才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:1件 -
修学旅行と生理
レモンスカッシュです。
レモンスカッシュさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:14件 -
好きでいいのかな,,,
こんにちは!莉桜です!
莉桜さん(兵庫・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:2件 -
保健室登校(別室登校)
こんにちは。しゅがーです。
本題しゅがーさん(埼玉・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:5件 -
学校での髪はどんな感じ?
どうもゆきりんです!
本題ゆきりんさん(東京・14才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:26件 -
お母さんに仮病を信じませる方法
最近、学校に行くのがつらくてたまりません。でも、誰にも本当の理由を言えず、何…
麻婆豆腐さん(愛知・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:3件 -
これって脈あり?
なんか、隣に座ってきたり、水筒も隣にしてくる、男子ちゃんがいるんですけどぉ、…
れいなちさん(埼玉・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:2件 -
推しに対しての思い
大好きだった推しに盛り上がってた頃が馬鹿らしく思えてきました、今も大好きです…
きゆめさん(選択なし・10才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:1件 -
友達の作り方について…
私は保育園の時からいっしょの友達がいるんですけど、その子が私にめっちゃついて…
りこさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:2件 -
どうしよう
こんにちは茉莉奈です回答してくれたら嬉しいです。私はクラブチームに入ってて、…
茉莉奈さん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:1件 -
クラスの男子が私のことを好きっていううわさ
こんにちはそのかです!
そのかさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:3件 -
生理終わった後
こんちは!のんです
のんさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:2件 -
好きな声優さんいる?
こんにちは♪
めぐるです♪めぐるさん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:9件 -
ヘアアレンジについて!
心菜だよー
小学6年生、11歳です!心菜さん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2025年7月8日みんなの答え:5件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- スマホの制限かけられた07月10日
-
- 相談したいです。。07月10日
-
- 学級委員の中でハブられる07月11日
-
- つらいです07月11日
-
- 自分の語彙力が足りなさすぎる07月10日
-
- 生理辛い 男子羨ましい07月10日
-
- 多汗症辛い07月10日
-
- 顧問の先生が勝手に部活内容を決める…07月10日
-
- バレエで人間関係。。07月11日
-
- 忍たまで好きな話教えて!07月10日
-
- これって脈アリ…?07月11日
-
- プール後の前髪07月10日
-
- みんなの学校は何クラス?07月10日
-
- おすすめのシャーペン!07月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 大丈夫かな、、07月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。