茶道の作法
はじめましての人も、こんにちはの人も、うわっまちがえてクリックしちゃった!アンタダレ??という人も読んでください。私はいつも相談にのるほうなのですが今日は相談にのってもらいます。私は学校での総合的な学習で、茶道について調べることになりました。手短にいうと茶道に関することを教えてください。(できれば、はじめまて、こんにちは、うわっまちがえて・・・のどれかも書いてきてください。)
よろしくお願いします
−レンアイ@委員よりー レンアイ@委員さん(11さい)からの相談
とうこう日:2011年11月11日みんなの答え:10件
よろしくお願いします
−レンアイ@委員よりー レンアイ@委員さん(11さい)からの相談
とうこう日:2011年11月11日みんなの答え:10件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
作法 隣の人には「お先に」という。
情報少なくてごめんなさい。 moroさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月7日 -
少しだけ・・・ まだ茶道は始めたばかりですが・・・ お茶を出したりする まえは男の人がやるのが当たり前でした 女の人は花嫁修業だったそうです すんませんこれくらいしか分からなくて・・・ りおりんさん(11さい)からの答え
とうこう日:2012年6月27日 -
茶道 〜正座の姿勢編〜 正座の姿勢デス(↓人格が変わります)
表千家
男性は、両膝を安定する程度に広く開けて、女性は両膝の間にこぶしがはいるくらいあけて、普通は右足の親指を下に、左足の親指を上にして、足の親指だけを重ね、腰と胸をはるようにして正座します。手は、亭主は両膝の上に置き、客は手組して膝の上に置きます。右手左手どちらが上でも自然にします。
裏千家
男性は、両膝の間にこぶしが二つ、女性は両膝の間にこぶし一つがはいるくらい開け、足は親指が重なる程度にかかとを開いて、腰をのせます。両ひじを、男性はこぶしを横に、女性はこぶしを縦にした形が入る程度に軽く張り、背筋を真っ直ぐに伸ばし、あごを少し引くようにして、顔は真っ直ぐ前方を見て正座します。亭主は、両脇に卵が一つ入るくらいに肘をはなし、両手は自然に指をそろえ膝上に置きます。客は右手を上にして膝上で軽く組みます。
今回表千家と裏千家だけを書きましたぁ! ★友(´ω`)香★さん(13さい)からの答え
とうこう日:2011年11月14日 -
茶道クラブです 私は茶道クラブに入っています。授業でも茶道の時間があります。
大体の手順は・・・
〜入る前〜
入り口にあるコップみたいなやつ(名前を忘れちゃいました#)に水を入れて右手で持って左手にかけます
左手で持って右手にかけます
右手に持ち替えて左手に水をため、口をゆすぎます
〜入る時〜
せんすをしきりの前において先にこられている方々におじぎをします
裏千家の場合は右足から入りますが表千家は左足から入ります
床の間を拝見し、掛け軸があればその掛け軸を書いた人におじぎをします
みたいな感じです!!! きっしーさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年11月14日 -
んー 一応茶道クラブなんですけど,裏千家と表千家があるそうです。 ☆KIRARIN★さん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年11月13日 -
茶道大好き! はじめまして〜(見つけてクリックしました)まあ、箇条書きで。
・私達がよくやる「茶道」とは実はお茶会の一連の流れの一部。
・お茶はきめ細かい泡が出るまで混ぜる。
・お菓子もらったり、お茶を頂いたときは「お菓子頂きます」「お茶頂きます」って言うんだよ!
参考になったらうれしいです。 京都人さん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年11月12日 -
続きです(?) 前回言い忘れましたが、割り稽古(わりげいこ)とは、お点前をするために必要な、一連の所作を細かく分割して、基本になる動作を一部分づつ練習することです。
茶道のお稽古を始めると、基本のお稽古として、はじめは割り稽古からはじめます。
っていうことで前回の続きです…って言いたいですが道具の紹介をしても…っと思ったので茶道の作法の仕方にします!(最初っからそうでした…やっぱしぁたしゎバカな人間です)勝手で済みません
でも一応覚えておくのも良いと思いますよ!
ってことで次回またっ!
今回ゎすみませんでした<m(__)m> ★友(´ω`)香★さん(13さい)からの答え
とうこう日:2011年11月12日 -
現役茶道部のものです こんにちゎ
あっ!間違えてクリックした者でゎないのでご安心を。(笑)
ぁたしゎ最近茶道部に参加してないバカな茶道部の部員の者(?)です!
全く部活に参加してないのでわかる範囲で答えします♪
まず簡単に作動のことを教えま〜す♪
凄い基本的な情報です。
茶道にゎ表千家、裏千家、武者小路千家の三つありますョ(詳しくゎ分かりませんが)(ちなみにぁたしの学校の茶道部を裏千家です)
…ってことで作動の道具についてです!(※人格が変わります)
絹紗(ふくさ) は、点前では亭主が茶器や茶杓を拭くのに用いる、方形の布です。八つ折にして懐中し、茶席に入る前に腰に着けます。
大きさは八寸八分×九寸三分(曲尺)が利休形とされます。
仕立て方は、三方縫いで、縫い目のない折りめの一辺を「わさ」といいます。
帛紗の色は、表千家は、男性は紫、女性は朱(緋)、裏千家は、男性は紫、女性は赤、武者小路千家は、男性は紫、女性は朱、を用います。
次回ゎ帛紗の使い方を教えます!(裏千家)
★友(´ω`)香★さん(13さい)からの答え
とうこう日:2011年11月12日 -
茶法とは異なりますが 作法の基本、正座に関してです。
@男子の場合、正座をしたら足の先と先の間にこぶし二つ分の間を開けて、膝の上にグーで手を置く
A女子の場合、正座をしたら足の先と先の間にこぶし一つ分の間を開けて、膝の上にパーで手を置く
です。 サイト333さん(12さい)からの答え
とうこう日:2011年11月12日 -
よくわかんないですけど・・ 茶道はお茶をたてます。
茶筅でかき混ぜます。
このくらいしか知らないです。
(私はたまたま見つけて押しました。) 瑠々さん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年11月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- LINEのオープンチャットについて!11月24日
-
- 宿題出してないどうすればいい?11月25日
-
- トイレ入ってたのに。。11月25日
-
- 悲しかった11月25日
-
- 環境を変えたい11月24日
-
- 生理を親に言えない…11月24日
-
- こんなにお腹がなるのは自分だけなのか…辛いです…11月24日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- snowmanが好きすぎるー11月24日
-
- みんなはモンハン好き?11月25日
-
- 好きなのか。嫌いなのか。いまいちよくわからん!11月25日
-
- みんなやっているから…11月24日
-
- 今年のクリスマスは何ケーキが食べたい?11月25日
-
- おすすめのドレッサーを教えてほしい!11月24日
-
- 輝け、最強の調べ08月19日
-
- 仕事できそうな人になりたい(?)11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。