係の種類
自分のクラスでは、係活動があります。そして、いつも学期が変わるといろいろと係活動をみんなで考えてその係でその学期を過ごします。そして、今どんな係があるか考えているのですが、なかなか思いつきません。皆さんの学校にははどんな係がありますか?
ピロピッチさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2016年1月7日みんなの答え:127件
とうこう日:2016年1月7日みんなの答え:127件

127件中 41 ~ 50件を表示
-
あなたもやってみては? 私は天気占い係をやってます。この係は朝なので今日伝えなければならないので大変ですがやったら楽しいですよ。他には、ギネス、No.1係や 、バースデー、クイズ、生き物、などがあります。ぜひ参考にしてみて下さいね。 たもさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年7月10日 -
いろいろあるよ! 初めて、ニセ児童会ができました。 もあなさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2018年6月8日 -
私の学校の係 私の学校では飾り付け、遊び、相談、ギネス、新聞、などがあります。
私は飾り付け係でして、工夫して楽しんでいます! ミライさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月17日 -
わしは 時間割り、お手伝い、席替え、レク、給食、手紙とかだよ! バタ子さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2018年4月24日 -
ほめほめがかり とてもみんなが良くなってクラスがたのしくなりました。
仕事内容は、帰りのかいでよいことをしているひとをきいてさくらにかきさくらのはなをさかせていきます。たくさんある日は大変だけどとってもやりがいがあります。おみくじもありました。みんながよくなっていくほめほめがかりにぜひはいって下さい ゆいりんさん(山口・11さい)からの答え
とうこう日:2018年4月19日 -
こんなのあるよ! ●イベント ●体育 ● MANAMIさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2018年4月18日 -
こちらなど........ 私は
放課レクリエーション
黒板
バースデー
相談
わくわく
お笑い
漫画
音楽
保健体育
誕生日
窓
インテリア
クイズ
ちび先生
新聞......などなどまだたくさんあります
莉世さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年4月9日 -
私のクラスの係 1、レク係
2、ギネス係
3、お笑い係
4、クイズ係
などです MNRさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2018年1月16日 -
たくさんあります 私のクラスは、
バースデー係 レク係 クイズ係
行事係 黒板係 アニマル係 あゆみ係
などなど、まだまだ沢山あります(*^^*)
参考にしてもらえたら
嬉しいです(*´ω`*) ぐでたーまさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2018年1月13日 -
これだ! 僕のクラスはレク係やお笑い係など10種類くらいあります! 直太朗さん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2018年1月11日
127件中 41 ~ 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホ没収された04月11日
-
- なんでも同じ04月11日
-
- 反抗期で親に当たりすぎて申し訳ない04月11日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- ブラが欲しい!04月11日
-
- 視力が落ちた04月11日
-
- 早急にお願いします! 部活についてです04月11日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- 進撃の巨人好きな人集まれ!04月11日
-
- 好きな一人のことです。04月11日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 授業中ずーっと眠い…これって何かの病気?04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- つい自慢をしてしまう04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。