係の種類
自分のクラスでは、係活動があります。そして、いつも学期が変わるといろいろと係活動をみんなで考えてその係でその学期を過ごします。そして、今どんな係があるか考えているのですが、なかなか思いつきません。皆さんの学校にははどんな係がありますか?
ピロピッチさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2016年1月7日みんなの答え:127件
とうこう日:2016年1月7日みんなの答え:127件
127件中 61 ~ 70件を表示
-
クラスでは・・・ 私のクラスでは、ご用聞き係、遊び係、配達係、ポスト係、体育係、生き物係、予定係、保健係、音楽係、黒板係、お手伝い係、
そして学級委員かなと思います。でもひとつわすれました。 あーちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月11日 -
係り 新聞 マンガ マジック イラスト クイズ プログラミング カードゲーム お祝い など! まゆまゆさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2017年10月2日 -
こんな感じ 注意係、地区係、宿題チェック係ぐらいですー かりりんさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月29日 -
こんなのがあったよ 先生係、書記係、学級日誌
ぐらいかな。
おすすめは、遊び係だヨー
はかなさん(三重・15さい)からの答え
とうこう日:2017年9月27日 -
私もです! 私の小学校は、
新聞係、インタビュー係、整理整頓係、掃除係があります!ちなみにオススメは、インタビュー係です! みーちゃんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月17日 -
私もです! 私の小学校は、
新聞係、インタビュー係、整理整頓係、掃除係があります!ちなみにオススメは、インタビュー係です! みーちゃんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月17日 -
結構あったよ~ うちの、クラスでは、係を会社と呼んでいます。
お笑い(会社)
イベント,パーティー&ダンス(レク) (会社)
昔遊び(会社)
新聞(会社)
などなど(,,・ω・,,) はなさん(大分・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月9日 -
係 私は、お笑い係 生き物係 レク係 お悩み係 TV係 飾り係 占い係 イラスト係 誕生日係 漫画係がありました~! この松さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月5日 -
こんなのは…? アゲアゲ係----誕生日を祝ったり、クラスをとにかく盛り上げる!
流行研究係----今流行ってる動画や人、ファッションなどを新聞などでお知らせする!
挑戦係-------クラスで取り組んで行くことを決めていろんなことにチャンレンジしていく!
こんな感じです!特にアゲアゲ係と挑戦係は盛り上がって良いですよ。
ほーーーちゃんさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月4日 -
私の学校では… 電気、まど係
牛乳パック係
体育係
整列係
学習係
配膳台係
黒板係
ここからは名前忘れた係です。
リクエストされた絵を描く係
おたのしみ会を考えて実行する係 美咲さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月3日
127件中 61 ~ 70件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。