トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
せっかく受かったのに 春から中1の娘が中学受験をして無事受かったのですが、「やっぱり私立には行きたくない」と言いだし、困っています。
娘は小学校の6年間でたくさんのお友達に恵まれ、それはとても良いのですが、お友達と離れたくなくなってしまったようです。「中学もみんなと一緒が良かった」ととても悲しそうに言います。「私立を受けたい」と言い出したのは娘で、娘が4年生の時からずっと親子で頑張ってきたのですが。
携帯は娘には持たせていないので、「携帯買ってよ!そしたら友達とずっと連絡できるのに」とせがまれます。
次の事を皆さんに教えていただきたいです。
・娘が春から私立に行くのを楽しみに思ってくれるようにするには、どうすれば良いか
・携帯は買ってあげた方が良いのか
教えてください。
さくちゃんママさん(選択なし・32さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:91件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
91件中 11 ~ 20件を表示
  • いいのでは? やはり合格したなら、行くべきではないかと思います。娘さんには、合格したご褒美といった形で携帯をプレゼントするのがいいかと。 にっきーさん(長崎・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月12日
  • 携帯買ってあげてよ! 携帯は、買ってあげてよ!
    そうでもしないと話せないんだから!
    まなまなさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月12日
  • 悲しいよね 私も今中学受験中です。友達との別れはつらいです。私立志望です。スマホ買ってあげてください。私立はとても人間関係が難しいのでは?と私も不安があります。そんな時小学校の友達から勇気をもらえるのではないでしょうか?
    Haruさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月3日
  • どーしよーもない! タイトル通りです…
    でも気持ちは分かります。
    ゆづきさん(愛媛・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月12日
  • 買ってあげて。 買わなくても、お母さんの古いものとか、あげて、連絡を取れるようにすれば。娘さんの力になりますよ。 あいちゃんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月9日
  • 新しい環境へgo 私には11歳離れた姉がいます。
    姉は高校受験の時第1志望と滑り止めを友達数人と受験しました。
    ですが第1志望に受かったのは姉だけでした。
    滑り止めのほうに行けば友達と一緒になれましたが姉はせっかく受かったのだからとたった一人で第1志望の高校に入学しました。
    最初の頃は大変だったみたいですが友達を作り楽しくやっていたそうです。
    そして10年たった今中学校の友達とも高校の友達とも仲は良好です。
    ここからは私の推測です。
    姉は勇気を出して新しい環境に飛び込んだおかげで今の友達と出会うことができたんです。
    たぶん姉もそう思っていると思います。
    私もこの春から高校生。
    今から楽しみです。
    では失礼します。
    あいさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月9日
  • 私学中で持たせるのが良いです ごきげんよう。桜子です。
    わたくしは、せっかく合格したのだから、合格した学校に行かせるべきかと存じます。(わたくしは内部進学なのでそのままですが)
    本人の要求では、スマートフォンを買えば済むので、そうしてあげれば良いかと存じます。もちろん、「家族割引」「迷惑メール対策」「アクセス制限」などに入っておけば、高額請求の抑止のほか、出会い系や詐欺などの危険なサイト、悪質業者から守ることも可能です。
    おそらく、今までのお友達とは「ライン」を通して関わる可能性が高いですが、進学してからも新しいお友達ができたりするので、習い事や部活動で忙しくなったりする事も重なると、ラインでのやり取りは薄くなるでしょう。(そもそもお受験組は公立組と疎遠になりやすいです)それでも一応は残しておくことで、将来必要な時に古くからの仲間とつながりがあるといいかもしれません。
    より大きな可能性を与えるためには、
    ・私学中へ行かせる(人脈大)
    ・スマートフォンを持たせる(地元の接点)
    で解決されます。

    参考になれば幸いです。
    桜子さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月22日
  • 少しでもお力になれれば 友達に会えない=私立にいきたくない

    携帯以外で、友達と連絡をとる方法がない場合
    1,携帯を買わない。
    2,携帯を買ってあげて、無理矢理私立に行かせる。

    1は、娘さんも「どうして買ってくれないんだろう。」と思ったりするので、私的には買ってあげたほうがいいと、、
    2は、携帯に夢中になりすぎる可能性が。

    友達がどうのこうの関係なく、ただたんに携帯がほしいと言うだけなのでは???

    かしわもちさん(広島・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 携帯を持たせてみて・・・ 娘さんの気持ちはよく分かります!僕は友だちと離れたくなかったのでみんなと同じ中学校に行きました。
    娘さんにとっては辛いことだと思います。携帯を買ってあげるだけで、心が軽くなるのでは?
    コマさん(高知・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 取引! この話だと私だったら
    私立に行くから代わりに携帯買ってと言います
    こういう取引したらどうですか?
    まいりんさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月19日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
91件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation