トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘のオシャレについて 娘が最近オシャレに目覚め始めました。でもブランド物は正直高いし1着1万のもあるらしいし・・・
買ってやった方が娘のためなのでしょうか?
あとは、露出(肩だし)の多い服、イヤリングです。露出の多い服は誘拐などされたらどうしようって思います。
イヤリングも、可愛いとは思うけど子供がするべき物なのか・・・?

みなさんはどうおもいますか?>
ゆのままさん(神奈川・37さい)からの相談
とうこう日:2017年3月21日みんなの答え:174件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
174件中 111 ~ 120件を表示
  • 良いと思います。 ブランドの服は特別な日なんかにたまーに
    買ってあげたりとか。あと、安くておしゃれなブランドがあるので紹介しときますね。『レピピオルマリオ』です。他のブランド店よりは安いですよ。イヤリングも少しだけなら買ってあげても良いのではと。
    …ただ肩出しは正直ためらいますね…
    まぁ本人の自由ですけど。
    真莉奈さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • Hello ブランドでなくていいならしまむらで買うと安いよ ラムネさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • 私も最近服に興味をもちました! こんにちは、優羽香(ゆうか)です。
    私は新中3なんですが、私立中学ということもあるのか、みんなめっちゃお洒落なんです!!本当に私服で友達と一緒に歩きたくないくらいに...!!!笑笑
    小学校までは全く服に興味が無くて、母親にも女の子らしくない...って言われるほどでした。
    なので私が服に興味をもった時
    「やっと優羽と買い物行ける♪♪」
    と凄く喜んでいました笑笑
    凄く話が逸れてしまいましたが...
    ゆのままさんのお嬢さんが小学校高学年なら、イヤリングくらいしますよ!
    買ってあげてもいいと思います。
    あんまり買ってあげないと、友達にハブられたりする可能性もあるので...。
    でも露出の多い服や、ものすごく高い服はまだ早いかと...。
    安くてもお洒落な服は沢山あります!
    もし欲しい!と言うなら
    「安くても組み合わせをアレンジして着こなすのが本当のお洒落なのよ」
    などと言うといいと思います!
    あまりいいアドバイスが出来なくてすみません。。
    あと、子供の癖に生意気な事を言ってしまいすみませんでした。
    優羽香さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • え? 買ってあげなくてよくないですか?
    それって個人の趣味ですよね?
    自分で買わせr・・たほうがいいと思いますよ?
    シイカさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • ルールを決めてから こんにちは。
    娘さんが何歳なのかにもよりますが、お友達と出かけるときにオシャレができるので一着、二着はおしゃれな服があってもいいと思います。
    ただ、買いすぎは甘やかしすぎで良くないと思うし、安くてもおしゃれな服はたくさんあります。なので、○ヶ月に何着(何円)まで、それ以上は自分のお小遣いから、など、ルールを決めるといいと思います。お母さんも雑誌などを見て、一緒にいいお洋服を探してもいいかもしれません!
    はちみつ。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • ルールを決めて なぎと言います。私もお洒落は好きです。けどやっぱり露出高いのはどうかなって思ってます‥。身長が高い子だったりすると、実年齢より上に見られてしまうこともあるのでナンパとかも考えられます‥。私も身長が高いのでよく親に注意されます。なのでここまでの露出ならokなど決めたらどうでしょうか? なぎさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • まだ… 中学2年の春風です。
    お子さんが何歳なのか分かりませんが、一着一万という高いものはまだいらないと思います。一万円なんてしなくても可愛い服はありますから、今のうちはそれでいいと思います。肩だしも少し早いのではないでしょうか。せめて高校に入ってからがいいと思います。でもイヤリングくらいなら、中学生くらいからしてもいいと思いますよ。
    春風さん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • お力になれないかもしれませんが。。。 えっと、私も最近オシャレするようになりました。ブランド物、高いですよね。。。でも、私はブランド物は使ってません。かわいくて、安い通販サイトがあるんです。その名も、サン宝石です。自分のお金で買えるような物が多いので、ネットで検索してみてはいかがですか? のんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • 少しは奮発して買ってあげて!!! どーも―!miyu5516で――す^^
    確かに私もイヤリングをつけたり肩出しファッションにあこがれてやったこと、あります!娘さんの気持ち、とてもわかりますっ!・・・がお母さんの気持ちもよーーーーーく分かりますww買ってあげたいけど娘さんに何かあったらいけないからそういうものには手が出ない気持ち、高すぎて手が出ない気持ち・・・
    私なりに考えてみたのですが、まずしまむらとか、GUが安いです!そしてどうしてもあこがれてしまう・・・そんなときはお母さんと出掛ける時だけそんな格好をしてみてはいかがでしょうか?
    お役にたてると嬉しいです(^^)v
    miyu5516さん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
  • いいんじゃない? 自分のお金ならいいと思います。
    私の家もそういう決まりです。ったりすると、「うざい」と、思われるかもしれません。
    エスカレートしてきたら、注意するのもいいかも知れません。
    みーさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月24日
[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
174件中 111 ~ 120件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation