長女が嫌がっている。
こんにちは、彩爽ママと言います。今日は子供目線の意見がたくさん聞きたくてママ友からこのサイトを教えてもらいました。早速質問です。
うちは、二人姉妹がいます。姉は彩(あや)で、妹は爽(さや)です。二人は顔立ちもそっくりで、年も1つしか変わりません。服も、色違いやお揃いをたくさん持っています。でも、5年生になる彩は最近爽と同じ服を着るのを嫌がり、別で着るようになりました。爽は気にしていないのですが、だんだん彩は爽と仲良くしなくなり、一人で勉強するか図書館へ行くようになりました。彩と爽は前まですごく仲が良かったのに…。勉強机やベッドもそろえて買ったし、体操服袋や大きなバッグ、シューズバッグや習い事のピアノのカバンまで爽と色違いでも、前は気にしてなかったのに「ベッドのシーツを変えたい」とかいい始めました。
彩は、飼っている犬も独り占めしたがり、爽に冷たくなりました。彩はどうして爽と同じを嫌がるようになってしまったんでしょうか。皆さんが彩の立場だったら、爽と同じなのはやっぱり嫌なんでしょうか。 彩爽ママさん(選択なし・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:176件
うちは、二人姉妹がいます。姉は彩(あや)で、妹は爽(さや)です。二人は顔立ちもそっくりで、年も1つしか変わりません。服も、色違いやお揃いをたくさん持っています。でも、5年生になる彩は最近爽と同じ服を着るのを嫌がり、別で着るようになりました。爽は気にしていないのですが、だんだん彩は爽と仲良くしなくなり、一人で勉強するか図書館へ行くようになりました。彩と爽は前まですごく仲が良かったのに…。勉強机やベッドもそろえて買ったし、体操服袋や大きなバッグ、シューズバッグや習い事のピアノのカバンまで爽と色違いでも、前は気にしてなかったのに「ベッドのシーツを変えたい」とかいい始めました。
彩は、飼っている犬も独り占めしたがり、爽に冷たくなりました。彩はどうして爽と同じを嫌がるようになってしまったんでしょうか。皆さんが彩の立場だったら、爽と同じなのはやっぱり嫌なんでしょうか。 彩爽ママさん(選択なし・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:176件

176件中 151 〜 160件を表示
-
私は二人姉妹の妹だけど・・・ すみません。私は二人姉妹の妹の立場なんですけど、私も昔は姉とおそろいの服を着たりしていたので彩さんの気持ちが分かります。今、私は中1で制服も姉のおさがりです。なんで私がお姉ちゃんのものを使わないといけないの?、なんで私がお姉ちゃんと一緒のものを使わないといけないの?、と思うこともあります。なので彩さんも同じ気持ちだと思います。彩さんも一人の人間なんですから、物事の価値観は違います。彩さんの欲しいもの、彩さんの使いたいものを与えてあげてください。すみません、大人に意見してしまって。 のんさん(鳥取・12さい)からの答え
とうこう日:2017年7月17日 -
娘さんはお人形じゃありません。 双子コーデは確かに嫌な人がいます。
もう自分でおしゃれがしたい
年頃なのです。
お揃いなんてそんなのもう幼稚
一人一人違う服にしましょう。
(相手が大人なのに上から目線で
すみません。) マカロニさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月16日 -
当たり前 私にも妹がいます。3年ぐらいからお揃いは嫌だなと思うようになりました。
でもそれは「個性】ととらえていいと思いますよ。たぶん妹さんの方もそうなっていくと思います。子供の個性に付き合うのも親の仕事だと思います。 ひーちゃんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月11日 -
僕だったら タメ口でいきますねぇ?
僕だったら嫌かなぁ?小さい頃はいいかもだけどさすがに大きくなると妹と同じっていうだけで嫌だと感じることもあるからねぇ〜
自分で服やコーディネートを決めたいって思い始める頃だと思うし、いつまでも子供扱いされたくないってこともあるから強制しない方がいいかなぁ? 千翳さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月8日 -
5年生なら 小さい頃のようにみんなお揃いるんるんっとゆうわけにはいきません。
やはり5年生にもなるとオシャレもしたくなります。
なにもかも妹と一緒というのはさすがに彩さんが可哀想です。
爽さんもきっともう少しすればお姉ちゃんと同じなんか嫌ってなると思います。
お揃いにさせてあげようという考えはもうやめたほうがいいです。
それは小さい時だけ、、、
彩さんにも好みや個性があるのですから尊重してあげてください! わたあめさん(奈良・17さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
う〜〜〜〜〜〜ん 私がもし彩さんの立場だったら、
おそろいのものは買っていいと思うけど
何個も何個も買っていたら、「そんなにおそろいのもの買わなくていい!!」というと思います。
まず、彩爽ママさんが彩さんの立場になって考えてみればよいのでは?
長文失礼いたしました。 アカハナさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2017年6月27日 -
小6です 私には5歳の妹がいます。その妹と靴が同じです。なので友達が「なぁー妹と服とかオソロイってどう思うー?」と言った時にみんな嫌ーって言ってたので私も「そうやんねー笑」みたいな感じで言ってしまいました。でも友達は多分わかってます。あとそのことじゃないかもですが、その友達に、いじめられています iorin@さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年6月22日 -
たぶん 私も同じように一つ下の妹がいます。私も今まではお揃いとかをよくしてたんですけど、小5ぐらいで「また妹とお揃いだ」って学校で言われるのが嫌で今ではあんまりお揃いはしません! 咲希さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2017年6月14日 -
個性が欲しいのかも 小6にもなると当然、見た目は同じでも中身…性格が全然違います。姉妹でも合う合わないが出てきますし、いつまでもセット≠ニして扱われるのだって嫌かも知れません。
服や小物など、お揃いを買ったそうですが、姉妹が自分たちからお揃いにしたいと言い出したのでしょうか。そうでなく、お母さんがお揃いにしたいだけというなら、押し付けにも感じるかもしれません。
また、小学六年生くらいの年になると、自分だけの個性が欲しくなるものですから、いつまでも妹と一緒は嫌だ(妹のことが嫌いなのではなく、お揃い・セットが嫌)ということではないでしょうか。
私の周りにいた双子はそんな感じでした。
参考になれば嬉しいです。 クロクロさん(大阪・18さい)からの答え
とうこう日:2017年4月30日 -
私もちょっと わたしも嫌なんです
原因はある日、妹といて喧嘩したときに
私が怒られました
前までは喧嘩しても平等でした
それからどんなに妹が悪くても
ママは私に怒ります
それから妹が大っ嫌いです
お揃いも嫌になりました
爛々さん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2017年4月29日
176件中 151 〜 160件を表示



いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ふだんどんなYouTubeをみているか教えて〜!09月06日
-
- 下ネタが苦手…09月21日
-
- 友達が私にだけ冷たいです。09月21日
-
- 自分でもタイトルわからないけど、辛いです。09月22日
-
- 弟が怒られてる声聞くと辛い09月22日
-
- 勉強方法募集中!!!09月21日
-
- 教えてください!!09月21日
-
- なんか味噌汁(汁物)が飲めない!なぜ?09月22日
-
- 足手まといかも?09月21日
-
- Da-iCE(ダイス)知ってる?09月21日
-
- ハニーレモンソーダ好きな人集まれー!09月22日
-
- 【大至急】断ってるのに…しつこい!たすけて!09月21日
-
- ヘアアイロンがとおらないんです。09月21日
-
- 助けて!!09月21日
-
- コンディショナー 何 使ってる ?09月21日
-
- 甲子園、私たちの夏。08月10日
-
- サイトが開けない...09月21日
-