トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
長女が嫌がっている。 こんにちは、彩爽ママと言います。今日は子供目線の意見がたくさん聞きたくてママ友からこのサイトを教えてもらいました。早速質問です。
うちは、二人姉妹がいます。姉は彩(あや)で、妹は爽(さや)です。二人は顔立ちもそっくりで、年も1つしか変わりません。服も、色違いやお揃いをたくさん持っています。でも、5年生になる彩は最近爽と同じ服を着るのを嫌がり、別で着るようになりました。爽は気にしていないのですが、だんだん彩は爽と仲良くしなくなり、一人で勉強するか図書館へ行くようになりました。彩と爽は前まですごく仲が良かったのに…。勉強机やベッドもそろえて買ったし、体操服袋や大きなバッグ、シューズバッグや習い事のピアノのカバンまで爽と色違いでも、前は気にしてなかったのに「ベッドのシーツを変えたい」とかいい始めました。
彩は、飼っている犬も独り占めしたがり、爽に冷たくなりました。彩はどうして爽と同じを嫌がるようになってしまったんでしょうか。皆さんが彩の立場だったら、爽と同じなのはやっぱり嫌なんでしょうか。
彩爽ママさん(選択なし・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:160件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  [ つぎへ ]
160件中 151 〜 160件を表示
  • 個性 こんにちは!
    早速ですが、回答させていただきます。
    文章がまとまっていませんが…
    すいませんm(_ _)m

    5年生くらいになると、好みが変わってきたり、自分だけ。に憧れると思います。

    妹さんが気にしていなければ、娘さんの好きなようにさせてあげたほうが、娘さんも嬉しいと思います!

    少し、寂しい気持ちもわかりますが、娘さんの個性を大切にしてあげてください(*^^*)

    上から目線な回答、失礼しました。
    参考になると嬉しいです!

    頑張ってください!!
    莱緻さん(愛媛・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月13日
  • それは それは多分、友達に言われたからなんじゃないですか?
    えーいつまでも妹と同じもの持ってるの…みたいな。
    で、ちょっと大人ぶりたくて行動し始めたのかもしれません…!
    のんぽんさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • 私だったら…… 私は一人っ子なのですが、親同士がとても仲良しのお友達がいて、私自身はその子があまり友達になれるような子ではなく好きではなかったのですが、親が仲良くて当たり前、仲良くしなさいという感じでした。
    言い方は悪いですが、ストレスが溜まってきて6年生の時、親に打ち明けました。すると分かってくれて、もう親同士で勝手に決めたり無理やり一緒に行動させたりすることもやめると言ってくれました。
    いつも比べられていやでその子も嫌いになってきたのが、少し距離を置くと好きになりました。仲良くしないという選択肢がなかった時には感じなかった楽しさも感じます。
    彩ちゃんが成長してきている証拠だと思います。爽ちゃんが嫌いな訳では無いと思いますし、様子を見るか、どうしたいか話を聞くかすればいいと思います。そして、お母さんの気持ちを素直に伝えたら彩ちゃんの心に届くと思いますから話し合ってみてもいいかもしれません。
    参考になるかはわかりませんが、少し距離を置いてもいい時期なのだと思います。
    どうぞ話し合ってみてはいかがでしょうか。
    長文失礼致しました。ではさようならー!
    クローバーさん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • 私にも妹がいます 私にも妹がいます

    私も妹に冷たくしてしまいます

    でも、心の中では好きと思ってます

    態度だけがすべてじゃないんです

    妹さんの方と仲良くしていれば

    寄ってくるかもしれません

    長文失礼しました
    二次元ガールさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • 私は 私にも姉が一人います。姉は高校3年で私は中学3年です。
    私なら、いつまでも姉妹と同じは嫌ですかね…。というか、同じに「される」のが嫌です。私は割と姉とは仲がいいので、2人で「お揃いにしよう」と言って買うものは時々ありますが、半強制的に親に同じにされるのは嫌です。彩爽ママさんにそのような気持ちがないのなら申し訳ありません。ですが彩さんはそう感じているのかもしれません。いつまでも同じにされるのではなく自分で選びたいと思っているのだと思います。
    でも、彩さんが爽さんに冷たくする理由は分かりませんね・・・。爽さんが、彩さんと同じものがいいと言っていると思っているのでしょうか。それとも、彩爽ママさんの知らないところで二人の間に何かあったのでしょうか・・・。それは、彩さんに直接聞いてみるのがいいと思います。答えてくれなかったら爽さんに心当たりがないか聞くのがいいと思います。
    色々と生意気を言ってすみません。二人の仲が戻ると良いですね!
    春風さん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • 大人ぶりたい年( ’´∀`) こう…少しでも「私はあなたとは違うのよ!(`v´)ドヤッ」みたいな。難しい難しい年頃なんですよ。素直に言うことを信じてあげましょう?ねっね? ミッキーさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • 反抗期 私も5年の時にそんなことがありました。でも大丈夫だと思いますよ!個性が出てきたりする時期なので… ひーちゃんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • クラスの子とかに クラスの子とかに言われたんじゃないですか?
    「えー、彩ちゃんて、なんでも妹とお揃いなの?」って。
    りぼんさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • 私なら・・・ 娘さんとは、かなり年が離れていますが、参考になればうれしいです。
    私は、妹と同じ物や、似ている物が嫌ではありませんが、
    個性を出そうと思っている。顔も似ていて、持っている物も同じになると、少し自分を主張したいのかもしれません。お母様の興味を引きたいとか、友達などから、そっくりだね!といわれて変えたいと思ったのかも、と思いました。

    そこで、妹さんが気にしていないのなら、彩さんの言うとおりに、買ってあげたら、いかがでしょうか。本心は彩さんから聞くのが一番ですが、触れられたくないこともあると思うので、聞く場合は慎重にした方がいいかもしれません。
    参考になったらうれしいです。
    ココアさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
  • そうですね… HELLO!

    双子とか小さい頃までなら分かります。

    だけど、いつまでも「お揃い」というのは
    嫌かもしれません。

    違うことをしたい年頃かもしれません。

    私だったら、嫌です。

    いつまでもお揃いなのは。

    机とか、ベッドとかなら大丈夫です。

    だけど、袋や、カバンは、別のものがいいです。

    アンニョン♪
    防弾少年団★グクテテ&クオズさん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月12日
[ まえへ ]  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  [ つぎへ ]
160件中 151 〜 160件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
  • 投稿できるのは5〜19さいです。
  • ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
  • 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
  • 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
  • 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
  • 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
  • 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
短編小説への回答を書くときのルール
  • 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
  • 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:母の日・父の日

    アンケート実施期間:〜4月10日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜4月5日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation