トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
長女が嫌がっている。 こんにちは、彩爽ママと言います。今日は子供目線の意見がたくさん聞きたくてママ友からこのサイトを教えてもらいました。早速質問です。
うちは、二人姉妹がいます。姉は彩(あや)で、妹は爽(さや)です。二人は顔立ちもそっくりで、年も1つしか変わりません。服も、色違いやお揃いをたくさん持っています。でも、5年生になる彩は最近爽と同じ服を着るのを嫌がり、別で着るようになりました。爽は気にしていないのですが、だんだん彩は爽と仲良くしなくなり、一人で勉強するか図書館へ行くようになりました。彩と爽は前まですごく仲が良かったのに…。勉強机やベッドもそろえて買ったし、体操服袋や大きなバッグ、シューズバッグや習い事のピアノのカバンまで爽と色違いでも、前は気にしてなかったのに「ベッドのシーツを変えたい」とかいい始めました。
彩は、飼っている犬も独り占めしたがり、爽に冷たくなりました。彩はどうして爽と同じを嫌がるようになってしまったんでしょうか。皆さんが彩の立場だったら、爽と同じなのはやっぱり嫌なんでしょうか。
彩爽ママさん(選択なし・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:162件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
162件中 121 〜 130件を表示
  • 妹と同じは... 私にも妹がいます。2個下の妹です。
    私も、ほんとに小さなときは、2人お揃いのを着てました。

    今、お揃いなんてのは嫌ですね。

    何でなんでしょうかね、、同じっていうので「可愛い」って思われるのが幼稚で嫌なのかもしれません。

    私の最近の話しでいうと、私は元々前髪がぱっつんなんですけど、今まで前髪なかった妹がいきなり前髪作ってそれもぱっつんだったのが凄くむかつきましたw

    思春期でしょう。きっと恥ずかしいんだと思います。
    むりにやらせるとうざがられるかもしれないんで気をつけてくださいね。
    モモさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月31日
  • 本当は きっと本当は仲良くしたいとおもっているかもしれないけど、思春期の時期なのかな?うまく仲良く出来ないのかも!
    私は、変えて欲しいとまでは、いかないけど、いやかな。
    あいにゃんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月14日
  • 長文ごめんなさい!_(..)_ 思春期だというのを前提にはなしますね。
    彩さんがいくつかは分かりませんが、思春期というものは、親元を離れ自立していく為の準備期間です。なので多くの人がここで自分のアイデンティティーが確立してきます。女子なら尚更周りの目が気になる年頃です。
    私の意見は2つです。
    一つ目は、顔立ちが似ているという話から“自分”というものが欲しくなったのだと思います。何もかもお揃いだと、自分が二人要るように思えて自分の存在価値を探しているのではないでしょうか?“自分”は“自分”でありたいと願っているのかもしれません。
    そして二つ目が対人関係です。
    始めに話したように思春期では兎に角周りの目が気になります。しかもお互い未熟者同士。子供でも何気ない言葉がグサッと来ることがあります。妹さんと比べられコンプレックスを突かれたんだとしたら、避けたくなる気持ちも分かります。
    あくまで想像の話ですので実際はどうか分かりかねますが彩さんの話を聞いてあげるのが1番だと思います。無理でもそっとしておいてあげてください。私達は、大人の階段を一生懸命上っている途中なのです。
    なんなさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月10日
  • 私も分かるよ はじめまして。ひなたです。
    それは、反抗期かな?私にも1つ下の妹がいます!でも、私たちもおそろいのふく持ってるんですど、妹が嫌がります( 笑 )
    私はきにしないです!
    彩さんの性格とかで、おそろいは恥ずかしいと思ってるのかもしれないです。
    なんか、上から目線で申し訳ないです!
    でも、反抗期は、私もですが、だいたいのひとが、経験することだから気にしなくていいと思いますよ!
    お役に立てなかったらごめんなさい!
    ひなたさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月1日
  • 反抗期 反抗期じゃないですか。でもきっと心の中で悩みを抱えているのかもしれません。 あーさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月9日
  • 彩さんの気持ち、わかります 初めまして。私は姉がいます。2歳差です。
    まず、私はお姉ちゃんとおそろいの物を全然持っていません。
    服など、おそろいの物を持っていても一緒の日に着ていくことなどは一回もありませんでした。偶然かもしれませんが。
    なので実際に彩さんのような体験があったわけではありませんが、
    想像の話で言わせていただきます。

    もし、私が姉で妹がいたら。
    同じ服を着るのは嫌です。
    どうしてかというと、お母さんに2人まとめて世話などをされている気がするから。
    「私だって私だけのものが欲しい」とか思っちゃいます。
    この解決方法と言ってもなんですが、別々の物を買ってあげたらどうでしょうか。
    「彩はどんなのが欲しい?」とか聞いてみて、爽さんにも聞いてみてください!
    それか直接お店に買いに行って選んでもらうとか。

    爽さんが「あ!お姉ちゃんそれ買うの?なら私も買う!」とか言っていなければいいなと・・・

    こんな意見が役に立てるか分かりませんが・・・
    ソラネさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月9日
  • 彩さんの気持ちわかります。 初めまして。わたしも妹がいるのですが 、綾さんの気持ちが少しわかります。私と妹は少し歳が離れているので同じ服を着たりはしないのですが 、私は親から仲良くすることを強要させられるように感じる時がありそれが嫌です。もちろん主様にそんなつもり全くないと思いますが 、綾さんはそう感じてしまっているのではないでしょうか?きっと綾さんは爽さんのことも嫌いではないと思います。だけどそう感じて、本来大好きなはずの爽さんにさえ冷たく当たってしまっているのはではないでしょうか? めろんとぱんさん(その他(海外)・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年11月20日
  • 年頃ってやつですねぇー。 私も、長女で妹とは、2つしか年が違いません。小さい時から妹とは、仲があまり良くありませんでした。なのに、オソロのワンピとか一緒に着ると腹が立ちました。
    今では1人が落ち着くので学校に行かない、親とも喋らないで部屋で一人でいます。
    カッター少女さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年11月14日
  • 私も... 私は一人っ子でお姉ちゃんとか妹とか、いないんですけどいとこがいて、お揃いの、ワンピースとか鞄とかいっぱい買ってもらいましタ.初めは嬉しかったしよくお揃いで着ていたけど、だんだん服の好みが別れてきてお揃いのものを買ってもらっても着なくなりそういうのが嫌になった時期がありました。全部違うものにしてとは言いませんがカーディガンとかスカートならいいんじゃないかな 真理亜さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年11月3日
  • ズバリ 思春期なんじゃ、、、それかさみしいとか おまめさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年10月6日
[ まえへ ]  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  [ つぎへ ]
162件中 121 〜 130件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し活

    アンケート実施期間:〜6月26日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月12日まで

想い出募集キャンペーン
カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
Yahoo!きっず25周年特集:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation