トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
成長が遅いといじめるの? 中学2年生になる娘がいます。
娘は成長が遅いのか背も低くてまだ二次性徴を迎えていません。

胸もぺたんこで下もツルツルです。
3月に吹奏楽部の大会でお泊まりがあり、成長が遅いことがばれてからかわてるみたいです。男子にもばらされたと家で泣いています。
学校に行きたくないと家で泣いています。

からかったりいじめたりする友達にはどう対応したらいいでしょうか?

娘にはどう接したらいいでしょうか?
まりさん(群馬・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:318件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  [ つぎへ ]
318件中 91 ~ 100件を表示
  • 逆に高すぎて・・・ 小4です
    私は成長が早いのかな。
    ニキビもあるし身長は1年生で120で小4現在は147cmくらいです。
    私の友達は小さくて細いとてもかわいい子たくさんいますし、
    小5の平均超えてるのを自慢にします(笑)
    だめなところを良く捉えてみては?
    るあ。さん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月7日
  • おかしくないよ! 成長が遅くて何がおかしいの?と思います。

    私は小4だけど身長は115cm平均より20cmも低い身長ですから(笑)
    バナナさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月4日
  • 成長遅くても良いじゃないですか 成長速度は人それぞれです。
    だからだいじょうぶです。
    あずまさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月30日
  • 大丈夫 こんにちは~
    わたしもそういう時があったのですが無理して学校に行かせず落ち着いてから学校に行くのがいいと思います。いじめが酷いのであれば担任や話しやすい先生に相談、聞いてもらえなくいじめのエスカレートがあるのであれば思い切って他の中学校に行くのも一つの手ですよ。
    そんな見た目でいじめるやつなんかほっとけ!
    応援してます!!
    peachさん(広島・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月22日
  • だいじょうぶ! 私はみんなより胸があって背も高いから巨人~とか言われます。(ー回だけだけど)背が低いから高くなりたいっ!と思って高くなってもからかわれます。むしろ低い方がいいです
    理由
    低い人は高くなるけど(胸大きくなる)高い人は低くなれないから。
    それに、いつかその人より、その娘さんはいい人に育つと思います!!
    悪ロ言ってるような人はバチがあたるので、成長なんてすぐ止まりますよ!
    りりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月12日
  • だいじょうぶですよ ヒナです

    成長がおそいほうがいいと私は思いますよ
    その方がかわいいですし
    それが・せいへき・の男の子もいるかもしれないですし

    いじめをする人は体が成長していても中身は成長していないんですから
    主さんも娘さんをはげましてあげるのがいいことだと思います


    がんばってください
    おうえんしています
    ヒナさん(青森・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月9日
  • まずは相談!! まずは先生に相談!!あとは、何日か学校を休んで、少し心を落ち着かせてあげてはどうでしょう? そらたまさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月9日
  • え、ひどすぎない? こんにちはサブリンです。
    あの、ぶっちゃっけ背が小さいほうがモテますよ?
    胸がぺったんこなんていくらでもいますね。ハイ
    皆違ってみんないいってやつですね。
    あと下がつるつるのほうがいいですよ。
    つるつるじゃないとなんか逆に恥ずかしいですし。。。
    サブリンさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月7日
  • ひどい! まずは、安心させてあげましょう。学校に行きたくないのであれば、むりにいかせるひつようありません。学校の中で一番言いやすい先生に相談してみてはどうでしょうか?娘さんの心に寄り添ってあげてください。 パナップ♪さん(山形・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月29日
  • それは、やだ人! 別に、背が低くてもいいじゃないですか?
    その子達が、個人差という言葉を覚えていなんじゃないんですか?
    一回、先生に相談するのはどうですか?
    あと、学校を休ませてもいいと思います。
    りーこさん(長野・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
[ まえへ ]  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  [ つぎへ ]
318件中 91 ~ 100件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
遯カ�サ郢ァ�ィ郢晢スゥ郢晢スシ邵コ蠕娯旺邵コ�」邵コ貅假ス蛾勗�ィ驕会スコ邵イ�ス

隰壽��ィ�ソ隴鯉ス・郢ァ蟶昶�隰壽ゥク�シ�ス
陝キ�エ 隴幢ソス 隴鯉ス・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation