トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が... 皆さん答えて下さい キッズの皆さんこんにちは。桃ママです。私には、3人の娘がいるんですが、次女の、桃という娘について、相談させて頂きます。桃は、今小学6年なんですが、この前、桃がおりものがきたと教えてくれました。そして今日、下着がおりもので汚れて気持ち悪いと言うんですが、小6におりものシートってありでしょうか? また、おりものシートをする場合、修学旅行はして行かない方がいいでしょうか?キッズの皆さん答えて下さると嬉しいです! 桃ママさん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:720件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  [ つぎへ ]
720件中 231 ~ 240件を表示
  • 私の場合は… こんにちは☆絢音です。
    私は、つい最近おりものシートをつけ始めました。(小5です!!)
    お母さんに、友達がみんなつけてるって言ったら、買ってもらえました。
    私は小5でおりものシートをつけているので、6年でつけていても、
    問題ないと思います!!
    んじゃ、ばいばいちゃ☆ヽ(´▽`)/
    絢音#キズなん大好き♪さん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月6日
  • こんにちは~! 私は小四からしてましたよ。
    五年でせいりきました。
    多分、六年生はみんなしてると思うな。
    選ぶなら、まずは肌に優しいオーガニックが◎
    もちもちさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月6日
  • ありですよ 私も、小6です。おりものシートしてますよ。おりものが、漏れたら。ズボンまで濡れてしまいますから ジンペンさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月5日
  • 心配しないで! 生理は、いつ来るかわからないから今のうちに用意しといたほうがいいと思います! イチゴ大福ちゃんさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月3日
  • 私は 私はもう1年生か2年生ぐらいからそのようなものが来てましたなので2年生ぐらいからおりものシートを付けてましたよー!朝つけて行って学校の休み時間にトイレで交換してました!6年生ならつけるべきだと思います!私の友達でもたくさんつけてる人いますよー! プッチーさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月2日
  • 私は小5の2学期からつけてました! 私は小5の2学期からつけていました。
    最初は「何だこれ」
    ってなって2か月後にお母さんに言いましたw
    では。
    ひにゃさん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月29日
  • どっちでもいい 私はつけていません。なぜならめんどくさいから(笑)だから本人がつけたいっていうんだったらつけたらいいしつけたくないならつけなくていいと思います! 未知子さん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月29日
  • した方がいいと思います 私も6年生の頃の修学旅行ではおりものシートをつけていました。
    おりもので下着が汚れてしまうと気持ち悪いので存分に楽しめない上、旅行中は洗濯できないので(たぶん)衛生的にも宜しくないと思います。
    お風呂に行く前に部屋のトイレで剥がしてから行くとかだったら多分大丈夫だと思うのですが…
    イカさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月26日
  • つけてあげて~‼️ こんにちは現役5年生の曽根 蓮と申します。
    絶対つけてあげた方がいいと思いますおりものシートないと最悪な修学旅行になるかも…。
    こんにちはさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月25日
  • 全然 全然ありです!
    むしろつけさせてあげてください!僕は毎日絶対つけてますし!
    おりものってほんと蒸れて気持ち悪いし、付けなかったら股の部分にくっついて気持ち悪いしだから!それに、修学旅行を楽しむんなら、つけて行った方がいいと思います!
    1泊なら、風呂入る前におりものシート取ってから着替えて、風呂出てからトイレでおりものシート付けさせた方が、みんなに見られないと思いますよ!
    出来るだけ楽めるといいね!娘さん!
    じゃ、ばいばーーい!!またどこかで!
    なみさん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月22日
[ まえへ ]  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  [ つぎへ ]
720件中 231 ~ 240件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation