キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2120件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2120件
2120件中 1651 〜 1660件を表示
-
私の場合ですが 普段は1~2
テスト前は6~8程です あまねさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2018年6月17日 -
OK 一日三時間やりたいときにやる。 はるるさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2018年6月17日 -
全くしません! 私は小6ですが勉強なんて宿題以外まったくしません!
でもテストなどもほぼ90点以上でまあまあ頭はいい方と思います
しっかり授業を聞いていれば私は大丈夫だと思います! はーちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2018年6月16日 -
進研ゼミと宿題と漢検の勉強です。 わたしは、小5です。進研ゼミのタブレットで勉強しています。宿題、わたしは、友達とやったりしてるのであんまり母は分かってないと思います。あとは、わたしは、漢字が好きで四級の勉強をしてます。それと、将来小説家になりたいので小説を書いたりしてます。参考になったら嬉しいです。長文失礼しました。 亜伊里さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月16日 -
いいことだと思います! 受験生でなければ十分だと思います!宿題が早く終わるってことは,頭のいい証拠です! mimさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月15日 -
私は 家に帰ったらまずスマホです。
これは依存性なのでなかなかやめられませんね...、
勉強全然しませんが。
テストの結果はいいので安心してます
中学に行ったら絶対やばいと思いますけど←
平均50分です。 そらさん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月14日 -
大体… 塾の時間入れないで3時間くらいです。
テスト前とかは休日10時間ほど… ボカロ厨さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2018年6月13日 -
? 一時間位かな? ちなっちゃんさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月12日 -
私も! 私も10~20分ぐらいには、 となりの関くんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2018年6月12日 -
平均240分 私は塾も入ってるので240分くらいです ぽぽさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2018年6月11日
2120件中 1651 〜 1660件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 怪しいDMがきた..01月10日
-
- ノリが辛い。。。01月09日
-
- 進路相談01月09日
-
- どうすればいいの01月09日
-
- 英語が分かんない、、、01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 寝るときに音楽が頭からはなれない!!01月10日
-
- 部活に行きたくない01月09日
-
- 君の好きな旅客機を教えてくれ01月09日
-
- ちいかわ推しあつまれ!!01月09日
-
- バレンタインデーどうする(早いけどwww)01月09日
-
- ネイルグルー01月09日
-
- すぐに眠れる方法は?01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親に自分の趣味を否定された、、01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。