キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2120件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2120件
2120件中 1691 〜 1700件を表示
-
大体10時〜12時まで こんにちはHELLOです!
まぁタイトル通りですw
なんか夜の方が頭が回るんですよーw HELLOさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月10日 -
私だったら 私は40分ぐらいですかね〜。
自習は、たまにやるので、合わせたら〜1時間ぐらいですかね
頭が悪いので(笑)
頑張ってます! ユアンさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月10日 -
私は、 5年生のころは、10〜15くらいでした。 心優華さん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2018年5月4日 -
あんまり 小6の、こんチキンです。
1日で、宿題合わせても30分ぐらいですね。
みんな1時間以上やってすごい……
もっとやった方が良いのかなぁ… こんチキンさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月4日 -
僕の勉強時間 宿題ではないのですが、1日の勉強時間の合計は平日は、二時間〜三時間 休日は五時間〜六時間です。
ww神さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年5月3日 -
私は… 平日は、1時間半で、休日は2〜3時間ぐらいです。塾は1時間半です。 からあげが好きさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月3日 -
私の学校では、、、 だいたい同じくらいの量です。
友達は15分から1時間でやっているそうです。
参考にならなかったらすいません。
のんのんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2018年5月1日 -
ひにもよるけど 30分ぐらいです!宿題以外の学習はしません めろんそーださん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年4月30日 -
小5の頃は 平日は、学校を除いて6時間ぐらいだった気がします。
休日は、10時間ぐらいですかね
中学受験したんで
モンブランさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2018年4月28日 -
私は 私はその宿題だと、日記に、1分漢字に5分宅習に7分くらいですかね。娘さんも早いほうだと思います。褒めてあげたらどうでしょうか。 ニャーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年4月26日
2120件中 1691 〜 1700件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 怪しいDMがきた..01月10日
-
- ノリが辛い。。。01月09日
-
- 進路相談01月09日
-
- どうすればいいの01月09日
-
- 英語が分かんない、、、01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 寝るときに音楽が頭からはなれない!!01月10日
-
- 部活に行きたくない01月09日
-
- 君の好きな旅客機を教えてくれ01月09日
-
- ちいかわ推しあつまれ!!01月09日
-
- バレンタインデーどうする(早いけどwww)01月09日
-
- ネイルグルー01月09日
-
- すぐに眠れる方法は?01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親に自分の趣味を否定された、、01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。