キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2155件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2155件
2155件中 31 ~ 40件を表示
-
それぞれこじんさがあるのかと、、、 みみです!
わたし、学校の宿題は早くて10分です(計算、漢字、音読)
学校の時間をのぞくと最大5時間ぐらいは勉強します!
でもお菓子とかのお供がないと集中出来ませんwww みみさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
小学生ですが… 私の場合、1日に平均1時間1時間半ですね。
娘さんと話し合ってみてはいかがでしょうか?
ではでは、ご健闘を祈ります! るるさん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
勉強… @ 元彩音
璃愛です!!
___
璃愛ゎ.
平日
~10時間~
休日
~12時間~
こんな感じかな~!!
でもいつもゎ.
全然
やってない~
お母さんから.
結構問題集
やってこいって.
言われてめた
やるんだけど.
量多すぎて飽きた.
加代さんの娘さん.
と同じ時間で.
いつもゎ.
やってます!
___
またね~・:*+..:+ *璃愛*りあさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日 -
失礼します どうも娘さんと同じ5年生です。
勉強は家で1日ドリル2個ほどやっています
僕は塾には行ったことがないです。
塾には勉強が苦手な子が行くので、
ドリルをやってみてもらって嫌々の場合は
塾を検討してみてはいいと思います
123さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
わたくしは… こんにちは!
わたくしは最低1日4時間は勉強していますわ!
でもそれは、わたくしの趣味が読書以外では勉強しかないからですわ。お子さまに4時間の強要はしないでくださるかしら?
わたくしは、いつかそれで痛い目をみると思うので、それまでなにもしないのがよろしいかと!
参考になるとよろしいのだけれど…。ごめんあそばせ! ねこねこさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
小6の私は70分! こんにちは、アイです!
2年前くらいに親に「勉強時間少なすぎる!」と言われてケンカになりました…。なので、小学生の推奨勉強時間を調べて、親と最低の勉強時間を決めて約束しました。
学年×10分+10分が、自分の学年に合う勉強時間だそうです!加代さんの娘さんは5年生なので、5×10+10で60分勉強するといいと思います。
宿題だけじゃ60分勉強できないと思うので、塾に入ったり、家庭用のドリルを買うといいですよ!
ちなみに私のおすすめは塾に入るより、「Z会グレードアップ問題集」というドリルを毎日することです。自分のペースでできるし、基礎から応用までできるので、めちゃくちゃおすすめします!(国語、算数+苦手な教科の3冊ほど揃えておくと便利です。)
私はこれで成績を伸ばしました!
参考にしてもらえると嬉しいです。 アイさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
個人差ある! 自分の学校では,普通に平日でも漢字が見開き10P以上とか
家庭学習キャンペーンという地獄な期間では学年が上がるに連れ多く
宿題しろという物もありました。
友達では3時間かけてやってる人もいました笑
自分は15分からですかね
ふぃるさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
11歳の勉強法 うちは中学受験する予定だから平均より少し多いけど(平均50分)
宿題 40分
自学 1時間30分
受験勉強1時間50分
くらいです
オシャ兵衛さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月4日 -
本人次第 本人がそれで、勉強内容がわかっているならいいと思います。勉強がわかっているかは、テストに出るので、テストをチェックしてみましょう。実際僕も、学校で授業をしっかり受けて、勉強がわかっているので、最低限のことしかしてません。さらに、僕の学校は、漢字ノート10行、プリント2枚、自主学習、音読の宿題で、30分ぐらいで終わらせて、遊んでいるので、いいと思います。僕のクラスに宿題をほぼやっていない人がいるので、やるだけ偉いと思います。 あじしおけいこうぺんさん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月4日 -
勉強... こんにちは、アニメオタクです。
私はもうすぐ11歳になる小学生です。
私は宿題は10分から30分くらいで終わらせて、自学は1時間くらい、テス勉1時間くらいです。
娘さんがちゃんとやったって言ってるならいいと思いますが、私の場合はやってなかったです。(夜中に済ませてます。) アニメオタクさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日
2155件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ドズル社の配信でおすすめなのはなんですか??04月27日
-
- ドタキャンされまくる…04月26日
-
- 国語の先生が…なんだかなぁ…04月27日
-
- どうしよう……04月26日
-
- 勉強に集中できない04月27日
-
- なんでこうなるん?、、/生理が来ると血で汚れる泣04月27日
-
- うぶげが気になる04月27日
-
- 最初どんな感じ?04月27日
-
- 地縛少年花子くん見てる人ー?04月26日
-
- 【至急】好きな人がいます!どうすればいいですか?04月27日
-
- 男子の長髪について04月26日
-
- みんながいちばん大事にしているものは ~ ??04月27日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 写真撮るのが好きなコ集まれ!04月26日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。