こわい話・不思議な体験談を教えて!
毎年キッズ@niftyでは恒例の「こわい話掲示板」をここで大募集!
だれもいない部屋で足音がした、こんな心霊(しんれい)写真を見た…みんなが体験したり知ってる、こわ~い話やふしぎな話を教えて~~!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月10日みんなの答え:1048件
とうこう日:2017年7月10日みんなの答え:1048件
1048件中 571 ~ 580件を表示
-
誰かいるの? 小6のふわりでーす!では早速!
これは小4の時に起こった話。
その日は学年の行事で山の建物に泊まっていた。私は奥から二番目の部屋で友達と雑談をしていた。すると、奥の部屋の人から「ちょっと来てくれない?」とこえをかけられたので行ってみた。「このトイレどーゆーことだと思う?」。その部屋のトイレのカギがしまっていて、電気がついていたのだ。言うまでもないが、そのトイレには誰もはいっていない。その時は友達が爪が割れそうなほど頑張ってあけてくれたので騒ぎがおさまった。しかし、外に出て帰ってきたときに、同じことが起こっていたのだ。そしたさっきの友達があけてくれた。それを何度もくりかえしていた。
そして、また帰ってきてみてみたら、カギはしまっていなかった。「よかった~^^」と安心した。が、その安心は部屋を見たときにはその安心は一瞬できえさった。ゴミ箱がぶちまけられていたのだ。しかもエアコンのリモコンは部屋の真ん中に落ちている。誰もそんなことはしていないし、部屋を出る前にもチェックをしておいた。「誰かいるの・・・?」と誰かが呟いた。
では☆ ふわりさん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
・・・・・。 あなたは、廃屋に入ったことありますか。
ある夜・・・・・。
「おい大丈夫か・・・。」「うん・・・。」
ある男女が、噂の廃屋に踏み入れていた。
「なんかあるかと思ったらないな・・・。」
「うん・・・・なんにもないね・・・・。」
そうして、男女は、車に入った。
「もう、暗いし帰ろう・・・。」
しかし、女からの返事は、なかった・・・。
「おい・・返事しろ・・・。」
振り返るとそこには・・・
月明かりの中、臓器を持った者が・・・・ 闇夜さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
オイツイタヨ・・・ ちょっと不思議な話です
ある年の夏休みの出来事です。
私の実家は田舎にあります。田舎と言っても少し田んぼが多いくらいですがね。
夜にふと目が覚めて、外に目をやると田んぼから赤く光が見えたんです。
「まさか焼いてるのか!?」と思って一人で田んぼに向かったんですよね。でも誰もいないから奥に逃げたんだと思って、田んぼのあぜ道を進んでみる事にしたんですよ。
あぜ道を歩いていると、私の足音とは違う音が聞こえてきたんです。まるで泥を地面に叩きつけるような・・・
しばらく進むとかかしが立ってたんですよ。こっちを向いて・・・
あぜ道の向こうにある小屋に着いたとき、泥を地面に叩きつけるあの音が後ろまできて、「オイツイタヨ・・・」と声が聞こえて振り返ると、地面に泥の手形がついてました。そして、目が覚めました。夢だったんだと思った矢先、パジャマのズボンに目を向けると・・・泥がはねた跡が着いてました
あぁ、きっと夢じゃなかったんだなって思った・・・ 暗黒を見た男さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
常に… 椅子に座っている時でも、一人しか家に居ない時も、常に後ろに気配を感じるんです。もちろん後ろには誰もいないですが… にゃんさん(高知・10さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
あるある・・・ではない 深夜にタクシーを運転していた0さん。山に近いあるバス亭で、女がなぜかタクシーに向かって手を挙げた。
とくに気にすることなく、後ろに女を乗せると、女は口を開いた。
「・・・確認したいことがあるのですが・・00の交差点まで」
着いたのはどこにでもありそうな交差点。女はタクシーを降りて帰ってしまったと思われたが・・
いなくなったはずの女はタクシーに居た。そしてこういった。
「確認できました・・・私がここで亡くなったことが」
終わり あさん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
放送室 皆さん、花梨です。
私は、放送委員会につとめているのですが、ある日、不思議な校内放送が流れたのです。
私のグループは全部で4人。その時1人は放送をすっぽかして、教室にいたが、お昼の放送を後の3人でやった。そして、放送室の電源を切り帰ろうとしたら、あれ、R先輩じゃね? と、私がきくと、Ruくんが、 え?なんもいないじゃん。という。しかし私と中の良いAちゃんは、あっ、いる! という。
そしてその日の帰りの放送のとき。さぁ帰ろう。私がそう言い皆が帰ろうとしたそしてちゃんと、鍵を閉めた。なのに、放送室から電源を入れる音が聞こえた。その時、下校の時間になりました、校舎内にのこっ___私達が放送したのに、また放送がなれた。これ、R先輩の声だ。皆がそう思った。するとそこに、放送をすっぽかしたaがきた。遅いよ!こんなことあったんだからっ私達はそう言い、aくんに、いままでのことを詳しく教えた。しかしaくんからかえってきたことばは、以外なものだった。
その話、そもそもがおかしいよ。だって今日、R先輩休みだもん。 花梨さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
dds 鏡を4枚とローソクを1本準備してください。
真上から見ると一辺の長さが15cm程度の正方形になるように東西南北の位置に鏡を立てて置いてください。
部屋の電気を消して夜の12時46分から1時13分までの27分間の間に鏡でつくった正方形の真ん中にローソクを立てて火をつけて下さい。
あわせ鏡の中にとても怖いものが映るそうです。
試してみた人がいたらしいのですが。
ショックで口がきけなくなってしまい未だに鏡に何が映ったのかわかりません。
よほど怖かったのか入院中に
『見なければよかった』と言って亡くなったそうです ♪さん(岩手・14さい)からの答え
とうこう日:2017年8月9日 -
キャンプ ハロー!夏雪です!わたしは、キャンプの時、肝試しがありました。それは、おばけの格好をした先生が驚かせにくる。という内容でした。それで、窓から体育館を見ていたrくんという男の子が横でいいました。「体育館にだれかいる」よく見ると体育館で、影が動きました。そのまま、ゴールに行って、肝試しを計画していたsくんという男の子に、「体育館に人がいるのは反則ww」というと、「体育館に人なんかいないぜw」と言いました。後で友達にきいていくと、yくんという男の子も見たらしいです。 夏雪さん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月8日 -
シャワーが… わたしがシャワーを使っていたら、量が多くなったり少なくなったりしました… イェーイ!さん(青森・10さい)からの答え
とうこう日:2017年8月8日 -
ある意味怖い話 ある男性Aさんは、ストーカーに悩まされていた。会社から帰ると物の場所が変わっていたり、冷蔵庫のなかみが減っていたりしていた。そこでAさんは会社に行く間、隠しカメラを設置して、会社に行っている間の部屋を録画することにした。会社から帰って来たAさんはさっそく録画をみた。そこにはAさんが会社に行った直後、見知らぬ女性が部屋に入って来て、家を散策していた。そおして何時間かたち、玄関が開く音がした。Aさんが帰って来たのだ。その女は玄関の開く音がすると、クローゼットのなかに隠れた。録画はそこで終わっていた。 【解説】録画がそこで終わっていたということは,Aさんが見るためにとめたということ。女が外にでていない→クローゼットの中→もしもAさんがクローゼットを開けたら........ クッキーバニラさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月8日
1048件中 571 ~ 580件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ドズル社の配信でおすすめなのはなんですか??04月27日
-
- ドタキャンされまくる…04月26日
-
- 国語の先生が…なんだかなぁ…04月27日
-
- どうしよう……04月26日
-
- 勉強に集中できない04月27日
-
- なんでこうなるん?、、/生理が来ると血で汚れる泣04月27日
-
- うぶげが気になる04月27日
-
- 最初どんな感じ?04月27日
-
- 地縛少年花子くん見てる人ー?04月26日
-
- 【至急】好きな人がいます!どうすればいいですか?04月27日
-
- 男子の長髪について04月26日
-
- みんながいちばん大事にしているものは ~ ??04月27日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 写真撮るのが好きなコ集まれ!04月26日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。