トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
iPhoneに変えたいけど… 私は今Androidのスマホを使っているのですが、色々と不調や劣化が目立ってきたのでもうすぐiPhoneに変えることになりました。
そこで候補が2つあり、iPhoneSEと7で迷っています。
個人的には安くて持ちやすいSEがいいかなと思うのですが、7も性能がいいと聞いたことがあるのでどちらにしようか迷っています。
そこで、7かSEを使っている、もしくは使っていた方に尋ねたいのですが、7とSE(使っている方)のメリットデメリットを教えていただきたいです。
コンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2019年1月6日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
  • これがいいよ! こんにちは!私も前のスマホはAndroidでした!でも今はiPhone8です。私は7か、8がいいと思います!とても使いやすいですし、特に7はケースもいっぱいあります! ティアラ廉担さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月25日
  • メリットデメリット 私はiPhoneSE。
    SEは小さくて持ちやすい。
    カバーの種類少ない←でもサイズが小さいから7より安い。
    カメラ音無出来ない。
    冬、スマホ冷たくなると一瞬で0%になる。
    7 は大きいから落としやすい。カバーが高い。機能よき。手が小さいとsnowとかで自撮りするの困難。

    あははさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月21日
  • 私は 私はiPhoneSE使っているけど、特に不便だと思ったことはないよ!!(カバーの種類がすくないかも...)ほかの機種に比べて小さいから持ちやすいよー! みかんさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月18日
  • 私は、アンドロイド!でも… 私はアンドロイトですが、カバ一がいっぱいあるアイホォンが良いと思います。6Sはどうでしょう 0さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月17日
  • どちらかと言えば7 使いやすさは7かもしれないけどひとつ劣ることがあります。7はSEよりバッテリーもちが悪い事です。なので8も候補に入れた方が、、、
    と思います
    ともさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月13日
  • SEはやめといた方が……。 私はSEなんですけど.SEって古くて全然カバーが売っていなくて困ります。7の方がカバー売ってますよ。 華夢さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月7日
  • 私は 私は、Androidだけど私のお兄ちゃんがiPhone8です。
    8は、新規でスマホの会社になんかにすれば安くなり、お兄ちゃんので本体が25000円ぐらい。
    毎月の使用料で家族割(わからないけど)一人あたり10000円以内ぐらいかな?
    チビッ子さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月7日
  • 7かな! SEは7より性能が低いし、何より発売されてからかなり時間が経ってるので7をおすすめします!

    もしお金に余裕があるなら、より新しい8やXもおすすめ。
    Xはホームボタン(あの丸いボタン)が無いです。
    iphoneってどれも高い物なのでじっくり考えてみてください!
    長文失礼しました。
    コマさん(高知・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月7日
  • う~ん・・・ こんにちは!文鳥です!質問に答えさせていただきます。あっ!私はお父さんがつかっているので答えるだけなので、メリットもデメリットもお答えできません。(すみません)seも7もあんまり変わりませんよ!でも7の方が良い。個人の意見ですが・・・。でもseと7よりも10がオススメです!(お母さんが使っているので機能の違い分かって言ってます)あと私、スマホ持ってませ~ん!(笑) 文鳥さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月7日
  • うーん SE
    メリット
    安い
    小さい
    軽い
    四角いので立てて写真が撮れる

    デメリット
    3年前に発売されたので結構時間が経ってる
    カメラ、cpu、ディスプレイが最新と比べて悪い
    指紋センサーが第一世代で精度が悪い

    7
    メリット
    seと比べて新しい

    デメリット
    高い
    2年前に発売されたので結構時間が経ってる

    8やxやxsが出てるのになぜわざわざ7にするのかが分かりません。背面がガラスでも結構割れにくいですよ
    (/・ω・)/さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation