どうすればいい?出来れば不登校の方、年上の方へ
はじめまして!こいしです.単刀直入でいきます!
私は現在不登校気味です。で、仲の良い?先生に教えていただいたのですが、あと四日休むと,不登校児となるらしいです。私は学校に行きけません。理由は分かりません。教室に入ろうとすると、息苦しくなり、胸もバクバクします(恋ではないです)。それはいいとしても、あと四日休むと不登校になると先ほど言いました。それについて聞きます。
私は不登校になった方がいいですか?ならない方がいいですか?
これだけです、一番知りたいのは。変ですよね?私はどちらでもいいです。これは嫌だ!とかはないんです。先生は、学校の子に言っていないそうです。
それはいいのですか?
二つも質問すみません<(_ _*)>こんな、生きていても価値がない人のコメを最後までお読みいただきありがとうございます。良ければ回答お願いします。長文失礼しました。 こいし♪さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2019年10月22日みんなの答え:14件
私は現在不登校気味です。で、仲の良い?先生に教えていただいたのですが、あと四日休むと,不登校児となるらしいです。私は学校に行きけません。理由は分かりません。教室に入ろうとすると、息苦しくなり、胸もバクバクします(恋ではないです)。それはいいとしても、あと四日休むと不登校になると先ほど言いました。それについて聞きます。
私は不登校になった方がいいですか?ならない方がいいですか?
これだけです、一番知りたいのは。変ですよね?私はどちらでもいいです。これは嫌だ!とかはないんです。先生は、学校の子に言っていないそうです。
それはいいのですか?
二つも質問すみません<(_ _*)>こんな、生きていても価値がない人のコメを最後までお読みいただきありがとうございます。良ければ回答お願いします。長文失礼しました。 こいし♪さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2019年10月22日みんなの答え:14件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
14件中 11 〜 14件を表示
-
不登校にならない方がいいかな 私は不登校で、今までは不登校のままでいいやって思ってたけど、最近後悔してます。
小さなことで不登校になったので、あの時学校行っとけばよかったって思います。
今は学校行きたいって思うけど、なかなか学校に行けないです。
でも、教室に入ろうとすると、苦しくなったりするなら不登校になってもいいと思います。
私は変ではないと思います、先生が学校の子に言ってないのは…わからないです。(すみません) マさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2019年10月23日 -
不登校(?)の中1です。 こんにちは。ふうです。
私も、学校のことを考えると息が苦しくなって、不登校になっています。
だからこいし♪さんの気持ちがよく分かりますよ。
でもちょっと分からないことがあって…。
あと4日で不登校になるって、どういうことでしょうか?
成績がつかなくなるとか、そういうことかな?
こいし♪さんは、これまでにたくさん休んだことがある?
それならそうなっちゃうこともあるけれど…。
うーん、そこは分かんないのでスルーさせてください!ごめんね。
えと、話ずれちゃったけど、私は辛いなら不登校になってもいいと思います。
でも…。
一度不登校になると、復帰しづらくなるっていうのは、ほんとです。私も友達に言われたんですが、実際に今、復帰しづらいです。
だからそこはちょっと考えたほうがいいかもね…。
だけどこれだけは守ってね。
もし本当に辛くて苦しいなら、すぐに、絶対に、休んでください。
無理はしないでください。
あと、学校の子には言わなくていいと思います!
長文ごめんね。
じゃあ!
お互い頑張ろうね。
こいし♪さんのこと、応援してます!! ふうさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2019年10月23日 -
貴方の気持ち次第。 中3の9月、約2か月前から不登校の者です。
中学受験しないなら別に不登校でも
良いんじゃないですか?
でも、中学受験するなら話は別ですね。
不登校だと内申点や成績がついてない状態で
試験に挑む事になるので、
とても不利な状況から始まり、
最悪、受からないかも知れないです。
話は変わって、私も休み過ぎて
「あと、8日休んだら自主退学です」
と、言われましたが嘘でした。
よく考えたら小、中学校には
退学無いですもんねww ぶどうさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2019年10月23日 -
無理しないでね。 まりもんです( *・ω・)ノ
私も最近、いろいろあって学校に行けてません。
私は、無理をして学校に行く必要はないと思います。
休みたかったら休んでいいし、不登校になりたかったら、なればいい。私はそう思います。
ただ、勉強だけは少しでも家でやっておいた方がいいよ。後々後悔するかもしれないから。
無理だけは、しないでね。自分が壊れちゃうから。
行けるかも、と思えるときまで休んだ方がいいよ。
Bye♪ まりもんさん(愛知・15さい)からの答え
とうこう日:2019年10月23日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 知らなかった02月17日
-
- お泊まり会について!02月17日
-
- なんとなくで学校を休んでしまう02月18日
-
- 関わりたくない....02月18日
-
- 勉強できないのにプライドだけ高い02月17日
-
- 旅行と生理が被りそう…02月17日
-
- へんずつうが辛い。02月18日
-
- 部活を退部したいです02月17日
-
- 応援high02月17日
-
- モフサンド好き集まれ!02月18日
-
- 卒業までに付き合いたい!!02月18日
-
- メイクしたいと思えない02月17日
-
- じゃんけん強い?02月18日
-
- いれいすくじ引いた人ーー!02月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 気持ちがぶつかってる…02月18日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。