トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学についていけない… こんにちは!みんみんです
私は中一なのですが、数学が全然頭に入ってきません。塾にも通っていません。私は剣道部で結構長く部活もあるので、塾に行ってしまうと次は部活に追いつけなくなるし、課題も沢山あるのにまた増えたら出来るか心配で…
期末テストで二百人中50位以内じゃないとお母さんに塾に通わされます。スマホも取り上げになります。正直言って前の数学プリントで私は1問も解けませんでした。頑張っても理解できなくて、不安でしかありません。やはり塾に通った方が良いのでしょうか…クラスの皆が塾に通っています。小学校までは塾に行かなくても理解出来ていました…
どうすればいいでしょうか?クラスの中でプリントを解くのも一番遅いし、一つも答えがあったことがありません。
良ければ教えてください。授業中にもわからなくて泣いてしまいそうになります。
みんみんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年6月20日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示
  • 復習が大事! 私も中一です!授業のその日の復習をするだけでだいぶ違いますよ〜!あと分からなかったところはしっかり教えてもらった方が良いと思います!授業にいうのは抵抗あると思いますが、休み時間などに友達に教えてもらったりするのも良いと思います! ちょことーすとさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月25日
  • 私の勉強法 大丈夫!!私も中1だけど全然わかんない…
    今、何の単元やってるんですか?私の学校は方程式やってるけど、正の数負の数とかだったらスタサプが分かりやすくて参考になりました。あとは、せっかくスマホ持ってるならYouTubeとか見れますか?Try it って言う、トライがやってる公式のチャンネルがあるのですが、それも分かりやすかったです!
    私も数学分からないので一緒に頑張りましょう!参考にしてくれると嬉しいです。
    リアルさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月23日
  • 頑張れ! こんにちは!私も今中1で私も最初、加法、減法分からなかったよ。
    でも、数学の先生に分からない問題を聞いたり、参考書を買って読んだりしたら、数学が出来るようになった!
    今は、乗法とかをしているけど、寝る30分前に少しずつ予習をしています!また、親に相談して買った参考書読んで、予習復習してる!
    (ちなみに私は、セシルマクビースタディコレクションという参考書を買いました。5教科入ってるし、絵もかわいいのでオススメです。)
    みんみんさんも数学頑張ってください♪応援しています!
    りらさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • YouTubeが参考になりますよ! 私も数学は苦手でかなり引っかかってます笑
    困ったときはYouTubeで解説動画見てます。ネットで調べても、文字だけだと分からないので… 分からなかったらいくらでも調べてみるのが一番だと思いますよ!
    ぷかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 塾にいったら頭がよくなるわけではない。 こんにちは。まずタイトルにある通りなんですけど、塾にいったからといって必ずしも頭がよくなるわけではありません。塾は最低限のことしかやりません。例えば問題集の1-(1)だけとか。それ以外は宿題でまかっせっぱなし。結局、自分でどれだけ勉強するかなんですよ。実際、僕の学校の数学の先生は塾にいったことありません。でも数学科出てます。

    では、自分で勉強って具体的にどうすればいいのか。まず、お金がひつようです。
    1.本屋に行きます。できれば頭のいい大人の人といくのがいい。
    2.数学の自分に合う(←ここ重要!)解答も解説が詳しい参考書を探して買います。
    3.その参考書を最低5周します。

    終わり!後は消化不良を出さないこと。わからないことが出たらすぐ、先生に聞くなり、参考書を見るなり。

    数学はできると楽しいですよー!
    勉強ガチ勢さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 頑張れ〜! 同い年ってことは、多分「正負の数」かな?私も正負の数の「加法と減法の混じった計算」がさっぱり分からなかったんだ。けど、ワークを見ながら解き方を理解したら、めっちゃ得意になったよ!
    今、私は乗法とかをやってるんだけど、とりあえず加法と減法は満点取れるようになった!
    だから、やり方をしっかり理解すること!教科書とかワークの解き方を一生懸命理解して覚えるとできるようになると思う!
    応援してるね!お互い頑張ろう!!
    なな助さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 頼りなさあああい↑ タイトルすまんw
    えーと、言いたいことは「分かんないことあったらここで質問してくれ」です。タイトルでここのここが分かんないって言ってくれれば出来るかぎり答えるし。
    後、ネットで調べるのもおすすめです。結構分かりやすいのがありますよ〜。
    冷凍食品の文化さん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 私も中1! さいたまです!
    私は授業中に解いた問題の、間違えたやつを家で解き直してますよ!
    さいたまさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 答えます!! 分からないのって方程式らへんですか?
    もしそうでしたら例題で解説します。分かりやすさは保障しませんけど。
    21x −9 = 6x + 21
    この式があるとして、xを求めます。
    x=の形にしたいのでxが付いている項、つまり6xを左に移動させます。
    移動させると6xの符号は+から−になります。符合が逆になるんですね。
    ですから−の項でしたら+になるわけです。
    6xを移動させ、−6xにしたところで
    21x-6x-9=21
    になりました。
    −9が邪魔なので=の後ろにもって行きます。
    もちろん符号もかわりますよ。
    21x-6x=21+9
    21x-6xを先に計算します。
    すると答えは15xになりますね。
    計算方法は21-6をしてからxをつければokです。
    次に21+9を計算して答えはいうまでもないと思いますけど30です。
    15x=30
    15xの15が邪魔なので消しましょう。
    両辺に×15分の1をします。すると消えるんですよ。(逆数を掛ける)
    答えはx=2です。
    こんなのでok?
    もし15xがーだった場合は答えの2が−2になるので符号ミスは気をつけたほうが良いです。
    塾行ったほうが良いんじゃない?
    はるさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 心配無用 家で復習。問題集をひたすら解く。 天涯孤独さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation