トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学についていけない… こんにちは!みんみんです
私は中一なのですが、数学が全然頭に入ってきません。塾にも通っていません。私は剣道部で結構長く部活もあるので、塾に行ってしまうと次は部活に追いつけなくなるし、課題も沢山あるのにまた増えたら出来るか心配で…
期末テストで二百人中50位以内じゃないとお母さんに塾に通わされます。スマホも取り上げになります。正直言って前の数学プリントで私は1問も解けませんでした。頑張っても理解できなくて、不安でしかありません。やはり塾に通った方が良いのでしょうか…クラスの皆が塾に通っています。小学校までは塾に行かなくても理解出来ていました…
どうすればいいでしょうか?クラスの中でプリントを解くのも一番遅いし、一つも答えがあったことがありません。
良ければ教えてください。授業中にもわからなくて泣いてしまいそうになります。
みんみんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年6月20日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示
  • 友達に教えてもらう えっと、部活忙しかったら、LINEとか電話でも良いから、数学が出来る友達に教えてもらうとか、あと数学の先生に言えば解きやすい問題集とか、プリントとかくれるし、教えてくれますよ。もしお兄ちゃんかお姉ちゃんがいたら教えてもらうとか。うちは姉が理系女子なので、教えてもらってます。あと、自分は数学苦手で社会得意、友達は数学得意で社会苦手なので、教えあったりとかしてます。
    中一の数学、方程式の解とかがほんとムリ。
    ナツさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • わたしも。。。 わたしも今、同じ状態です…
    本当に分からなく、進まなくて困っています。

    1番いいなと思うのは、先生にどんどん聞くことだと思ってます!先生に聞いたら、先生からも熱心だなと思ってくれます。また、先生は質問してきて欲しいと逆に思っていると思います。

    もし、先生に聞くのが恥ずかしいって思っていたら、最初は友達と質問しに行ったりしたらいいと思います。

    わたしは、初めての授業の時に先生に「私は数学が苦手なので、たくさん質問しに行きます!」と言ったら、先生は「どんどん質問しに来てー!」と言ってくれたので、前よりは安心しています。

    お互い、環境が少し変わって戸惑っていると思うけど、がんばろ!!!!
    数学苦手さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 続き! こんにちは!Minaだよ!
    続きをするね!
    減法の解き方だよ!

    減法(同符号+)
    (+2)−(+5)=(−3)
    になるのはわかる?
    これは−を+に変えなきゃ行かないから、まずは−を+にして、そしたら−の後ろについてた数字(上の式なら(+5))を反対の符号に変える!上の式なら、−の後ろの符号は+だから、−に変えなきゃ行けない!そのあとは加法と同じ解き方をしたら解けるよ!それは同符号の−と同じ解き方だよー!
    減法(異符号)
    (+2)−(−5)=(+7)
    になるのは分かる?
    これは−を+に変えて−の後ろの符号を反対の符号に変えたからだよ!
    少しでも参考になったら嬉しいな♪
    Minaさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 頑張れ! さくらんぼです!
    私は中2ですが、塾には通っていません。でも成績はちゃんと保てています!受験もあるので流石にそろそろ行こうかなとは思っていますが、自分の頑張り次第ではちゃんと追い付けると思います!

    私も授業で追い付けないことはよくあります。泣きそうになる気持ちもすごく分かります笑
    でも、最初は分からなかったとしても何回もやれば絶対理解できるようになりますよ!!

    まず復習について。

    解き方が分からなければ最初は解説を見ながらでもいいですし、分からないうちはまず全部解いてから答え合わせをするんじゃなくて、1つ1つ答え合わせをしながらやるといいですよ!
    そこで間違ったことはまた次の問題で生かせるから、間違いも減ると思います!

    それから授業中は分からなかったら分からないと正直に言うこと!あとは軽く予習をしてから授業を受けるようにすれば少しは追い付けると思います。
    予習は授業の前の休み時間に教科書を軽く読んでおいて、時間があれば説明を見ながら1問だけでも問題を解いておくなど!

    長文失礼しました!
    お互い頑張ろうね!
    さくらんぼさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 大丈夫! こんにちは!Minaだよ!
    数学って難しいよね(・・;)
    中1ってことは正負の数してる?
    私は今正負の数なんだけど…
    ちなみに絶対値、正負の数の加法、減法の解き方を説明していこうかな!
    絶対値
    これは簡単!
    (+2)だと絶対値は2(+6)だと絶対値は6、(−7)だと絶対値は7、簡単でしょ?そのまんま数字だけが絶対値になる!少数も分数も一緒だよ!
    加法(+どうし)
    (+2)+(+5)=(+7)
    になるのは分かる?
    これは、同符号(+どうし、−どうしのことを言うよ)になってるから2+5をするだけでいい!
    加法(−どうし)
    (−2)+(−5)=(−7)
    これは、同符号になってるから、2+5をするだけでいい!でもこれはマイナスだから、−7にしないとダメだよ!7、だけじゃバツになるから!
    加法(異符号どうし)
    (+2)+(−5)=(−3)
    これは絶対値が大きい方から小さい方を引くんだ!絶対値が大きいのは(−5)、小さいのは(−2)だから、5−2をすれば良い!符号は絶対値が大きい方、つまり、5の方の符号がつくから−になるよ!
    Minaさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • 共感! 授業の予習復習をする!
    これしか方法はないと思います。
    特に数学のような暗記系では無い教科は。

    復習は今日の授業で解けなかった問題や
    間違えた問題を解くことでよいと思います。
    どうしても解けなかったら、答えの解説を見たり、
    やり方を調べて理解できるようになるまでやることです。
    答えを見て、赤で答えだけをかく、これが一番だめです。
    自分でやり方を理解し、解けるようにならなければいけません。
    そのために、間違えたところは消さず、
    チェックマークをつけて、間違えの答えも消さずに、
    復習の際にどのような段階で間違えたのかを理解しましょう。

    予習は次のページの例題を解くなどでよいかと。
    これもわからなかったら解説を見る&聞く!

    数学、難しいですよね!
    私は今、項とかいうやつのところです。
    一緒に頑張りましょう!
    リモコン無くしがちさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
  • ★☆共感☆★ めちゃ共感!
    問題集解きまくるしかない!
    マインさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月21日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation