[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
白湯のつくり方 まず、白湯とお湯の違いから!
白湯→水を100℃以上に沸騰させる、そして冷ます
お湯→とりあえず温めた水
これらの違いは「100℃以上に沸騰させる」ということです。
〜効果〜
1.新陳代謝がアップする
2.効率よく水分補給ができる
3.老廃物や毒素を体外へ排出する
4.便秘の解消
5.リラックス効果
〜作り方〜
1.耐熱性のカップに水を入れる
2.500〜600Wで約2〜3分あたためる
簡単な作り方だとこんな感じです!
それ以外だと
1日の摂取量の目安として約700mL〜1Lが最適で
1回に飲む量はコップ1杯約150〜200mLがよいとされています。
コップ一杯分なのですぐに飲めます。 アヴェさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2020年9月27日 -
白湯は良い事たくさんですよ! あゆりばです!
〈白湯の効果〉
・冷え性改善
・肩こり、腰痛の緩和
・便秘解消
・デトックス
・ダイエット
・美肌
・花粉症の緩和
・代謝を上げる
〈白湯の作り方〉
(1)やかんor鍋にお水を入れ、蓋をして火にかける
(2)沸騰したら蓋をとり、そのまま沸かし続ける
(3)10〜15分ほど沸かせば完成です。
〈白湯の飲み方〉
・ゆっくり時間をかけて
・飲む量は1日700~800mL
・起床後、就寝前にコップ一杯
〈白湯アレンジ〉
・白湯×蜂蜜
・白湯×ミント
・白湯×オリーブオイル
・白湯×生姜
長文すいません...
参考までに
あゆりばさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2020年9月27日 -
テキトーwww りなりなです!!
私はすっごいテキトーに作りますww
なんか温めスタートして、湯気で始めたらちょこちょこ開けて温度調節してますw私猫舌なので結構早めにだします!
というか、あんま白湯より紅茶のほうが飲むw
みんな最近回答とかで白湯飲んでる!って書いてる人続出してるけど、内心あんな味ないのを毎日飲めるのすごいなーwって思ってるwwだって、水を温めたものですよ!?(いきなりの逆切れ)私も前の年まで頑張ろうとして飲んでたんですが続かなかったwだから飽きないように味付きでその日の朝の気分によって紅茶の味を変えてます!!!
もちろん、毎日は飲めませんw寒い日とか飲みます!!最近また寒くなってきたので最近はずっと飲んでます!!!
全然参考になりませんが許してくださいww りなりなさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2020年9月27日 -
白湯! 白湯は普通に鍋ややかんでお湯を沸かして沸騰したら
出します。50度くらいが目安!
冷え性改善、老廃物を流すので美肌効果、ダイエット効果
血流も良くなるらしいです!!
なので私は毎日朝、昼、夜 飲んでます!
特に朝はオススメ! 和純(かすみ)さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2020年9月27日 -
白湯! 夏海です(*´∇`*)
私は鍋に水道水を入れて、熱すぎない程度に熱して作っています!確か、10分くらいだった気がする...ごめんなさい、記憶がないです笑
もっと、正しい作り方が知りたいなら他の方の回答やGoogle等で調べてみて下さい!
白湯の効果は、、
・冷え性改善
・肩こりの緩和
・美肌効果
・ダイエット効果
だったと思います!
私は朝に飲んでいま〜す!
夏海さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2020年9月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。