イラスト描くの好きな人一!
私はアナログで絵を描いているのですが、どの画材を買ったらいいか分からなくてあまり買えていません。そこでみなさんに質問に答えてほしいです。
[アナログ]
①下書きには何を使っていますか?
②ぺン書きには何を使っていますか?
③色ぬりには何を使っていますか?
④その他おすすめの画材があったら!
[デジタル]
①板タブ、液タブ使っていますか?どちらがおすすめですか?
②機械(?)は何を使っていますか?(パソコン、スマホなど)
③おすすめのアプリはありますか?
[その他]
①どんな絵を描いていますか?(リアル、推しなど)
答えられる質問だけで大丈夫です!タメロも全然0Kです! Tさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2022年1月4日みんなの答え:23件
[アナログ]
①下書きには何を使っていますか?
②ぺン書きには何を使っていますか?
③色ぬりには何を使っていますか?
④その他おすすめの画材があったら!
[デジタル]
①板タブ、液タブ使っていますか?どちらがおすすめですか?
②機械(?)は何を使っていますか?(パソコン、スマホなど)
③おすすめのアプリはありますか?
[その他]
①どんな絵を描いていますか?(リアル、推しなど)
答えられる質問だけで大丈夫です!タメロも全然0Kです! Tさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2022年1月4日みんなの答え:23件
23件中 21 ~ 23件を表示
-
イラスト大好きっっっ! こんちは、YOULOVEですっ!
Tちゃん、よろしく`・∀・´ 名前覚えてくれたら泣く(ノД`)シクシク
んじゃ本題!
ユウラはデジタル……かな。
〔デジタル〕
①液タブ!
②iPadです!
③アプリはわかんないけど、iPadに入ってるよ!
〔その他〕
推しと女の子を描いてます(*´ω`*)
以上!さいなら(人*´∀`)。*゚+ YOULOVE#推ししか勝たん(*´ω`さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年1月5日 -
イラスト ヤッホー。早速ですが本題に入ります。私は、アナログです。
下書きには、鉛筆やシャーペン
ボールペンみたいな、したうつりしないようなペンを使ってるー
色塗りは、コピック〔100均 色鉛筆〔私は、72色を使ってる
どんな絵を描くかというと、難しい絵にも挑戦したり、推しの絵,小さい絵から、大きい絵まで、書きます。
参考になると幸いです。
まゆんさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年1月5日 -
好きです こんにちはっ(つ≧▽≦)つ
漫画大好きゆっきーです!名前覚えてくれると嬉しいです!
アナログとその他だけで答えます!
アナログ
①えんぴつかシャーペン
②ペンか公文の4Bのえんぴつ
③色えんぴつ
④公文の4Bえんぴつ フライングタイガーで買った「tegnepeen drawing pens」
その他
①好きな漫画のキャラクター、自分が描いている漫画のキャラクター、友達の絵、じぶんで考えた絵
まぁ用は気分によるってことです(笑)
Tさんもお絵描き好きなんだね!じゃぁ友達だね!一緒に頑張ろうね!
ゆっきーさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年1月5日
23件中 21 ~ 23件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。