部活の練習試合について…!
はじめまして!中1女子です!
私はバドミントン部に入っているんですけど、初心者ですっごく下手なんです!でも練習とかは先輩たちが優しく教えてくれて楽しいんです!
なんですけど明後日、他校の子と一緒に練習試合があるんですよ!でも本当に私めっちゃ下手で、今日もゲームしてみたんですけど全然できませんでした!だから練習試合本当に嫌なんです!休もうと思ったんですけどまだ一回も部活休んだことないので休みたくないな〜って思って結局行くことにしたんですけどバドミントン部の練習試合ってどういう感じでするんですかね?
応援のメッセージもください!! お み ずさん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2022年7月29日みんなの答え:2件
私はバドミントン部に入っているんですけど、初心者ですっごく下手なんです!でも練習とかは先輩たちが優しく教えてくれて楽しいんです!
なんですけど明後日、他校の子と一緒に練習試合があるんですよ!でも本当に私めっちゃ下手で、今日もゲームしてみたんですけど全然できませんでした!だから練習試合本当に嫌なんです!休もうと思ったんですけどまだ一回も部活休んだことないので休みたくないな〜って思って結局行くことにしたんですけどバドミントン部の練習試合ってどういう感じでするんですかね?
応援のメッセージもください!! お み ずさん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2022年7月29日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
大丈夫!! 中2バド部マロンです
一年生の初めての練習試合はみんなそんなに上手じゃないし、お試しって感じもあると思います(私の学校だけかも)実際私も初めての練習試合は半面シングルとかで全然上手にできませんでした。
初めての練習試合なのであればそんなに気負わずに楽しむくらいの感覚ですればいいと思います!!
あとは線審、主審に進んで入るとか、先輩の試合の動きなどを見て学んでいけばいいのではないかと思います
練習試合の雰囲気なども味わうのもいい練習になると思って、練習試合は行くことをおすすめします!!
今は上手にできなくても、一年もやってれば自然とうまくなるので楽しみながら頑張ってくださいね!! マロンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月31日 -
同じだ! おみずさんこんにちは
一緒ですねぇバドミントン部です!
本題
私も,初心者です。
でも楽しめているのでいいかなと思います。
友達と比べると,まだまだだけど頑張って行きたいです。
試合は,したことがありませんがGoogleなどで検索してみて雰囲気をつかんで見るとか…
おみずさんへ
出来ていないと思っているなら,
これかも練習をしてみては?
あと,上手になるチャンスだと思うなど
色々な考え方がありますよ
youtube 『藤井瑞希』さんの動画が1つ
1つ説明されているのでおおすすめです。
試合 大胆不敵に恐れず頑張って下さい
ライさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。