LINEがつらい
LINEで友達からのメッセージが絶えません。
昨日は100件も超えました。
メッセージを送ってもボンボンメッセージが来るんです。
とてもつらいです。
助けてください。 けんけんさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2022年12月11日みんなの答え:17件
昨日は100件も超えました。
メッセージを送ってもボンボンメッセージが来るんです。
とてもつらいです。
助けてください。 けんけんさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2022年12月11日みんなの答え:17件
17件中 11 〜 17件を表示
-
LINEって難しいよね、、 こんちくわ、元不登校の中1、Mizuです。
私はLINEを始めたばっかなのですが、そういう話は何度か聞いたことがあります。
とりやえず、通知はオフにして、あとは、「なんで返事返してくれなかったの?」とかって聞かれたら、「お風呂入ってた」と「充電切れちゃってて、、」とか言えば大丈夫だと思います。
それか、ブロックしちゃうとか。まあ、とにかく親に相談ではなくても「こんなことがあったんだけど、どう思う?」とか意見聞いたり、報告することは大事だと思います!
無理しない程度に頑張ってね!
Mizuさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年12月11日 -
大変だね そのことは仲がいいのかないいんだったら私だったら携帯見る時とか少ないし、未読無視になったりしても嫌だから連絡は控えめにしてほしいなっておくるよ。それで喧嘩になっちゃったりしたらごめんね(~_~;) 甘い物大好きさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月11日 -
私は… 私はスマホを持ってないからLINEできないけど、私だったら親に相談したり友達にワケを聞いたり色々します。 ノンちゃんさん(長崎・10さい)からの答え
とうこう日:2022年12月11日 -
対処法 その友達と、仲がいいけどLINEの通知が多すぎてこまるなら
右上の三本線をおして、左上にある通知オフを押せば解決!
もし、喧嘩してるなら、素直にあやまるとかがいいと思う!
うちもよくあるからわかる! ふじにこさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月11日 -
対処法 ひゃっ…100件…
対処法
・お母さんにメール音がうるさいって言われたからやめて
・勉強集中できない
って言うか…
それでもだめならブロックするしかないですね…
(ブロックはトラブルになるかも…) すわわっさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月11日 -
うーん 詳しくは分かんないですけど、思い切ってその気持ちを言ってみるといいかもしれません。
それか親に相談するとか?
私のなかでは最終手段ぐらいのやつなのでこれで関係が悪くなったらすいません… こんKさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月11日 -
大丈夫ですか? そういう時は、親や先生、そして、そのLineのお友達に話してみたらどうですか?
勇気のいる行動ですが、一番の解決方法です。
それか、sosの子供ホットラインに電話で相談してみてはどうですか。
解決策を教えてくれたり心を軽くしてくれたりしますよ。
頑張ってくださいね。
Rilyさん(鹿児島・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月11日
17件中 11 〜 17件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 使用時間が増えない01月10日
-
- 相談です01月10日
-
- 清潔感が欲しい01月10日
-
- 受験について(真面目な話です)01月11日
-
- 胸が大きい01月11日
-
- 耳がおかしくなった01月11日
-
- 行きたくない01月10日
-
- 最近一人でいることが多い01月10日
-
- カービィシリーズ好きあつまれー!!01月10日
-
- 逆チョコを渡したいです。01月11日
-
- 髪の毛の件01月10日
-
- 福袋なにか買った?01月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 生理中の服装01月11日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。