トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学1年生以上のかた答えてください! 雲叶です!もうすぐ6年生なんですが、私の中1の友達から、中1になってすぐにテストがあるって聞いたんです!ちょっと私ヤバイかもと焦ってるので質問したいと思います( ・ω・)∩シツモーン

1.中1始まってすぐテストがあるって本当ですか?
2.どういう問題が出ました?(曖昧でも大丈夫です)
3.6年のうちにやっといた方がいいこと教えてください!

沢山の人に答えてほしいです!バイチャモス!
雲叶さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年1月28日みんなの答え:35件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 21 ~ 30件を表示
  • あるところもあるしないところもある。 私のいる中学ではなかったはずです。
    とりあえず田舎に行けば無いと思いますよ。都会はバンバンありそうですよね。(*‘ω‘ *)
    とにかく、今のうちにガリ勉したほうがいいということですね。苦手なものをやらないとヤバい点数取ります…。
    中二病さん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • 雲叶ちゃん!! お久ーーー! こんにちは!!
    #葉凪ですっ!
    名前覚えてくれるとうれしーです♪
    雲叶ちゃん! お久しぶりです(。´∪`。)

    中1女子ですっ!

    ①そうなの!? 葉凪の学校は、入学式前にあったけど、入学してからは無かった気がする!!

    ②わからん! ごめんね!!

    ③友達と遊びえGOーーー! 中1の陸上部なんだけど、ほとんど遊べない!! 遊んどいたほうがいいよん! ディズニーとか東京ドームとか行っちゃへーー(笑)
    あ!! 後、中学によるけど校則厳しいところとかあるから校則ないうちに髪型とか今楽しんどいたほうがいいよん!

    勉強については、、、。 なんとかなる!(笑) 心配だったらちょっとだけ予習しとくとか、、、?

    ばいちゃ!!
    #葉凪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • 安心しな 現在中3受験生です


    1学校によると思いますが、大半はあると思います。

    2 中1の最初のテストなんてノー勉で高得点取れるくらいのレベルですね。
    一応6年生の時の復習をしたらいいと思います

    3 とにかく今は遊びまくれって感じですね笑
    学年が上がっていく事に遊ぶことが出来なくなるので今のうちです!

    おしがすきよさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • あるよ~ こんちゃあっ!

    ふぅ。です!!

    中1女子です(^^♪

    本題

    ほんとだと思うよ~

    地域によって違うかもしれないけど、

    学力調査みたいな名目で、入学して一週間後ぐらいにあったかなぁ

    あんまりはっきり覚えてないけど(-_-;)

    ただ、小学校の復習まとめテストみたいなやつだったかなぁ

    だから、小学校の内容ができてれば良い点取れるよ!

    逆に、このテストで良い点取れなかったら、この先の定期テスト絶対点数低いよ~

    ちなみに、教科は主要五教科です!

    とにかく、思い出づくりと、今までの総復習をしておくべき!

    どの教科でもそうだけど、小学校の内容は

    ”できてる前提”

    だから、できてないと結構きついと思う(-_-;)

    小学6年生って、ほんとにあっという間だから、無駄にしないようにね!

    思い出いっぱい作って、悔いのない春休みを迎えて下さい!

    (気早っwww)
    ふぅ。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • がんばろ!! ぴょんぴょんっ
    ゆるうさだよ(*'▽'*"〃)

    雲叶ちゃんよろしくね!!!

    私これでも(?)中学2年生で、
    次中学3年生になるので答えます(

    ①、② そーね ..

    私の学校は単元テストがあって
    5教科50点満点のテストがあるよ。

    このテストは確か入学して1ヶ月後
    くらいにあるから、その中で学習
    した分の範囲が出るかな!

    あとは、他の回答者さんが言ってる
    みたいに小学校の復習の小テストも
    ある!

    小テストも大きなテストも
    成績につながるから予習・復習は
    とっても大切だよ(`・ω・´)

    ③中学校では小学校で習ったことの
    応用、発展みたいな問題を習うこと
    も多いから、今のうちに苦手な教科
    を克服しておくこと!

    中学生になると、勉強や部活で
    本当に忙しくなるんだよね。

    個人の意見だけれど、
    中学校は、The・青春だよ!!!

    でも小学生の時にしか楽しめない
    ことって沢山あると思う。

    だからやりたいって少しでも
    思ったことは、チャレンジしてみて
    素敵な思い出を作ってほしい!

    私が言うのもなんだけど。

    文多くてごめんね!!
    少しでも参考になると嬉しいっ
    ゆるうささん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • テストはありました。 こんばんは。 中学一年生のとある本好き。です。

    1,ボクが通っている中学校では、「入学おめでとうテスト」がありました。
    2,小学校の期末テストで200点を全教科で取れているならノー勉で大丈夫なレベルのテストでした。
    3,思い出を作りまくる!
    期末テストを解きなおすのもいいです。

    (ここから下はあまり回答になっていないです。)

    小学校生活,心残りがないようにたくさん遊んで、話して、笑ってください。
    中学校では、そこまでたくさんの時間はないです。
    楽しんでください。
    とある本好き。さん(富山・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • 中1だよ♪ こんにちわ!
    元K-POP推しのぽめです!
    ニクネ覚えてくれると嬉しいです♪

    *☆*☆*☆*☆*☆

    中1のぽめが来たよ!!
    中学校楽しいよ♪

    さっそく回答していくよ☆

    ①テストあった!
    辛かったな…

    ②小学校の問題!!

    ③小6の勉強の復習したらいいと思う!
    今のうちにやったらきっと大丈夫!

    参考になったら嬉しいです♪

    またね☆
    ぽめ@改名したよ♪さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • 私立入試合格しました! ①大半は本当です。
    ②主に小学校で学んだ復習テストなので、小学校で習ったことを復習しとけば大丈夫です。
    ③とにかくゲームw 中2まではいいかもだけど、中3からは勉強がきついぞーw
    とりまゲームだけはやれるだけやっておくことをおすすめする!w
    受験生なうさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • 中1以上じゃないけど… こんにちは~!こぴです!

    中1以上じゃないけど答えていいですか?(もう答えてますが、ごめんなさい!
    ③以外お姉ちゃん、お兄ちゃんからの情報です!

    ①本当らしい…
    ②小学校の復習って言ってました…!
    ③思い出づくり!(いろんな人と遊んだりして、思い出作ろう!)

    今お姉ちゃんは大学2年生で、お兄ちゃんは高校3年生です!(どうでもいい
    バイバイ~!
    こぴさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
  • 中1答えます 回答失礼します
    1 あったっけ…そんな入ってすぐにはなかったと思います

    2 一番最初にやったテストの問題は覚えていないですが…他の回答者様のように小学校の復習とかは出なかったと思います。(ドリルみたいなので少しやったので小学校でやった所を見返しておいたほうが良いかも)

    3 小学生最後の時間を楽しむ!焦らなくても大丈夫です。予習しておいたほうが確かに楽になりますがそれで6年の思い出がほとんどない…なんてことになったらあまりにも悲しいです。もう一度言いますが最後の時間を楽しんでください。

    私から言えることは少ないですし、記憶も確かではなく申し訳ないのですがお役に立てていれば嬉しいです。

    長文失礼しました。
    Hacchiさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月28日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation