トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマイルゼミかチャレンジか・・・ こんにちはマイです!おぼえてくれるとうれしいです(*^-^*)それでは本題へレッツゴー!

少しまえは、チャレンジをやっていたんですがスマイルにしました、でも.今になるとチャレンジがいいんです!
それで父に話したのですが「ダメ!」のいってんばりなんです!どうしたらいいですか?まとめるとおしえてほしいことは、
①スマイルかチャレンジおすすめはどっちですか?
②①の理由をおしえて
③もしチャレレジをしたいとき父にどういえばいいか
④もしほかにこじんてきでもいいのでアドバイスあればよろしく!
です。長文しつれいしました。それではしつれいします!
マイさん(愛知・8さい)からの相談
とうこう日:2023年2月9日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 ~ 20件を表示
  • チャレンジ! チャレンジのほうが断然おすすめ!
    グループのみんなとメールできるよー
    ひよこさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月11日
  • 私はチャレンジタッチやってる!! やぽぅれぁりだぅ*´∀`*

    ①チャレンジタッチ派!!

    ②努力賞ポイントとか

    中学生になれば
    「みんなで勉強」
    という
    全国のチャレ友と
    繋がれるやつが
    できるから!!

    ③スマイルゼミより
    チャレンジタッチの方が
    やっぱやる気が出るし

    もう変えてほしい
    とか言わないから.

    最後にチャレンジタッチに
    変えてほしい!!

    ④特にない!!
    れぁりさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月11日
  • チャレンジしか勝たんっ!! ども!莉香だーす^_^
    よろしく!!
    ①タイトル通り、チャレンジしか勝たんっ!!
    ②理由はーっ!…・オンラインで先生と授業ができる!!
    (チョコプラや他に、沢山の芸人とも面白く覚えられてお得!!)
    ・自分専用の学習プランと問題で超簡単に苦手をなくせる、超超超良い!タッチなら苦手解消だって楽しくらくらくー!!忙しい日だって!!一日15分で苦手をなくせてめちゃいい!!
    ③マイさん『ゼミもいいけど…やっぱり私、テストで最近100点取れなくて、宿題にも時間がかかるようになってきちゃって…このままで3年生は大丈夫かなって不安だから今!!始めたいの!!』
    (違ってたら本当にごめんなさい!!!!)
    お父さん(例えばですが)汗『なんで?3年生はもっと忙しくなると思うけど、本当にできるの?』
    マミさん『もっと忙しくなるからこそ私は一日15分でできるタッチがいいの!!今から始めたら、テストで100点取れるようになれると思うし』(少し恥ずいけどそんなに良いなら情熱は伝えないと!!)『私、自信を持って三年生になりたいの!!』頑張ってね!!
    空から応援してるよ!!笑
    莉香^_^さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月11日
  • 断然チャレンジ! どうも!ゆづです。
    早速本題へ↓
    ちなみに私は両方やったことがあるので結構参考になれると思います!

    ①チャレンジです!

    ②・チャレンジの方がご褒美とか頑張れるように目標になるようなことが待っている。
    ・自分が苦手な問題とかテストに出るような問題をたくさん出してくれる。
    ・電子図書があって本などが読める。
    ・全国のチャレ友(チャレンジをやっている人)とつながれ、応援や励ましができる。
    ・人気アニメのコラボなどがある。
    ・そして何より問題が分からなかった時の解説が分かりやすい!
    ・ふろくになどがある。
    ③やっぱチャレンジの方が色々と良かった。とか?

    ④スマイルゼミは、他のスマイルをやっている子との交流がないし、問題がよくわからないところがある。コラボとか楽しい企画があまりない。学習もできて遊べるアプリがない。

    てな感じで、私はチャレンジの方がおすすめです!
    それでは~(@^^)/~~~ばいばい
    ゆづさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月11日
  • 王道は進研ゼミだよ。 どもどもッ!元まある&優の優桜だよ♪

    1,進研ゼミ(チャレンジタッチ)

    2,やっぱり、スマイルゼミよりチャレンジの方がやってる人結構いるし、やっている年数はチャレンジの方が長いから、信頼できる(どっちもだけどね)

    3,スマイルゼミになくて、チャレンジにあること!
    ・努力賞ポイント
    ・本も動画も無料で見れる!(1000本以上だった気がする)あと、週一で最近のニュースも見れるよ!4分間だけだから、暇なときにすぐ見れる(o^∀^o)
    ・放課後ムーチョができる!(何年生からかは知らないけど)中学準備講座が始まったら、入りたい部活が同じ子とスタンプ送れたり、メインレッスンできたかの「できたよ報告」もできるから、楽しい!放課後ムーチョと仕組みはおなじだよ。

    4,一番大事なのは、サボらないかどうか。私は結構サボってたんだけど、中学準備講座が始まって気合い入って今はちゃんとやってるよ♪サボることがなかったら、好みで選んでもいいと思うよ。

    結論。私は進研ゼミをおすすめする!

    それでは、キズなんでまた会いましょう!
    優桜@今日はヒロアカの日!!さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月11日
  • 全てにおいてチャレンジしかないっ!! マイちゃんはじめまして!こんにちはっ!
    さきです!よろしくお願いしまーす♪
    (こっからは、個人の感想です)

    【本題】
    ①私は、チャレンジがおすすめ!
    ②・付録付き
    ・1教科につき担当の先生が1人いる
    ・紙でもタブレットでもできる
    ・赤ペン先生にわかりやすく解説してもらえる!
    ・しかも、1人につき1人担当の先生がいる
    ・大事なところはわかりやすく説明
    ・努力賞ポイントが貯まる!
    ・貯まると好きなものがもらえる!・:*+.\\(( °ω° ))/.:+
    ・学校の予習ができる!
    ・いつでも見直せる!
    ③スマイルゼミやってみたけど、
    なんかチャレンジの方が頭に入りやすいんだ。
    もっと勉強したいから、チャレンジやりたいんだ!
    (子供が勉強もっとしたいって言うんだから返させてあげてよ!)
    ④たくさんのアニメとのコラボがあるよー!
    スパイファミリーとか、鬼滅とか。
    本がいくつでも無料で読める!
    なんて神なんだ…!!
    さきさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月11日
  • ※個人の感想です おはこんばんにちは(^^♪元アーニャだいすきのちょこどーなつです(^^)/名前覚えてくれるとうれしいです!改名しました!
    ピンポンパンポンー♪
    ※個人の感想です
    ①チャレンジ!
    ②ポイントをためられて、ほしい物がかえる!
    ③「チャレンジの方が勉強がのびるからやらせて!」
    ④チャレンジは楽しく覚えられる!
    スマイルゼミはしっかり教えてくれる
    こんな感じでぇす!
    ピンポンパンポンー♪
    ※個人の感想でs((何回もいわなくていいわ
    じゃあ(^^)/~~~バイバイ!
    ちょこどーなつ 元アーニャだいすきさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月10日
  • 個人的には…。 チャレンジ過去に三年、スマゼミ始めて一年ですNKです。
    ①これは完全にもう個人の価値観とか好みの問題だと思います。
    ②快適さや楽しさ取る(チャレンジ)か学力を取る(スマゼミ)かになってるので方針としては両者かなり違いますが、どっちがいい、ってわけではないです。
    ③スマゼミはちょっと作りが荒かったり、若干間違っていても正解判定になる時があったりするので、そこを伝えて「勉強しにくい」って言ってみたら?
    ④一応チャレンジがいまいちだと思った点も述べておきます。チャレンジって付録が多いじゃないですか。場所も取るし、電池も使うし、おうちの人も困ってるのかもしれません。

    まあ基本的にどっちでも充分勉強できるし、スマゼミのままで嫌になってやらなくなっても本末転倒ですしね。 それでは!
    NKさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月10日
  • 私は、 こんにちはカマソッソです。それでは、ごうー
    ーーーーーーーーーーーーーーー本題ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    1スマイルゼミ
    2お兄ちゃんがやってて、やりたいなぁーって言ったらなんか買ってくれた
    それにスマイルゼミは、マイキャラもじぶんで作れる。勉強しているときは、わからない所、ヒントあるからマジ分からないときは、それに頼る。何回もやってわからなかったときは、答えもあるからそのこたえのかいせつがあるような、ないような


    カマソッソさん(千葉・7さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月10日
  • 一択しかない! ①チャレンジ!

    ②私もやってるから(タッチのほう)。あと、スマイルゼミよりも気楽に楽しくできると思う!私の友達でチャレンジやってる子は結構いるけど、スマイルゼミは聞いたことないな。

    ③「チャレンジのほうが私に合ってそうだから、チャレンジやりたい」って言うとか?でも、チャレンジに変えるのは厳しいんじゃないかなぁ・・・。

    ④スマイルゼミはわからないけど、チャレンジタッチだったら、本が何百冊も無料で読めるし、人気のアニメとのコラボもあるよ(今までだったら鬼滅の刃、スパイファミリーなど)。
    萌珠さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月10日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation