親に「ちゃん」付けされている人いる?
こんにちは、来海(くるみ)です。私は昔から親に「ちゃん」付けで呼ばれています。来海ちゃん、くるちゃんと呼ばれています。学校の授業参観や病院でもそんなふうに呼ぶので正直恥ずかしいです。もう私は小さい子供じゃ無い、子供扱いしてると思ってしまいます。親の気持ちもわからなくは無いですがやはり恥ずかしいです。「ちゃん」付けで呼ばれている人にも呼ばれてなくても答えてほしいです。どうして親はこんな風に呼ぶのか、やめてもらうにはどうしたら良いか、同情、よろしくお願いします。
来海さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年2月14日みんなの答え:62件
とうこう日:2023年2月14日みんなの答え:62件
62件中 51 ~ 60件を表示
-
わかります…! こんにちは!年下からですが参考になれば!
私は呼び捨てで呼ばれてますが、ちゃん付けで呼ばれてる友達はめっちゃ嫌がってました…。小さい頃ならいいけど、嫌な気持ちわかります。
多分親御さんは、来海さんへの愛情?というか大切にする気持ちからちゃん付けなんじゃないかなーと思います!
自然に呼び方が変わることはあんまりないと思うので、はっきり嫌だと言って変えてもらうようにお願いするといいかも。せめて家の外ではちゃん付けやめて!とお願いするところからならハードルは低いんじゃないかと思います。
頑張ってください(*^▽^*) riruさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
ちゃん付けされます! 私は名前の頭文字に伸ばし棒つけられて呼ばれてます!
でもあんまり嫌じゃないです!
なんか友達とかの前では呼ばれたくないです、、 莉音さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
うちも 私は名前が「な〇〇」なんですけど、なっちゃんって呼ばれてます!
正直仲良い感じで結構好きだけど…
正直にやめてって言うか、それが言いにくかったら「〇〇って呼んで!」って言えばいいと思います! 起きるの遅すぎて友達に死んだと思われた女さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
それわかる わたしも親から「ちゃん」づけされてるから、嫌だ、という気持ちよくわかります! りおさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
私も呼ばれてるよ! こんちゃ!
私もちゃん付けされてるよ!
でも、私はあんまり気にしてないよ!
学校とかで大きな声で言われたら流石に恥ずかしいけど…
そんじゃ!バイバーイ! #伝説のオタクさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
正直に!! こんにちはひーですー!
私も小さい頃からずっとお母さんや親戚には、ちゃん付けで呼ばれてます!でも唯一お父さんだけ呼び捨てなんです笑
私は慣れてるので全然嫌とは思いませんが、やっぱり思春期になってくるとそう思っちゃうときもありますよね… 親がちゃん付けで呼ぶのは単純に呼びやすいからっていうのが大半だと思います、!でも嫌なら単刀直入に「ちゃん付けは恥ずかしいからやめてほしい」って言うのが1番いいと思います!!
それではー! ひーさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
わたしも わたしは「のんちゃん」ってよばれてます。しょうじきそこまできにしていません かのんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
正直言ってちゃん付けはやめて欲しい こんにちは、ちゃん付けはやめて欲しいよね
その気持ち100000倍分かる
ちゃん付け嫌だよね ジュリナさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
私もっ!! むあ。@3月5日を祝う女です。私、キズなん久々かなっ^ ^、!
私も、親から「ちゃん」ずけで、呼ばれています!
「むあちゃん」「むーちゃん」などなど、、、
イヤなら、その気持ちを伝えるのも良いと思います、。
「ちゃんずけやめてね。私もう、子供じゃないんだからぁー」
みたいな…
年下から、失礼しました。 むあ。@3月5日を祝う女さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日 -
私もです! こんにちゃ^3^
ヤンニョムチキン好きです!
私も本名Yなんですけど、ゆっちゃんと呼ばれているのでわかります。
もうちっちゃくないんだから!と思いますよね。
私はお母さんは呼び捨てになりましたけど、たまーにゆっちゃんって言われます。
お父さんも同じくです( ;∀;)
同情します(__) ヤンニョムチキン好きさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年2月14日
62件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。