【至急】スマホがないせいで友達に仲間外れにされる…
こんにちは!なんかアイコン変わってますね。かわいい。
すごく悲しいのでさっそく本題へ…
タイトル通り、友達にスマホがないせいで仲間外れにされるんです…
私にはいつも学校で話しているいつメンがいるんですが、その子達はみんなスマホを持っているんです。
前に持っていなかった子も買ってもらっていて、持っていないのは私一人だけになりました。
前はみんなで好きなアニメやゲームの話をしていたのに、話題は殆どスマホ一色になりました。
私以外のみんなは、『今日通話しようよ!』『今度みんなで集まってグルラつくろ!』などと、ずっと話しています。その間、私はずっと黙っています。
今日は、今までで一番悲しかったことを言われました。
友達Aが、「今日公園いこ!」と言っていたので、「いくいく!」と私は言いました。そうしたら友達Aに嫌そうな顔をされて、「いや、スマホ持ってる人だけだよ?LINE繋ぐから。椿は持ってないでしょ?だからダメ」と言われました。
物凄く傷ついて、涙が出そうでした。しかもみんな、
「うん!じゃあ公園集まろー!私達スマホ仲間〜!」などと言っていて、もっと泣きそうになりました。
そして、折角私も入れてもらって集まっても、みんなみんなずっとスマホを触っています。
仲間はずれにされるのが嫌で、お母さんやお父さんに「スマホがないせいで仲間はずれにされる」と言っても、「あなたは大人になってから」と言われました。
私も仲間に入れてほしいです。
友達になんて言えばいいですか? 椿の花さん(宮城・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月2日みんなの答え:23件
すごく悲しいのでさっそく本題へ…
タイトル通り、友達にスマホがないせいで仲間外れにされるんです…
私にはいつも学校で話しているいつメンがいるんですが、その子達はみんなスマホを持っているんです。
前に持っていなかった子も買ってもらっていて、持っていないのは私一人だけになりました。
前はみんなで好きなアニメやゲームの話をしていたのに、話題は殆どスマホ一色になりました。
私以外のみんなは、『今日通話しようよ!』『今度みんなで集まってグルラつくろ!』などと、ずっと話しています。その間、私はずっと黙っています。
今日は、今までで一番悲しかったことを言われました。
友達Aが、「今日公園いこ!」と言っていたので、「いくいく!」と私は言いました。そうしたら友達Aに嫌そうな顔をされて、「いや、スマホ持ってる人だけだよ?LINE繋ぐから。椿は持ってないでしょ?だからダメ」と言われました。
物凄く傷ついて、涙が出そうでした。しかもみんな、
「うん!じゃあ公園集まろー!私達スマホ仲間〜!」などと言っていて、もっと泣きそうになりました。
そして、折角私も入れてもらって集まっても、みんなみんなずっとスマホを触っています。
仲間はずれにされるのが嫌で、お母さんやお父さんに「スマホがないせいで仲間はずれにされる」と言っても、「あなたは大人になってから」と言われました。
私も仲間に入れてほしいです。
友達になんて言えばいいですか? 椿の花さん(宮城・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月2日みんなの答え:23件

23件中 21 〜 23件を表示
-
悲しい…… 回答失礼します。
スマホがないという理由だけでそう言われるのは悲しいですよね……
椿さんが嫌でなければ、その友達とは付き合いをやめた方がいいかもしれません。
小学生か中学生か分かりませんが、スマホを持っていないだけでそんな扱いをされるくらいの友達なら、別の友達と仲良くしていた方がいいと思います。
それでも友達と仲良くしたいのなら、友達にはっきり「スマホを持っていないけれど一緒に遊びたい、仲間はずれにしないでほしい」と言いましょう。
本当にいい友達なら理解してくれると思いますが、それでも何か言われるのなら本当に付き合いをやめた方がいいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
アイコンかわいいですよね 星乃さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年3月3日 -
もともと良い関係ではなかったのかも… 小6かな?スマホ買って貰えないのは辛いね。
私は今中2で周りの子ほとんどスマホ持ってるから、待ち合わせとかLINEで決めちゃう。友達にスマホ持ってない子が一人いて、その子と遊ぶ時はもちろん直接決める。面倒だけど、お家が厳しいだけで、その子のことは好きだから。その子は高校生になったら買って貰える約束らしい。
椿さんはもともと良く思われていなかったのかも。それをスマホを持っていないからという理由で省いているだけなのかも。それぞれのお家の価値観は違うから、椿さんのお家がお友達のお家の価値観と違うのが1つの原因かもしれない。お友達との関係を見直した方がいいと思う。スマホを持たない子を受け入れてくれる子が必ずいるから。
それとスマホをおねだりする時にその言い方は良くないと思うよ。「みんな持ってるもん!」みたいに誇張しすぎた子供のお願いに聞こえる。スマホを持っていないことによる実害とスマホを持った時の親目線のメリットを話すと良い。 あんこ帝国さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2023年3月3日 -
気持ちすごく分かる 俺はケータイは持ってるけどライン交換とかが出来ません。なので気持ちは物凄くわかります。
そんなにケータイにこだわる友達は捨てましょう。ケータイなくても遊んでくれる友達はいます。俺はその友達を捨てたお陰で人生楽しいです しのしのさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月3日
23件中 21 〜 23件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- これっていいの?07月17日
-
- 自分が悪いところもあったけど…07月17日
-
- みんなの意見聞かせてほしいです!07月16日
-
- 視線が…07月17日
-
- ノートのとりかた、こだわりある?07月16日
-
- おりもの?07月16日
-
- これってなんかの病気?07月17日
-
- ちょっと最近部活が辛い07月16日
-
- 流行りにのれなかった07月16日
-
- ハンドレッドノート好きいますかー?07月16日
-
- オススメのリップを教えて!07月16日
-
- 自分が嫌いです07月17日
-
- おすすめのハンドクリームあったら教えて!07月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 私ってなにができる?07月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。