ひとりぼっちだしどうすればいいんだよ…
はじめに自分はスマホを持っていません。少し前からスマホについて悩みを抱えていました。一部の友達がスマホでLINEなどを使って交流していることは知っていたけれどほんのわずかな人だけだと思っていました。先日、仲の良い友達に「LINE交換しよう」と言われましたがLINEの輪がすぐ近くまで来ていてひとりぼっちになりかけていると分かり、寂しくなって泣いてしまいました。どうやら半分くらいの人がLINEをやっているみたいです。親にこのことを相談したいのですが、勇気がなくてなかなか言えません。どうすればいいでしょうか?
電車が好きな人さん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2023年3月12日みんなの答え:3件
とうこう日:2023年3月12日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
あめっちゃわかる〜!!! どーもこんちはめいです!
めっちゃわかりますぅぅぅぅ
私もついこの前までスマホ持ってなくて、
友達に「LINE交換しよ♪」とか言われても
「ごめん私まだスマホ持ってないの」って言うしかないからさぁ〜
友達のうちに遊びに行ったときね、ほかの友達がそこでグループライン
やってて、私だけスマホ持ってないから、
みんながスタンプ送りまくって爆笑してるの眺めることしかできなかったの。
もうその時の孤独感!流行から遅れている、みんなと違っている劣等感!
めっちゃわかるよ!私の場合、
「みんなスマホ持ってるよ!持ってないのなんて私だけ。LINEつなごって
言われたときに私だけ繋げられなくて、みんなが遊んでるとき私だけ
遊べないの!もう、学校でもみんなLINEの話でもちきりで、LINEつないだ
人とだけしか喋ってないから、私最近友達と全然話せてないのに!
私はもう世間で遅れてる人間になっちゃってるよ!」って言えば、
まあ気持ちはわかるからって買ってもらったよ!
親は大体世間体気にするからww 大げさでもいいから訴えてみて!
参考程度で!ばいば〜い! めいさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月14日 -
スマホ 私は小学生の時はスマホ貰えませんでした。LINEなんて正しく使わなければ、時に取り返しのつかないトラブルのもとになることもあります。だからあなたの歳ではまだスマホは早いかなーと思います。どうしても使いたいなら、親に「マナーや約束を守るからスマホが欲しい」と言えばいいでしょう。 めるとさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年3月13日 -
うーん… こんちゃ!
私も同じような感じで周りは大体スマホ持ってたりLINEしたりしてるけど、親に言ったら「まだ早い、ダメ」と言われました( ´-`)
質問者さんもせっかく勇気出して言ってみても同じような対応だと思います。
でも、LINEが出来ないってだけでひとりぼっちではないと思います。話題についていけないっていうのはあるけど、学校とかで知らない話題が出てきたら「いーなー」とか「なにそれー?」とか言ってれば自然と会話の輪に入れて、ついていけますよ!(体験談)
親に言う勇気がないなら言わないほうがいいです。拒否られた時のショックや悲しみは大きいので。
力になれたら嬉しいです!それじゃ! れーちゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。