トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強の成績が上がらない。誰か、良い勉強法教えて! 私は最近とても成績が落ちていきます。
一番下のクラスではないですが、ギリギリのラインです。(今回落ちた)
誰か、解決法教えてください!
チロルさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2023年3月13日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示
  • 私流の勉強法(3枚目) (続きです)そしてこれからはじまるであろう歴史は、流れを掴むと良いです。例えば「こういう戦いが起こったから、〇〇幕府が滅びたんだ」とか。片方思い出せなくても、もう片方を覚えていたら思い出せる可能性もあります。まぁ、歴史については、ほとんどの人が0からのスタートなので、そんなに焦らなくても大丈夫です。
    そして最後にチロルさんへ!受験する…であってるかな?
    私は4年のときは最上位クラスをキープできていたんだけど、
    5年になった途端に一気にクラスが落ちちゃって。
    そのときは本当に焦ったし、悔しかった。
    でも、大丈夫。今実際に受かった私がいるから。
    落ち着いて、今は焦らずに勉強してれば大丈夫です。
    そして、受験しなくて、学校の勉強が難しいなら!
    とにかく先生の言ったことをメモしておくと良いです。
    矢印とか吹き出しで付け足しておくと◎。
    頑張ってください、応援してます!
    匿名Yさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月15日
  • 私流の勉強法(2枚目) (続きです)暗記系のときは、どうしてそうなるかを考えましょう。例えば習っていないかもしれないけれど、道管が赤く染まるのはなぜか言えますか?正解は、道管は水などを運ぶところだから、もちろん色水も吸い上げるよね、ということです。「赤く染まる」という事実だけ覚えていても、それだけを問う問題は少ないです。染まるのは知っている前提で、どうしてなのか、また、その知識を応用した問題がよく出ます。社会は、地理は、日本地図(世界地図)を頭に思い浮かべてください。例えばどこまでやっているか分かりませんが、甲府盆地って大体山梨県のどの辺りなのか、(真ん中くらい)木曽三川ってどの順番なのか、(右から、木曽川、長良川、揖斐川です)などを想像するといいです。理科と同様、地域の名前だけを問う問題は少なくて、例えばその平野ではどのような栽培がされているか(例えば高知平野だったら、暖かいので、促成栽培、など)が問われます。(やばい、終わらない、次で完結させます) 匿名Yさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月15日
  • 私流の勉強法(1枚目) まず、【自分に合った勉強法を見つける】ことが大切です。例えば、暗記系だと書けば書くほど覚えられる人と、書いても覚えられない人がいます。私は書いても覚えられなかったので、ひたすら読みました。こうやって人によって向き不向きがあるのを承知した上で以下の文章を読んでください。まず、算数はとにかく解きましょう。そして、間違えた問題があったら必ず印を付けましょう。(テスト前に解き直すとき、どれをやればいいか明確にするため)また、どこをミスして間違えてしまったのかを明確にしましょう。最初の1ヶ月くらいは、『計算ミス』『単純に分からなかった』『問題文読み飛ばし』のように、ミスの種類をメモしておくと良いです。後から自分はどのようなミスをしやすいのかが分かって、そのミスをしないように対策ができます。国語は、記号選択のときは、間違っている部分に印を付けましょう。そして、心情表現などが分かる文には必ず線を引きましょう。理科は、計算問題のときは、単位を書いておくと、今どの計算をしているのかが分かりやすくなります。(続く) 匿名Yさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月15日
  • わからないところを把握するのが大事! チロルさんは自分がどこをわかってないのか把握していますか?

    苦手な問題や単元を探してみましょう!

    そしてわからないところは教科書を見たり先生・友だちに聞いたりして解決していくことをおすすめします!

    乃愛夢さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月15日
  • 思い切って… 自分では分かっているつもりでも実はあやふやな部分があるかもしれません。授業をきちんと聞きつつ思い切って復習をしてみてはいかがでしょうか。
    思い当たるところがない場合問題数をこなすと良いと思います。
    間違えの直しも忘れずにー!
    バーゲンさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月14日
  • 1番は 1番は続ける事です。みんないろんな勉強法でやってると思います。という事は、どんな勉強法でもまぁ大丈夫って事。それよりも大事なのは、しっかり勉強する事。今までどのくらいやってきたかはわからないけど、10分で駄目ならもっとやらなきゃいけない。勉強するという事はその分ゲームやスマホを止める事。もしこれを見てくれたら、一旦スマホを置いて、勉強しよう。楽な方法はない。みんないろいろ工夫して頑張っている。後は解答の中から、一つ選んでやる。それで駄目ならもっとやるしかない。1番は続ける事。本当に。 めちゃくちゃ踊る3さん(茨城・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月14日
  • 授業をしっかり聞く! 今チロルさんがどのくらいの点とれるのかは分かりませんが、
    本当にしっかり授業を聞いて発表も進んですれば小学校の間は大体90点前後取れると思います!←私の場合ですが…
    前の日はたくさん寝て授業中眠たくならないようにするといいですよ

    家に帰って寝る前とか起きてからとかノートみたり紙に書き写したりしたらさらに点数取れます!
    小学校高学年はどの教科も難しくなるので頑張ってください!Fight !
    さやささん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月13日
  • 勉強の秘訣 それは、算数や数学、理科など計算が入っている分野などはたくさん問題を解いて、国語や社会など暗記分野は、ひたすら書いて覚えよう!
    計算と暗記分野は、交代でやればいいよ!!

    ついでに勉強が嫌になったら自分の将来の夢を思い浮かべるといいよー!!!
    天才受験生さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月13日
  • こうですね もちだよ
    月曜は○○の教科 火曜は○○の教科など
    ○曜はこの学習と決めたらどうかな?
    参考になればうれしいです!
    もちさん(岡山・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月13日
  • ノートを見返すのみ! 小5のわふうはんばーぐ。です!
    チロルちゃん、ヨロシクね(*'▽'*)
    私のオススメの勉強方法は、きちんとノートを書いて、その授業を受けたその日にノートを読み返すだけ!
    結構、成績アップするし、テストとか、スラスラ解けてめちゃくちゃスッキリするー!
    あとは、蛍光ペンみたいなのを買って先生が「大切!」と言っていたところをペンで引く!とか。
    ノートの下部分2行ぐらいにMEMOコーナーを作って、先生が言ってたことをひたすらメモして、書くときは汚く書いても良いから読み返した時に清書するのもオススメ!

    チロルちゃんの成績アップを願ってるよー*\\(^o^)/*
    とにかく、毎日の授業のノートの復習だけは絶対やってみて!
    頑張って過去問を解いたりするよりもチロルちゃんにとって効果的だと思う!
    中学生になったら、もっとテストの数は増えるし、勉強もムズくなるらしいよ!
    私の学校では、小学生の時の成績が悪すぎる子は、5年生にの時から個人授業になるの!
    一緒にがんばろーね(*^▽^*)
    わふうはんばーぐ。さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation