学校のパソコンがウイルス感染しましたって出た(ダイナブック)
学校のパソコンでウイルス感染しましたって出ました。ダイナブックです。通知が2回ぐらい来ました。個人情報とか大丈夫ですか?詳しく教えてください!
餡子さん(山口・11さい)からの相談
とうこう日:2023年3月17日みんなの答え:6件
とうこう日:2023年3月17日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
対処方教えるよ! そのつうちは、クリックするとウイルス感染したり、個人情報取られたりするかもしれないから、絶対クリックしちゃ駄目!
多分その通知詐欺だよ。
最近ひらいたサイトの中で、通知オンにしちゃったことが無いか思い出してみて!
通知オンにしてるサイトの通知オフにしよう!
そうすると、大丈夫! いぬいぬさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月29日 -
多分偽物 多分偽物です大丈夫なので心配しないでください。でも一様先生に言った方がいいかも。 競馬大好き中学生さん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2023年3月18日 -
似てる わたしは、学校のタブレットをつかっていて、なんかのさいとにはいったら、Googleから「アンケート」とでていて、はいか、いいえしかでていなかったからやってみたら、画面にスマホがでていて、なんだろうと思ってスマホの値段をみたら「1円」しか、でていなくて、わたしは、「詐欺サイトだ」と気づき、少しこわくなりました。 るなさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月18日 -
偽警告という詐欺 それは、偽警告という詐欺です。
多分、通知を許可してくださいというサイトで通知を許可してしまったのが原因です。
許可した通知は、そのような迷惑な通知です。
詐欺なので個人情報とかは盗まれてないです。
通知をオフにする場合は、ブラウザの通知の設定をオフにする。または、ブラウザのcookieをリセットしてください。
使っているブラウザによってやり方が異なるため「使っているブラウザ名(Edge,Chrome等) 通知オフ スパム」と調べて消してください。 カマボコさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月18日 -
無題 そのdynabookに何も個人情報入れてないよね。だから大丈夫。学校アカウントには必要最低限の情報しか入ってないから大丈夫。てかフィルタリングかかってるから大丈夫なはず パソコン使いさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年3月18日 -
多分大丈夫 偽警告画面って言うのがあって
偽の警告画面表示や警告音によって利用者の不安をあおり、迷惑ソフトのインストールや購入、サポート詐欺につながる問合せ先などに誘導するネット詐欺のことです。(Googleよりコピペ)
多分これだと思う。なんでかって言うと学校のパソコンは確か市が管理してて、セキュリティとかもちゃんとなってるだろうしそういうウイルスに感染するようなサイトはフィルタがかかってて入れないと思う。
だから警告が出たタブを消せば大丈夫だと思う。でも一応先生に言っといた方がいいよ!!(言ってたらごめん) おさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 1分戻った!?11月23日
-
- ネッ友が学校でいじめられています。11月23日
-
- 1年生に好かれるには??11月24日
-
- 楽しい旅行中に…11月24日
-
- 明治以降が全く理解できない…11月23日
-
- 正直傷ついた!11月23日
-
- 妄想に入り込んでしまう…11月23日
-
- 陸上部に人に質問です!11月23日
-
- レイアップのコツ教えて!11月24日
-
- 夏目友人帳推し集まれ〜11月24日
-
- イルミに一緒に行く11月23日
-
- 肌のことについて言われる11月23日
-
- カーディガンで萌え袖してる男子がいたら?11月24日
-
- スマホケースのこと11月23日
-
- だから私は陽キャになる。08月19日
-
- 部活に行かせてもらえない。11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。