トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親に夜中iPad使ってるのがバレた…? 卒業し、学校で使っていたiPadを貰いました。
もちろん親の管理がつき、しかし自分の部屋に持っていって使っていいとのことなので嬉しかったんです。

それで、できごごろで夜中そのiPadでネットサーフィンしちゃったんですよ。
うちは夜更かし禁止だし、iPadでネットサーフィンしてるとか知られたらやばいどころの話じゃ済まないんですけど……。

親とファミリーになってることをすっかり忘れてたんですよね。

色々調べたところ、触っていた時間や時間帯などが浮き出るそうじゃないですか!?!?
え、私終わった…?

ということで、それが本当なのかを教えて欲しいですお願いします(土下座)

今のところ親からは何も言われてなくて逆に怖いです。


それと、ゲストモードで色々調べてても検索履歴とか浮き彫りになりますか??
ちょっっとバレたら親に殺されるような感じのこと調べてたから真面目に教えてください。

長文失礼しました!!!マジ焦ってるんで至急お願いします!!!!
くるみさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年3月18日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • それはさすがにヤバいかも‥ こんにちは!チップ&デールです!
    それは少しヤバくないですか?
    アイパットは何時何分に誰が何しているのかを、登録していれば全てバレるし、親が管理してるなら絶対に見てますよね!何も言ってこないのも逆に怖い気持ちはわかります‥どうしたらいいんでしょう!まあまずはしっかり謝って夜はしないと自分で約束するのがいいと思います!
    年下なのに、なんか上から目線ですいません!どうかお役に立てますように!頑張って下さい!
    チップ&デールさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
  • 終わったよ!土下座しよう! 詰み案件です。
    フツーに謝ったほうがいいし謝りましょ。
    こんなとこで土下座できるんだから!
    レッツ土下座
    ひびさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
  • 無理です スクリーンタイムは管理されているのであればどのアプリを何時間何分使っていたのか、さらには何秒間使っていたのかまでわかります(1分未満)。そして使っていた時間帯もわかります。いつ、どのくらい触っていたのかは全部見流ことができます。また、ゲストモードで入っていても履歴があるのでそこから確認することができます履歴は消すことができますがスクリーンタイムは消せません。見るか見ないかは管理者が決めますので…見ないことを祈るしかありませんね。
    履歴はGoogleであれば右上のゲストマーク→履歴→すべて消去→すべてクリア で消せます。がもしスクリーンタイムを確認され履歴を見せろと言われた時に何も履歴が残っていないと逆に怪しまれますね…
    他の方はいつ使っているかまではわからないとおっしゃる方が多いですが、分単位で管理されてますので見れますよ!
    親から時間制限つけることも簡単ですし…

    スクリーンタイムパスコードがわかるのなら
    設定→スクリーンタイム→スクリーンタイムをオフ にしてもう一回付けたらバレないです
    …さん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
  • 兄に制限されている泣 ころりんぱ!未輝から改名した神楽だよ!早速本題
    〒本題〒
    大丈夫!スクリーンタイムって言うのがあるんだけど、それには、何時間何分ってでるだけで、いつ使っていたのかは出ない!((多分
    ちなみに私もiPad持ってるよ〜!まぁ学校のではないけど!私はやり過ぎて制限かけられたり、ゲームを消されたりした泣!あんまりやってると神楽みたいになっちゃうから注意!
    ごめんなさい!年下なのに、タメ口で!
    神楽さん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
  • 私も学校の使ってる りーから改名しました。
    私も学校の使ってます。使ってたらパパが来て、「それぜんぶ学校にバレとるよ」
    と言われます。
    だから同じでもしかしたら親にバレてるかも知れません。
    (音無しにしてなかったらバレてる可能性が高いです)
    バレてなかったら良いですね。
    りのさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
  • 私も学校の使ってる りーから改名しました。
    私も学校の使ってます。使ってたらパパが来て、「それぜんぶ学校にバレとるよ」
    と言われます。
    だから同じでもしかしたら親にバレてるかも知れません。
    (音無しにしてなかったらバレてる可能性が高いです)
    バレてなかったら良いですね。
    りのさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
  • 大丈夫だと思います!
    私の家のタブレットも同じような感じですが、
    「触っていた時間」というのは、

    「何時」に使いました
    ということではなく、
    「何時間」使いました

    ですね!(多分)

    あと、それって「スクリーンタイム」という
    Appleのサービスじゃないでしょうか?
    私はそれがかかってます

    後、何も言われないのは
    私の家もそうです!
    もともと勉強用だったんですが、
    何開いても何も言われないので...
    (基本的にきずなん)

    その先使い続けても今も何も言われていません...(?)

    そこのところは不思議ですが

    とにかく安心していいのではないでしょうか!
    Tulipさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
  • まず親に正直にいうこと! おはこんおやすみなさいませ!すずりんです!今みんなに幸せを送り中!
    さっそく本題へレッツゴー
    やばいよ!でも今のうちに、やったことは言っといたほうがいいよ!それは、バレたら、もっと怒られる可能性89%ぐらいあるよ!バレたり、何か言われる前に言っといたほうが、怒られるけど、怒られる数は減るよ!
    バレた時、言わなかったことも怒られるかもよ!
    すずりんから言えることは、これだけ!
    (年下からすみません)(言葉下手ですみません)
    すずりんさん(兵庫・8さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
  • 投稿できるのは5〜19さいです。
  • ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
  • 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
  • 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
  • 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
  • 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
  • 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
短編小説への回答を書くときのルール
  • 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
  • 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:母の日・父の日

    アンケート実施期間:〜4月10日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜4月5日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation