不登校で勉強がめちゃくちゃ遅れてます…
こんにちは。相談させていただきます。
僕は新中学三年生なのですが、小学校の頃体調不良で不登校になってしまい数学以外(数学も遅れているのですが)2年ほど遅れています…そこで相談なのですが遅れは取り戻せるのでしょうか?もし遅れていたけど追いついた方など居ればどんな風に勉強して追いついたか教えていただきたいです…
文章が読みずらかったらすみません。 猫派かもさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年4月1日みんなの答え:3件
僕は新中学三年生なのですが、小学校の頃体調不良で不登校になってしまい数学以外(数学も遅れているのですが)2年ほど遅れています…そこで相談なのですが遅れは取り戻せるのでしょうか?もし遅れていたけど追いついた方など居ればどんな風に勉強して追いついたか教えていただきたいです…
文章が読みずらかったらすみません。 猫派かもさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年4月1日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
続きです 私はまだ社会のワークしか終わってませんが、大体の基礎は上記の方法で身につきました。
ちなみに副教科は全く勉強してないです汗 勉強方が分からないんだよな…。
とにかく勉強してばっかりでストレス溜めるのは良くないので、徐々に勉強する範囲を広げていきましょ!
睡眠は大事です。学校で今何を習っているかなどの情報を得るのも良いですね!そうすれば目標が分かりやすくなりますし!(実体験)
長文ですみません。私のこの回答で少しでも救われるのなら嬉しいです。猫派同士頑張りましょ!
(誤字脱字あったらすみません) トドさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日 -
結論追いつけます こんにちは!新中学二年生のトドです。早速回答していきます。
私の場合、不登校期間は1年と7ヶ月、勉強の遅れは中1の範囲全てでた。
最初は好きな教科や得意な教科から始めました。(もし今挙げた教科がなかったら、自分ができそうなものから始めるのがいいと思います)一番重要なのは「勉強を嫌いにならない」ことなので。
勉強に対して余裕ができてきたら、5教科の基礎から始めました。
私は、数学→得意なためワーク解くだけ
国語→漢字の読み書きを覚えるまでワークを繰り返し解き、文法もひたすらワーク解く
社会&理科→教科書読んで、紙にまとめて、ワーク解く
英語→ワーク解いて、たまに教科書の解説読む
国語の漢字、社会&理科のワークは直接書き込まず、ルーズリーフに解いていました。
私自身 漢字と社会と理科は何度も繰り返し解く方が覚えやすかったので。
続きます トドさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日 -
頑張れば大丈夫! こんにちは、年下から失礼します!
えまってわかります物凄く
私も不登校で勉強がめちゃ遅れてます…
なんなら勉強できたら学校行ってるってレベルで遅れてます……
私の場合は、自分がわからない所と追い付けてない部分をやることですね!(同じ?)
もちろん復習なんかもしたり、あと私は外国語の教科が好きなのでやったり…
あとは脳トレのゲームとかやって、普段から頭を使うようにしたりしています!
私も数学と漢字がとっっっても遅れてるので………
まだ追い付けてはないですが、前よりは全然良くなりましたよー
それではこの辺で失礼します(*・ω・)ノ れきさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。