音読でお母さんのせいにしてしまった
私、宿題の音読をしていないんです。理由はみんなやっていないもそうなんですけどお母さんが聴いてくれないからです。その事をお母さんに泣きながらいったらお母さんのせいだね。ごめんね。と言ってくれたんですがなんかお母さんと気まずい空気になってしまいました。私がもちろん悪いです。どうしたらいいですか?
菜々さん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2023年5月5日みんなの答え:9件
とうこう日:2023年5月5日みんなの答え:9件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
僕も同じことがありました ぼくもたまに母さんが音読を聞いてくれないことがあります、そもそもおんどくをしたのにきいてくれないこともあります、母が聞いてくれない時は聞いてくれるまで音読するから聞いてといってました、あなたは悪くないと僕は思います ユーリさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月8日 -
謝ればいいと思う 私なんて音読やったの最初の一回だけです!自分が悪いと思ってるなら素直に謝ればいいと思います!謝るのは勇気がいるけど頑張ってください ぷりんさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月7日 -
音読かーー 音読めっちゃ懐かしいなー。私も小学生の頃やってた。恥ずかしかったのはいい思い出(笑
菜々さんのお母さんは、いつも忙しそうなのかな?別に忙しいーーってわけじゃなくても、ちょっとは聴いてほしいよね...。
あと、気まずい空気になっちゃったのか..。それは確かにつらいね。それなら、軽くでもいいから「この前はお母さんのせいにしてごめんね。」とか謝ったほうがいいんじゃないかな。謝るか謝らないかの判断は菜々さんに任せるけど..。
それか、もしいつも菜々さんが音読できそうな(?)時間帯に他の家族がいるならその人に聴いてもらうのもいいかも。お母さん以外に聴かれたくない!とかだったらごめんね。それかちょっとハードル高いけど自分で録音して自己評価する..とか? やっぴゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月7日 -
悪いと思ってるなら!! こんにちは.
らむ,だよ~
菜々ちゃん
よろしくね.
----------
えーと.
聞いてくれない
お母さんも.
もちろん
悪いね.
だけど.
お母さん
以外にも.
聞いてくれる人
いるんじゃないかな.
お母さんと
気まずいのが
嫌なら
勇気を出して
謝ってみよ!!
応援してるね.
----------
菜々ちゃんに
幸あれ!! らむ,さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年5月6日 -
僕も同じ こんにちは
たいやきです
ぼくも4年からほぼずっと音読をあまりしていません
理由は菜々さんと同じように親が聞いてくれなくてそれがずっと続き、音読しなくても印鑑を押しとけばいいんじゃないのかと思うようになってしまったからです
(同じような人が居て安心したー)
で、5年始まったとき一度母に音読聞いてもらいました
その時これからはちゃんとやってねと言ってサインをしてくれました
でも、現在また4年と同じような生活に戻っています
(5年の最初のころに出来事は何だったのか)
でも一回やってみたらどうですか
(やってない自分が言えないけど…)
それじゃ( ´Д`)ノ~バイバイ たいやきさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月6日 -
お母さんに頼りすぎかも…?(辛口注意かも 菜々さんこんちわ。マルです。
もしかしたらきつく感じてしまうかもしれないので、
見たくなければ見なくて結構です。
悪いけど、お母さんに頼りすぎだと思うな。
私のクラスの子は、お母さんが仕事で音読を聞いてもらうことが
できなかったときは、その子は人形をお母さんに見立てて音読をしてたよ。
何でもかんでもお母さんが聞いてくれなかった~してくれなかった~で
済まされるとは思わないほうがいいと思うよ?
自分で考えることもしたほうがいいと思います。
悪いと思うなら謝ってください。
若干辛口マジごめんm(__)m マルちゃんさん(三重・14さい)からの答え
とうこう日:2023年5月6日 -
音読! こんにちは!きゅうり牛乳です!(^^)!
音読…懐かしいです。小6の時とか少し宿題で出ていましたがまったくやらずサボっていたので!!読まずにまると印鑑つけて提出していましたw
お母さんも忙しいと思うので音読を聞けなかったのは仕方がないです。お母さんのせいではないです。お母さんに音読を絶対に聞いてもらわなくてはならないのですか?もういっそのこと自分ひとりで音読してみたらどうでしょう。やらないよりはましかと。
ではでは~ きゅうり牛乳さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月6日 -
そうですね… 私も同じようなことがあったので気もち
わかります。
自分が悪いと思うなら、まず始めに
お母さんにあやまったほうがいいと思います。
「お母さんのせいにしてごめん、私が悪かった」
とふつうにあやまりましょう!
私もおうえんします!
ー緒にがんばろう!!! ぺんぎーーーーーんさん(徳島・9さい)からの答え
とうこう日:2023年5月6日 -
こん!えっとね… こん!バイオレットです!挨拶の方法がわからん(笑)早速本題へ
小5になりました。小5で音読は無くなったので、わかりませんが、4年生の時、私も音読さぼってました!(汗)先生のチェックがある日に、慌てて全部書いて出してなんとか成績ダウンを抑えてました。菜々さんは6年生かな?それとも同い年かな?これは、本題だったのか?
真面目に行きます!
お母さんが聞いてくれないのも悪いとは思う!
でも、みんながやっていないから、やらなくていいのは、どうなのか…
でも、お母さんと気まずい雰囲気になったのは、お母さん自身も、なんで菜々はやらないのだろう…?と思っていたからなのではありませんか?
今も気まずい雰囲気が残っているのであれば、じゃ!ちょっと音読するねと何もなかったかのように楽しく接すれば良いと思います。タメ口入っててごめんね。それでは!長文ごめん バイオレットさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。